今月に入ってから、また新しい仕事を任せられた。1ミリ方眼紙に土の断面図を書き写す
慣れれば簡単な作業だけど、今は1つ書くのにだいたい1時間半くらいかかってしまう
ただ毎日、8時間ドカタのような仕事だけをするよりも、はるかにイイ。力仕事が嫌な訳じゃなく、新しい仕事を任せてもらえることが嬉しい。でも、今までは単純に肉体的な疲労だけだったのに、最近は頭もよく疲れる
だって図面とか測量的な作業とか、完全に理工系の作業で慣れてないもーん
苦手だし
7月には、新しい仕事を最初に覚えさせてもらった。その仕事は、今は他にも2~3人くらいできる。今月の仕事もそうだけど、最初に声をかけてもらえるコトは嬉しく感じる。何基準で指名されたのかは、わからないけれど、ただ「若いから」ってことだけじゃないともっと嬉しいんだけどなぁ
「何でも屋さん」とか「会社に見込まれたんだね」とか、冗談半分で冷やかすおじさんもいて、ドンドン新しい仕事を覚えさせられる理由は未だにわからないままだけど、任された仕事はしっかりやりたい。期待されてる以上の結果を出してやろうと、秘かに思っている。
だいたい40人弱の職場で、作業場では30人弱が働いてる。仲良くしてくれる人もいるけど、まだあんまり仲良くない人もいる
年齢的にも自分の親くらいの年代が多いので、何を話したらいいのか
比較的、30代と60代の人はよく話しかけてくれる
あと主婦たち
笑
そして、猛暑の中での仕事を終え、なでしこの試合を観ようと少し急いで帰ってきた。2失点目のとられたPK、ちょっとかわいそうだったな
でも、同点弾の澤の五輪初得点はうまかった
澤はもちろん、宮間と安藤がうまかった
永里は以前見たときよりも数段うまくなっていた
なでしこは、いいサッカーするな~
加藤と池田が出場しなくて残念だった

男子は明日、アメリカ戦。なんでもいいから勝て






7月には、新しい仕事を最初に覚えさせてもらった。その仕事は、今は他にも2~3人くらいできる。今月の仕事もそうだけど、最初に声をかけてもらえるコトは嬉しく感じる。何基準で指名されたのかは、わからないけれど、ただ「若いから」ってことだけじゃないともっと嬉しいんだけどなぁ

だいたい40人弱の職場で、作業場では30人弱が働いてる。仲良くしてくれる人もいるけど、まだあんまり仲良くない人もいる




そして、猛暑の中での仕事を終え、なでしこの試合を観ようと少し急いで帰ってきた。2失点目のとられたPK、ちょっとかわいそうだったな







男子は明日、アメリカ戦。なんでもいいから勝て
