Smudge!!

泥だらけになってでもやるしかない。

花粉のせいか、ただの疲れか。

2011-02-25 21:09:31 | 

暖かい日が続いていて、このまま春も近いかと思ってしまいそうだが、また真冬の寒さに戻るらしい。戻るというか、まだ2月だから寒いのも当たり前か。
今週はなんだかずっと体調が変だったなんかダルいと言うか、疲れがとれないと言うかこの暖かさで花粉の影響でも出始めたかとも思ったけど、今日はピークで具合悪い。特に頭痛がヒドイ。これは単に疲労蓄積かな。
帰宅して2時間も経っていないけど、明日も早いし今日はもう寝よう。
なにもまた寒くなりださなくてもいいのに。

Mステのaikoも良かったけど、久しぶりの桑田圭祐はものすごく良かった。


カビ臭い

2011-02-21 21:26:31 | 仕事

新しい整理所のカビ臭さはものすごく、朝は窓・ドア全開で、仕事が始まっても開けたままにしていた。最初は「臭い、臭い」言いながら仕事していたけど、ホントにキツくてわりとすぐにみんなダンマリになったリアルに具合悪くなっていた
結局、電話線工事や警備システムの工事で一日中窓を開けっぱなしにしていたので、まだマシだったのかもしれない今日は寒いは寒かったけど、窓を開けていられるような天気でよかった午後には事情を伝えて、社員さんに消臭剤や湿気取りを買ってきてもらい、部屋(押入れ)の隅々に設置した。これから梅雨の時期、夏場を迎えたらどうなってしまうんだろう・・・。家を使っていくことで臭いが消えていけばいいな。


新物件

2011-02-19 23:47:37 | 仕事
今までの整理所から荷物を載せる班と新しい整理所で荷物を降ろす班に別れて引っ越し作業をしたけど、ボクは常にトラックと一緒に移動してどちらもしたので、体が痛い明日は筋肉痛だな
現場事務所で作業している主婦の方々にも久しぶりに会って、会う人会う人に植木スペースを説明された笑 期待されてるみたいだけど、実はみんなガーデニングしたいんじゃないか

新しく整理所になる一軒家は、見た目以上に年季の入った物件だった。窓が多くて、何かと低い。頭をぶつけそうになる作業する部屋は照明を取り替えてもらったから明るいが、基本的にどこの部屋の照明も暗い。窓には昔の家によくある磨りガラスがふんだんに使われており、夕方になって暗くなると廊下などは薄暗くなるので一気にホラー映画の舞台のようになる
気になるのは先月まで人が住んでいたとは思えないほどカビ臭いことこれは何かあるかも
とりあえずまた鍵当番に任命されたので、朝は早めに出社しなければならない。

整理所引っ越し

2011-02-18 23:52:53 | 仕事

明日は職場(整理所)の引っ越し。比較的いいプレハブ(に感じてた)だったけど、ついに一軒家に引っ越し距離的には自宅から徒歩5~10分もかからない所から徒歩20分くらいの所になる。自分が引っ越してきてからはもうすぐ1年で、整理所にすごく近いってこともあって、今の所に決めた。けど、住み始めて間もなく現場作業が始まって現場事務所に通い始めた。結局、この整理所に通えたのは3~4ヶ月ま、新しい整理所の方も遠いわけじゃないからいいんだけど、なんかね・・・。
新しい整理所になる所は、先月まで入居者がいた一軒家で築40年くらいだけど、大きな倉庫があるのが決め手になったみたい。塀や庭を駐車場にするために取り壊したり、畳をフローリングにしたり、だいぶ大家さんに無理してもらったようだ。欄間や仏壇スペースがあるような古い家(和室)だけど、最後の確認で社長が見に来た時に、鶴の一声でフローリングになったらしい
庭はなくなったものの、ちょっとした縁側や軒下スペース(南向き)、小さな花壇があるもんだから、「花壇もあるし、窓の所にはグリーンカーテンもできるし、良かったね!」なんて職場の人たちは面白がってボクに言ってくる。「じゃ、一軒家だし、みんなで動物でも飼いますか笑」なんて言ったら、犬が良いだの猫が良いだのあーだこーだ盛り上がっていて、意外とリアルに実現しちゃうんじゃないかと思ったでも犬や猫は動き回って遺物を壊しちゃう可能性があるから…とか、休みの日に見にこれなくても大丈夫な動物とか…、色々と問題が出てきた(当たり前)そんな時、「休みの日はボクが預かればいい」的な話の流れになって「うちの建物はペット不可だから無理ですよー」と断ったら、「じゃあ、動物飼うのは難しいか」と意外とアッサリ思い直していた人任せすぎだろ

