goo blog サービス終了のお知らせ 

Smudge!!

泥だらけになってでもやるしかない。

ものすごい雪

2008-02-16 07:17:52 | 仕事
いや~、月曜が休みだったとは言え、今週も疲れた。
今週は天気が荒れた日が多く、とくに職場の地域は吹雪がすごかった(*_*) 帰り道、あまりの吹雪で前が見えなくなり、怖くて一時的に停車した日もあった。だって、前の車のブレーキランプがうっすらしか見えなくて、どこを走ってるのかわからなくなり不安になったから。そして次の日の朝は、ものすごい積雪と圧雪で30㌔くらいまでしか怖くてスピードは出せない。何度もハンドルをとられて、怖い思いも何度かした。。普段1時間かかる通勤路も1時間半かかった(-_-;) 悪天候のため午前授業になった日もあった。屋根、車、ガードレール、、こんなにもツララを見たのは久しぶりだった。

今日は家で仕事をやろうと思ってたけど、学校に財布を忘れてきて取りに行かなければならない うーん、めんどくさいけど仕方ない。


実は坪井が代表引退してたことに驚いた。
マリノスの開幕戦の相手は浦和らしいじゃないか。。赤い高原、梅崎、復帰の三都主、今や世界レベルのサポーター、スタッフに入閣したミスターレッズ、、、怖い要素は沢山あるけれど、長谷部、小野が抜けたこともある。マリノスだって代表クラスもいるし、将来有望な若手も何人もいる。それに開幕戦はホームだ 今年は、今年も松田に期待している。中澤、栗原の組み合わせの確率は高そうだが、頼れるのはやっぱり松田だろう。
今季のキャプテンは河合。副キャプテンは大島と栗原。
闘いが始まるのは3月8日。

また明日から始まる毎日。

2008-02-12 01:26:38 | 仕事
先日降り積もった雪も随分とけ、明日からまた5時起きの生活が始まる。少しビビッてしまうけど、一番下っぱのやつがこんなんじゃいけない。
怒られながら、指導されながら、励まされながらセッセと毎日、勉強だ。毎日、毎日。


また毎日飲むことになった牛乳。

少しおっきくなるかしら。

恵みの休み

2008-02-03 02:20:24 | 仕事
初出勤の次の日が休みで助かった。足りない物を準備したり、教材研究を進められる。

学校の給食では「My箸」が必要だったらしく、来週からは持参して行かなきゃいけない。それから、一週間のうち、何日かはご飯も持参しなければいけないらしい。こんなの、聞いたのも初めてだ(^^;) とりあえず、何でもいいから持って行かなければいけない。落ち着いたら、気に入ったのを探そう。
それからYシャツももう少しないと不安だし…(-_-;)

学校は工事中の為に校舎にネットがかかっているので暗く、建物自体も古いので汚く感じてしまう。今のあの学校の問題は、そこからくるのも原因の一つだと思う。あれじゃあ、荒む。仕方のないコトだけど、可哀相だ。
校舎の半分ずつを工事しているので、その為に教室が大分使えなかったりしている。技術の授業を下駄箱を寄せて昇降口でしていたり・・・。体育館は建て直したばかりらしく、それがせめてもの救いだ。

明日も授業はないのだけれど、思ったよりも勉強が進まなかったので、今日はまだもう少しやらなくちゃ。

初出勤

2008-02-02 11:49:20 | 仕事
昨日が初勤務。
朝、5時起き。6時を過ぎたら出発。最近は3~4時間睡眠が続いてたので寝坊を心配してたけど、あまりの緊張からかちゃんと目が覚めた。今福さん、SEIYU終わりの電話ありがとうございました(=^∀^=)

教科担当の先生は生徒指導も担っている。状況的にもすごく忙しくて、打ち合わせも電話のみ、とりあえず1時間目は一緒に行く予定だったのに、それも行けず…(´д`)
結局 次の時間から一人で授業(´⌒`;)
最初からうまくいくわけないって思ってたけど、頑張っても本当にうまくいかなくて…
でも、落ち込んでなんかいられなくて、10分しかない休み時間は次の授業の準備に追われ、あわわ(;´Å`)ってなってしまう。。
長いと思ってた50分がこんなにも短く、足りなくなるとは。。

今日は4クラスと3年生の1クラス。3年生 こわっ(´д`)笑

1・2年生も騒いだり、全く反応がなかったりのクラスがあって… やりづれッ(-_-;)

他の先生方に出身の学校なんかを聞かれると「ぁあ、あの…」と苦笑いされる。多少の自覚はあったけど、そんなに有名だったとは知らなかった。しかも、そぅいぅ面で(〃_ _)


とにもかくにも根気強く頑張るしかない。今日も引き続き、教材研究を進めなければ。この土日で最低3日分は進めなきゃな(*_*)

