goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM22年目

~病気のこと・日々のこと~

おやつあげるから

2023年07月17日 | 秋田犬 シロのこと

暑いのが苦手なので夏は室内派の私でしたが

今年はシロの散歩が欠かせない生活、

外での活動をしいられる日々を送ることになりました。

去年の夏は冷房の効いたスポーツクラブで運動していたなぁ。。。

 

夏場のお散歩は朝夕の涼しい時間に。

とは言え、午前の散歩はすでにもう結構な暑さだし日差し強いし・・・

やめようか…と言っても行きたいと言われれば出発するしかありません。

 

暑いし、湿度でヘアスタイルが爆発するし、散歩焼けもしてしまうし、

さんざんです。でも、しょうがないです。

かわいいシロのため 

 

私の心配をよそに、シロは暑くても元気。

毎日の散歩に「流れ」がある限り、大丈夫そうです。

命の水?

水量が多めだと嬉しそう。

流れに入るとしばらく出てくれません。やっぱり気持ちいいのでしょう。

ですが、10分経過・・いい加減出てほしくて

おやつでつりますが

おやつより「流れ」のほうを選ぶシロ。

そんなに好きなのね。好きっていうか・・・シロにとってはほんと

命の水だとしたら、なんてかわいそうなシロ。

世の中には冷房の効いた部屋の扇風機の前でくつろぐワンコもいるというのに!

外飼いのシロは、不幸な子なのかな。

だとしたらごめんねっていつも胸が痛いです。

 

 

そして、

シロと雪の季節に散歩したがしたい!夏は冬の道ばかり夢見てしまいます。

寒さなら私もシロもへっちゃら、

横殴りの吹雪だって全然楽しく歩けるよね。

早く冬の雪道散歩がしたいね。。。。

 

水に入るのが好きならと、試しに家でタライに水をくんでどうぞ、と

勧めてみますが絶対に入りません。やはり「流れ」をご所望の様子。

シロ用のプールを買いたいけれどこの感じでは入ってはくれなそう。。。

レインコートも2着も買ったけどどっちも「絶対いや」って着てくれ

なくて無駄になったし…シロのものを買うときは慎重に!慎重に!

 

コメント

オレンジ色のお花とシロ

2023年07月13日 | 秋田犬 シロのこと

シロとお花シリーズ

夏です、お山のばーちゃんちに咲いていたのはノウゼンカズラ。

この花を見ると、真夏の暑さを感じます・・・ほんとあっつ。

まだ7月が始まったばかりだというのに。

ばーちゃんちは山なので、うちよりも2度くらい気温が低く感じます。

なので休みの日、シロはいくらかでも涼しいばーちゃんち付近でお散歩です。

やっぱり熊が怖いけど。

何か、気配感じているし・・・ なによ、怖いよ・・・シロ~~~

 

そんなシロのため夏は水をもって歩くのですがこれをぜんぜん飲んで

はくれません。

 

流れのお水がいいのでしょうけど、きれいな流れがどこにでも

あるわけではないのです・・・

きれいな流れならばーちゃんちよりうちの周りのほうがあるね。

 

うちの周囲は田園地帯。田んぼを潤すための堰があり、

そこから流れてくる農業用水路の水がちょうどあちらこちらに

枝分かれしている場所ということも

シロの散歩で気づいたこと。

 

 

せっかく草刈りをしてもあっという間にまた伸びるけど

草刈りした後の田んぼ道がとっても歩きやすいことも

シロと散歩しなきゃ気づかなかったね。

 

 

コメント

シロはおんなのこ

2023年07月03日 | 秋田犬 シロのこと

これでもシロは女子なんですよ。

よく、えー?おんなのこなのー?って言われます。

 

そして、シロは短足。

私的には本当に秋田犬なのー?って疑ってしまいます

足みじかくたって、かわいいよ。

最近、やっと(?) かわいくなってきました。

 

 

そんなシロは 今日も流れに入ります。

長湯?じゃないけど

長い時間入って出ないので困ります。

 

帰ろう~ と言ってもぜんぜん出てくれません。。。。

帰ろうよー

やだよー

やだー

帰ろうよ

やだってば

 

流れが涼しくて気持ちいいのでしょうね。

 

川にも海にも行けそうにないし、プール買ってあげたいけれど

買ったところで・・・入ってくれるでしょうか。

 

 

 

 

コメント

お散歩低血糖とゆううつな夏

2023年07月02日 | 秋田犬 シロのこと

会社帰り、お散歩スタートは早くて6時50分。

この時期は日が長いので助かります。

仕事から帰った私を見るなり

散歩いくわよ! wanwan! 

と元気よくなき、せかされるので

 

一刻も早く出発できるよう

私は帰りの車で補食をして血糖値を調整しておくのですが

時々やっぱり下がります。

 

自販機にはこの時期 虫がいっぱい!!ついでにカエルもたかってる!

とても買って飲もうという気になれないので

どうしてもというときは家に電話をして冷え冷えのオロナミンを

もってきてもらおうと思っていますが、

 

低血糖対策の補食というよりガッツリおやつを食べてきているので

このまま下がり続けるなんてことはまずないでしょう・・・(´_ゝ`)

 

そんな感じで、これまで本気で困ったことは今のところありません。

 

血糖測定器を犬の散歩に持ち歩いて簡単に測れる時代ですよ

それはもう、ありがたいことですね。

 

 

ただ・・・・問題はこの暑さです。

冬なら飴をもって歩けるのに、夏はほんとにいろいろと不便です

 

シロも雪国の子。

夏は苦手で小食になります。

気温が高い日は朝からずっとシロ大丈夫かなって心配でたまりません。

冷房の効いた部屋にいられるわんちゃんねこちゃんがうらやましいです。

なんか鼻水たれてるよ

 

まだ7月が始まったばかり。

夏嫌いの私とシロはかなり、ゆううつです。

コメント

シロの相手はスタミナが必要

2023年07月01日 | 秋田犬 シロのこと

休みの日、

シロとお散歩。シロは流れに入り、ひとこと

良い流れだ

 

シロのお散歩が済んだら、買い物をして、時間があれば外食。

今日は時間があったので

チャーシューメン。厚めのチャーシューが5枚。

はー食べ応えあるわー。

最近の私は消費カロリー多めなのでちょっとくらい食べすぎても大丈夫。

 

夕方のお散歩。

最近日が長くて助かります。

 

休みの日は一日2回のお散歩。

お散歩大好きなシロのため、しっかり食べてスタミナつけて

私も暑い夏に向けてがんばらなくては!

 

 

あぁ夏いやだ やっぱり暑いのは苦手

 

 

コメント