とりあえず明日は雪とか雨とか降らなさそうで良かった
現場事務所はまだもう少し現場に在る。


The Gunners

2011-02-18 00:17:27 | サッカー
CL決勝トーナメント1回戦の第1戦、アーセナル対バルセロナの試合はアーセナルがホームで逆転勝利をおさめた。
最近のアーセナルって「リーグ戦の様子のわりにはCLは調子いい」みたいな感じのイメージがついてきている(ボクの中で)ま、今季はリーグ戦も調子いいけど
先日のミランとトッテナムの試合で途中出場ながらもウッドゲートが出ていたのが嬉しかった

読書家の中で

2011-02-16 23:24:25 | 
職場の人たちは読書家が多くて、気になってる本や読んでみたい本などについて聞くとだいたい読んでいて、教えてくれる。世代は多少違うので、話がかみ合わない時もあるけど得られるもの(知識)は多い。おススメの作品・作家をもっと教えてもらおう

今日はこの前の漫画の話をした流れで約束していた「ろくでなしBLUES」を貸した。明日は別の人に「レベルE」を貸す
久しぶりに引っ張り出してきた漫画はどちらも面白いんだけど、せっかくだから「ワンピース」も読んでみてもらいたいな~

洗濯槽クリーナー

2011-02-14 23:15:13 | 生活
洗濯槽クリーナーを使ってみた。今まで洗濯機の中を掃除したことがなくて、きっとすごい汚れが出てくるんだろうなと期待して使ったけど、気づいたら「すすぎ」になってた落ちた汚れを確認したかったんだけどな
見た目の効果の程は、洗濯槽が少しピカピカになった様に見えたくらいで、見えない部分がどのくらい綺麗になったかはよく分からずでもきっと綺麗になったはず

今日の職場ではバレンタインの思い出話で盛り上がった

新たな欲求

2011-02-13 21:58:58 | 好き
1ヶ月に自由に使える金額なんてほとんど無いに等しいけど、それでも2~3ヶ月に1回くらいは本を買う。
文庫本は中古で十分だと思っていて、今日は前々から読んでみたいと思っていた文庫本を見つけた。さらに別の本も見つけたけど、あまりにくたびれ過ぎてて今回は見送った。
本は、読めば読むほど「次は別の作品を読んでみたい」と言う欲求とは別に「別の人の作品も読んでみたい」と言う新たな欲求も生まれてくる。不思議なもんだ
なかなか読書の時間は確保出来ないけど、無くさないようにだけはしたい。

図書館に行ったら、机席は最近にしては少しだけ空いていた。受験も終わりに近づいているからな~

予約なのに

2011-02-10 23:10:52 | 
9時予約の病院で8時45分くらいから待つ。
朝一の予約で、9時前後にまわりの人達は続々と呼ばれていく。9時40分も過ぎ、レントゲンに行った人も戻ってきたりで、「まさか自分が日にち間違ったのか」と思い、受付に確認してみた。日にちの間違いはなかったようで、それからちょっとしてから名前を呼ばれた。
結局、担当の先生が遅れたかなんかでゴチャゴチャ、ごにょごにょ、ダラダラ話されたけど、「ぁ、そぅスか」とだけ小さい声で答えた。
木曜日は朝の会議があるとかないとか以前に話してたような気もするけど、あったとしても予約患者を待たすってどうなの朝一の予約なのに待たされるってさ
矯正器具を外して、約1年くらいで噛む力が戻ってくるらしくて「噛む力が戻ってきた(強くなってきた)感じある?」なんて聞かれたけど、正直に「わかんない」と答えた。
次回、また歯の動きやなんかの検査をすることになった。

まだ冬

2011-02-09 23:11:16 | 生活
また雪が積って、寒さも逆戻り
しばらく原付に乗ってなかったけど、明日の通院で使うから今日はカブ通勤を試みた。・・・試みたけど、案の定、エンジンのかかりが悪くて(覚悟してたけど)、結局、職場まで押していった仕方ないから休憩時間に暖機運転していたエンジンがかかるまでは、やっぱりだいぶ時間がかかった必死にキック気にして、左足も使ったけど右足がだるい
原付に乗り出したり、朝の仕事が始まりだす時になって寒さが戻ってきた