自分を信じて。

2008-02-01 02:16:07 | 仕事
なんだか新しい職場はちょっと大変そぅな所で、苦戦するのは目に見えている。。。(〃_ _)σ∥

しかし、明日からはとにかく頑張るしかないのだ。「出来ません」は通用しない。

今まで、友達やチームの仲間を信じることができても、自分のことを信じることが出来なかった。


…自分が一番。。
いろんな時、いろんな人に「もっと自信を持って!!」とよく言われたけど、なかなか持てなくて…。

けど、もぅ自分を信じるしか、自信を持ってやるしかない(*´^`*)
例え、そうじゃなくても、子どもに気付かれてはいけない。ハッタリだとしても、それは必要だ。


すぐドキドキしちゃうけど、頑張るしかなぃ。



明日から、ボクは教壇に立つ。

伝えきれない想い。

2008-01-31 03:13:57 | 仕事
今日で約2年間お世話になった職場を去ることになった。
今週は子どもとお母さんたちに、一人ずつ、一軒ずつ話をした。少し話辛くて苦手だと思ってたお母さんに「息子の担任になってほしい」とか、会えなかった幼稚園の子に「コーチがいなくなっても、サッカー頑張るね」とか、いつもは生意気な口調の子が頑張って丁寧な言葉遣いで挨拶をしてくれると感きわまるところがある。他にもいっぱい、いっぱい…。
力不足な所は多々あり、しかもこんな急なコーチ交代にも関わらず、怒るよぅな保護者の方は誰一人おらず(本音はわからないが(笑))、むしろ励ましを頂いた。
嬉しかった。
彼(彼女)らの成長を間近で見れなくなるのは残念だが、またいつか会えることをずっと楽しみにしていたい。


事務所で、仕事を終えても、なんとなく帰りたくなくて、その場に留まっていた。
いつもは早めに帰る人たちも、今日はあまり早く帰らなくて、勝手に「奥に停めたので、駐車場から車が出れないのかな~」なんて思い、みんなが揃ってる空間をイイ気分で眺めていた。


でも、帰ろうとしたら、サプライズが!!!

みんなが寄せ書きしてくれたユニフォームが登場した!!
驚いた(゜д゜)
そんなことしてくれてたなんて、全然気づかなかった。それからツナさんとヨウちゃんからのプレゼントも!
嬉し過ぎるとなんて言っていいのか、わからなくなるもんなんだ(;´Å`)
本当に嬉しくて、嬉しくて。

今まで何度も辞めようと思った仕事だけど、職場の人たちがイイ人しかいなくて、楽しくて、居心地が良くて、今まで頑張ってこれた。
この仕事をしていなかったら、出会わなかったであろう人たち。出会えて本当に良かった。
みんなに頑張れと言われ、すごく嬉しかった。
事務所ではガマンしてたけど、帰り道の運転で一人になったら、すぐに涙があふれてきた。本当に涙が止まらなかった。泣き虫は直ったと思ったけど、まだ泣き虫だったよぅだ。
「あぁ、事務所で泣き顔を見られなくて良かった」と思いつつも、スタッフみんなの顔が代わる代わる思い浮かんで来る。一生の別れじゃないけど、とてつもなく寂しい。…悲しい。

吉田さん
りあすくん
サトゥ
アベタツ
及川くん
ホリさん
今福さん
ツナさん
コバ
バシ
ケイくん
ワタナベくん
山道くん
村木

その他、先に卒業された先輩、同期。

ヨウちゃん
あきちゃん

………


本当にお世話になりました。人見知りがこんな仕事しちゃいけないんでしょうが、この人たちのおかげで、ここまで続けることが出来ました。計り知れないほどの経験値を得て、多少なりともレベルアップできたと思います。覚えた技は「カタコトの丁寧語」、「ぎこちない笑顔」だけではありません。沢山、沢山覚えました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいデス。急な辞め方なのに、暖かく送り出してもらった。人間関係に恵まれたボクは、幸せ者だ。

「ありがとう」じゃ足りないのに、「ありがとう」でしか伝えられません。。

本当にありがとぅございました。

スタッフサッカー、人数不足の時はいつでも招集かけて下さいね(=^∀^=)


では、またどこかで(*´ェ`*)

できれば、またすぐにでも(笑)




   たすくコーチより


誤→正?

