HOME SWEET HOME

シングルマザーの子育て、子供の留学、DIY、ボクシング、MBA挑戦、そして世界へ!

テレビは見れれば何でも。。。よい?

2010年04月19日 | Weblog
ジャーン!





ようやく我が家にも薄型テレビが!!!

友人のお勧めもありフレッツ光への乗換えを検討していたところ

某電気店へ足を運んだのをきっかけにフレッツ光の営業マンをつかまえ

長時間にわたり話を聞いた結果乗換えを決意、そしてそのメリットとして

34型テレビの3万円の割引と12000円のエコポイントがつきました

まっ、私はテレビは見れればよく何でもいいのですが昔と違い最近の電化製品は

国産のものもほとんど無く故障が多い。

テレビの世界での販売シェアについては韓国勢のSUMSUNG電子が首位となり

LG電子にに続きソニー、と自動車生産においても生産台数において2006年に日本をを抜き、

そして2009年に米国を抜いた中国に引き離されているが電子機器についても日本のメーカーは韓国に抜かれている。

国内シェア50%以上の韓国の現代自動車は米国や日本に比べ30年も後発であるが

破竹の勢いで急成長を遂げ今や日本や米国の市場も射程距離に入っている。


さて、そんな中で単純に画像を見比べてみるとどうもイマイチといったものは

液晶画面についてはSUMSUNGでこっちはいいな~と思ったものはSHARPであった。

技術的なものについては日本とはまだまだ差が大きくあるようだが世界の市場においては

高品質なものより”見れればいい””安い方がいい”といったもののニーズの方が高いのだろう。

テレビは見れればいいと思っているはずの自分ではあったが結局Sharpを購入。

といってもMitsubishi(液晶はSumsung)と値段が3000円しか変わらなかったのに

明らかにSharpの方が画像が良かったからである。

そしてやっぱり故障は面倒なので嫌なのである。

でも、一番恩恵をこうむるのは息子のJかな~




最新の画像もっと見る

コメントを投稿