また早起きサイクルに

2011-02-08 23:26:53 | 仕事
もう来ないと思ってた朝の仕事の連絡がきた。もうちょっとしたらまた早起き生活が再開する。最近はまた残業も増えだしてきているし、忙しい時期は重なるもんだなー
朝の仕事が始まったら、ジョギングは出来なくなるかな

この前、図書館に行った時、帰り際に児童書コーナーをウロついていたら、一人の男の子が少し大きめの本を机に立てて読んでいたのを見つけた。メガネをかけたその男の子は小1くらいだったけど、本のタイトルは『イスラム 中東問題』だった見間違いかと思ってもう一度見たけど、やっぱり『イスラム 中東問題』のタイトルで間違いなかった
驚いた

漫画話に花が咲く。

2011-02-05 23:36:44 | 好き

最近はまた整理所で仕事をしていて、30代の人に囲まれて仕事をしているそんな職場で今日は漫画の話題になった
初めはスラムダンクの話そして好きなキャラクターの話題に移った。
ボクの好きなキャラはリョーちん。その次が三井で、3番目が神神がなかなか思い出されなくて、それが意外だった「ほら!海南の選手でスリーポイントが上手い選手ですよ!」と言うと、みんな「…あ~!あのメガネの!」
違う~それ宮益ー宮益の方が印象強いってことあの綺麗なフォームを思い出してください

それからドラゴンボール、幽遊白書、HUNTER×HUNTER、ワンピースくらいは大よそみんな共通に話せた。中には話題についていけない漫画もあったちょっとしたジェネレーションギャップ
ちなみにボクは「比較的無口で初めは主人公の味方じゃないけど、次第に行動を共にしていく(パターンが多い)キャラ」に惹かれることが多い
ピッコロ、飛影、キルア、ゾロ…。まぁ、ワンピースに限っては他にもいるので『麦わら海賊団』の中で選ぶとしたらってことで

ワンピースと言えば、昨日新刊が出たコミックスでもついに一区切りついた所まできた
再び集合したら、ゾロかっこよくなってるーワンピースは期待を裏切らないね。続きが楽しみ
コミックス派にとって、ジャンプを読んでる人と話す時はいつも注意が必要だ


Fighter

2011-02-04 23:36:38 | 好き
2月になったら急に暖かくなった月曜日にあんなに雪が降ったのが嘘のようだ。もう、そんな雪も日陰の所しか残ってない

ボクは基本的に走る(ジョギング・ウォーキング)時はイヤホンはしない。明るい時はまだしも夜(いつも走る時間帯)は危ないから。
でも最近、イヤホンを付けて走ってみた。音量は小さめで。
たしかに時間は短く感じて、軽快に走れてる気になる。でもテンポが早い曲だと無意識に走るペースもあがってしまう
今日は、この前事故があった通りを走っていたら、親子を追い抜いた。たぶん通り沿いにある英会話保育園に通う女の子と迎えに来たお母さん。色々、ファーが付いてる物を着たり、持っていて、モコモコしてるのに足は超ミニでブーツ。格好が若いからお姉ちゃんかとも思ったけど、たぶんお母さん彼女らを追い抜いたら、女の子が猛ダッシュで追い抜いていったそして、振り返ってジーッとこちらを見ている。無視して走り続けると、また追い抜いて行き、振り返ってこちらを見ている。完全に勝負を挑んできているなぁと思い、ペース合わせて接戦を演じるかとも思った。でも、この暗い時間帯に小さい子どもを煽って道路に飛び出されたりなんてしたら大変だと思って、ペースを変えず走り続けた。信号で止まり、お母さんも追いつき、なんか気まずく青信号を待っていた。子どもは徒競走のスタートのポーズで青信号を待っている。完全にまだ競争する気だ
青信号になり、ロケットスタートをして、先に横断歩道を渡り、こちらを見ている。なんとなくここから進路が別れる雰囲気を感じたので、彼女に小さく親指を立てた。nice run!

その時イヤホンからはChristina AguileraのFighterが流れてきていた