2008-01-29 00:55:11 | 仕事
今日一日で150キロくらい移動した。そんなに練習には疲れを感じなかったけど、運転に疲れた f^_^;



色々な人に色々と迷惑をかけてしまって、本当に申し訳なく思っている。そのくせ、逆にたくさんの励ましを頂いたり。
次から次へやるべきことが出てくる。
考えて行動しなければ。



「悩んだ答え」が「正解」か、どうかは自分次第と言われた。なるほど。その通りだと思った。『ガンバリ次第』で「間違ってたコト」も「正しかったコト」になるのかもしれなぃ。

吹雪の中で

2008-01-25 00:04:58 | 仕事
今日は担当のチームがないので練習がない。なので、チラシを持って街に出る。
朝からチラついていた雪は昼頃から風も加わり、吹雪へと変わっていった。
チラシを飛ばされないようにしっかりと持って、強風に耐える。途中、黒煙を上げる火事にも出くわした。どーりで、サイレンが鳴りやまないと思っていた。
そんなこともあったが、なんとかポスティングを終える。
夕方になるとさらに吹雪は強まり、すっかり車にも積もっていた。
帰りの道は、大渋滞(-_-;) 道路には雪も積もっているし、吹雪で視界も悪ぃ。仕方ないか。渋滞をうまく避けようと裏道にぬける。確かに道は空いていたけど、道が… 道がぁ(´д`) 30㎞/hもうまく止まれない ノロノロしながら注意して進む。スピードは出せないけど、こっちの方が早い。…気がする。そんな疑問は「他の車を出し抜いてやった感」でカバーする
家の駐車場は、すっかり雪が積もって車輪止めも一見わからないくらいだ 駐車場から家まで歩いただけで、白い長靴を履いているようになった。そしてアパートの階段は滑り台のようになっていて、この雪を踏んで奏でられる音が、たまらなく心地良かった(*^∀^*) わざと雪の深いところを踏んでみた
明日は少し早めに家を出た方が良さそうだ。



◆移籍情報◆
久保竜彦(横浜FC)→広島
ウェズレイ(広島)→大分(レンタル)
中山悟志(ガンバ)→熊本(レンタル)
金古聖司(名古屋)→鹿島(レンタル復帰)
林丈統(磐田)→京都(レンタル復帰)

そんな時期の

2008-01-20 00:42:41 | 仕事
今日、明日はセンター試験なんだね(-_-;) そんな話を聞くだけで、ちょっとドキドキしちゃうね あの頃を思い出してるのかなんなのか(笑)
昨日からの雪で今日の朝も積もってて、凍ってて 自転車の高校生が転んでた 試験日なのにな、なんて関係ないのに思ってしまったり

雪が溶けかけてぬかるんだグラウンドで、今日もはしゃいだ。シュート練習の終盤、ボクがゴールマウスに 子どもに「コーチ本気だしすぎ(`д´)」と言われても手は抜かず、無失点で終えた。…終えてしまった(笑)
全身ドロだらけで、楽しい練習だった。
二日連続の亘理。振替(午前)練習の時は朝起きるのがちょっとツライけど(^^;)



マリノスの新ユニフォームがNIKEになった。長年adidasだっただけに、ちょっと違和感を感じてしまう 那須のぬけた背番号4は栗原、上野の背番号6は河合がつけることに その他、何人か背番号が替わり、いよいよ新シーズンに向けて始まるなと言う感じだ PRIDE OF TRICOLORE!!



柏の平山智規が引退。

何系?寂しいケイ。。

2008-01-12 00:38:31 | 仕事
今日から亘理へはまた一人で行くことになった。
もともと一人だし、人数的にもコーチ一人で担当するチーム。けど、引き継ぎとか、いろんな関係で最近はずっと二人で行っていた。練習はもちろん、グラウンドの申請やら片づけやら、なんやらかんやらを二人でやることに慣れてしまっていたので、久しぶりの『一人』にアップアップしてしまった(*_*)
亘理と事務所までの行き帰りの時間、子どものことを話したり、プライベートな話、サッカーの話、大河ドラマの話…、、いろんな話をした。楽しかった。

他の日は、一人じゃないけど、二人で行けるって心強いって、しみじみ感じた

月並みな挨拶

2008-01-08 00:57:03 | 仕事
久しぶりに事務所に行くと、全員じゃないけど、年賀状の返事が届いてた。それぞれのコーチ宛に届いた中に、自分の分もあって、素直に嬉しかった

お母さんたちに月並みな挨拶をして、今日も子どもたちと練習をした。久しぶりの勤務に疲れてしまった(^_^;) 今週は月並みな挨拶を毎日しなければならないな~
明日も頑張るか



高原の浦和への移籍が決まったようだ。代表のことを優先するためにJ復帰を決めたようだけど、もっと海外で奮闘して欲しかった。稲潤と頑張ってほしかった。
きっとジュビロサポーターは複雑な心境だろう。
数年前に川口が、ジュビロの一員としてJ復帰すると決まった事を知らされた、マリノスサポーター(ボク)のように。

大忘年会

2007-12-29 13:25:41 | 仕事
帰ってきたのは2時か3時くらいだったか。頭が痛くて、帰ってきてからはスグ寝た。
0時を過ぎると電車がなくなるので、0時を過ぎるなら逆に始発のある5時まではやってもらわないと困る。2時くらいに解散!!って言われても、仙台駅周辺をウロウロしなきゃいけないもの(^^;)
でも今回はキセさんがお酒を飲まなかったので、送ってもらった。本当に助かった。ありがとうございました(●^-^●) 雨もけっこー降っていたので助かった。本当に。マジで。

結局、スタッフ15人くらいで3軒まわった。鬼ごっこはしなかった(^^;) 雨降ってたし。
18時に始まって、1時か1時半くらいにオヒラキになった。途中で2人いなくなった。1人は強制帰宅で、もう1人は行方不明(笑) コーラ買いに行くって言って、帰ってこなかった(^_^;)

そんで、アクシデントもあった(^□^) 2軒目を出て、どーするかとコンビニ前で待機していたら、サラリーマンがズカズカ来て、手で突き飛ばされたりなんかされるとイラッとしちゃうよね(`д´)
コンビニ出てきたら、とりあえず声かけちゃう(`д´)ノ「おい、ちょっと待ちなさい」と。コバ、ナイスだ♪
そしたら、相手も逆ギレしてきたので、わーわーΟ(^▽^ )( ^▽^)Οとなった。一悶着だ!
やっぱさ、悪いことしたら謝るの当たり前でしょ。大人なんだから。謝ってくれれば、終わる話でしょぅが。


アクシデントはさておき、楽しい忘年会だった。時期的にも国分町は賑わいをみせていて、人で溢れていた。
スタッフはいい人たちばかりで、気づいたら上から数えた方が早いポジションになった。けど、みんな優しくて、しっかりしている。おもしろくて、かわいいところがあったり(^-^)

一年間お疲れ様でした。また年明けに、会いましょう!!

come back “LEADER”

2007-12-27 00:36:38 | 仕事
栃木に転勤していった、うちの元リーダーが仙台に帰ってきた。うちのサッカークラブ、野球も始めるんだとさ だから、その為らしい。そんで、仙台の総監督的なポジションにつくとか、つかないとか。

その人と会うのは、ずいぶんと久しぶりで、なんだか嬉しいところもある(^^) けど、やっぱ少し雰囲気(?)が違くなったような・・・。ぃゃ、やっぱあの頃のままかも(^^;)笑
なんか、『テキトー』なところがあったりするんだけど、仕事は『適当』にうまいことやるんだよな~笑
事実、栃木で結果残してきたようだし


本格的なサッカー経験がないリーダー。
「ウイイレ」よりも「サカつく」が好きなリーダー。
きっと“management”能力に長けているんだろうな。スゲーな


“サッカー班”のボクには“野球班(チーム)”を起ち上げるの、あんまり良く思えていない。会社が“サッカー一本”じゃなくなったって言う、寂しさと言うか悔しさみたいなのがあるからかもしれない(笑)

そのうち、事務所にも野球のコーチたちが増えてきて、ただでさえ狭い事務所がさらに狭く感じるんだろうな。…駐車場も(-_-;)


野球班には負けないゼ(*´⌒`*)



ご飯を食べ終わったら、肩にご飯粒がついていた(笑)
なんでだろ(^▽^??)笑

キャンプ2日目、そして翌日。

2007-12-24 22:01:08 | 仕事
昨日は仙台で光のページェントのイベント(?)があったり、何だったら福島でも渋滞に巻き込まれて、予定時刻より1時間ほど遅れて到着した。交通状況による遅刻で、早めに連絡したとしても、父兄の方たちには迷惑をかけた(´Å`;)

それにしても、眠かった。毎回のことだけどさ
でも、コバは頑張った!!
今回は別動隊だったので、コバと及川くんと移動するのが多かったけど、コバはハンドルを握り続けた(´⌒`;) 
福島からの帰り道、頑張って起きていようと思ったけど、助手席で魂を抜かれたのは一度だけではなかった。途中からは寝ずにいられたけど、コバすまん。

2日目は天気が悪く、外での予定が変更になったのが残念だった。ガラス細工の所では写真係だったので、子どもたちを撮っていた そのせいもあったし、夜にいろいろと部屋をまわったりしたので、普段練習で会えない子たちと仲良くなれて、それがすごく良かった(^-^)


スタッフは3時半頃就寝して6時起床。キャンプの初日も朝早かったので、気をゆるめるとガクッとなりそうだった。
みんな、おつかれさま☆★


無事に22時頃に事務所に着き、23時頃に自分のお城へ帰還できた(^□^) 帰ってきてから、お風呂に入って、パソコンのスイッチを入れてチョロッと見たら、次の日の朝だった

明日からまた仕事。でももう少しでお休みなので、がんばろう