Smudge!!

泥だらけになってでもやるしかない。

この秋は

2014-12-14 22:55:27 | 生活

ドタバタと過ごしています。
もう2ヶ月も前になるけど、友だちの結婚式で軽井沢に行き、式も初めての軽井沢も堪能し、その翌日から仕事の関係で勉強しに九州へ行っておりました。部屋にはテレビも冷蔵庫もガスもなく、事前に自分で送った布団だけの部屋に住み、電車で片道1時間の通勤をしながらの1ヶ月。帰仙して家で元の生活に戻ってみるとスイッチの多さに気づいてしまい、生活の中でon/offと切り替えられてたのは家電じゃなくて自分の方だったのか、と。
最近はJリーグ終盤とプレーオフと天皇杯を楽しんでいた。去年の今頃は優勝争いしていて、最終節を観戦しに川崎まで行ったり、天皇杯優勝したり。今季は優勝争いは出来なかったけど、順位的にはそこそこ悪くはなかった。でも樋口さんは退任で、次期監督はフランス人監督の噂があるけど、どうなるんだろう。怪我人が多いシーズンだった中、中澤の全試合フル出場の記録は凄いよ。体調も管理して怪我もカード累積もなかったってことで、失点に絡むことはかなり増えたけど、クラブには必要な選手になった。来季、大学、高校No. 1アタッカー加入が内定してるみたいだけど、毎年補強するFWがなかなか上手くいかないのでそれもどうなるんだろうか。。
今季はガンバが三冠だったけど、その時のアントラーズ程の絶対的強さは感じられないなー。
そんで、プレーオフで昇格したモンテディオはプレーオフと天皇杯決勝だけ見る限りでは来季苦戦必須だね。こっちで年1回しか見れないマリノス戦が年2回に増えることは嬉しいんだけどさ。


やっぱ、サッカーのない生活は退屈。


ありがとうを伝えたくて

2013-09-16 17:33:10 | 生活

夢のような時間から覚めて二日目。
それにしてもこの一年は何かと忙しかった。そしてここ何ヵ月はかなりバタバタしていた。さらにこの2週間は毎日4時間睡眠だったけど、どうにかそれも報われた。

テーブルクロスや花、葉の種類はもちろん、花を飾るグラス、グラス内の水の色、テーブルサービスの内容、会場内の小物を持ち込んだり、衣装を取り寄せたり、こだわったからこそ自分たちの満足のいくものに出来上がった。きっと「結婚式を作っていく」ってこんなもんなだろうけど、ホテルや大きな会場では、出来ないようなこだわりまで、この会場では受け入れてくれた。良くも悪くも自分たちで決めることが出来た。毎週、最後は毎日のように打合せを重ねた甲斐があった。
来てくれた人たちに「料理が美味しかった」と言ってもらえて、そこを一番重要視してただけに良かった。

緊張もしたけど、大好きな人たちとかけがえのない時間を一緒に過ごすことが出来たことは本当に嬉しかった。あっという間に感じてしまったのがちょっと悔しい。


本当に幸せな時間だった。
ありがとう。
これからもよろしく。


メカとの相性

2013-03-01 23:31:54 | 生活

バタバタ過ごして気づけば3月ですね。
最近、機械関係との相性が悪い場面が目立つ気がする
現像をしに行ったカメラ屋さんのプリンターの故障が2店舗連続。満員バスで降りる際に両替しようかと思って500円入れたら、理由不明の故障。そしてお釣りは現金で欲しかったけど、誤投入券と言うバスチケット(?)で返された。現金で返してほしかったなぁ…
そして、スマホの故障。なんなんだ…


ゲーム

2012-12-26 20:36:56 | 生活

先日の連休中に初めて人生ゲーム(ボード版)たるものをやった。人生はお金がかかるもんだね

そんな流れから、ゲームでも欲しいって話が出たものの Wiiがやりたいと言う意見を押し退けたら、じゃあ、桃鉄やりたいって話になったので、PS3買ったらPS3には桃鉄がなかった…


1日かかった移動

2012-12-08 01:23:24 | 生活
8時30分頃に長崎空港へ向かい、神戸を経由して東京へ。人身事故で新幹線が遅れる中、やっと出発。そして間もなく。乗客の緊急地震速報のアラームが鳴り出して、直後、新幹線は停車。停電。車内は沈黙。静寂。
少し経って、地震による停電と説明が入る。車内は静寂のまま。誰も何も発しない。誰かの着信音をきっかけに、音が徐々に増えてくる。ボクもいただいた電話で大きく揺れたことを知った。
もちろん家族とは連絡がつながらない。あの時と同じように、携帯の電池が切れる前に家族の連絡先だけとりあえずメモしておく。
トンネル内で停電した為、現在地もよくわからない。
車内も異様な雰囲気になりつつあったが、しばらくして停電は回復。さらにしばらくして動き出したが、走ったり止まったりの繰り返し。スピードも出せなかったようだし、臨時で停車した駅もあったので、予定よりはだいぶ時間がかかった。
仙台駅に着くと人が溢れてかえっていて、ちょっとパニック状態。外は渋滞していたガソスタもあって、あの時の様子が思い出された。
それにしても、何も起こらなくて良かった。あの地震速報アラームは嫌だなぁ。サイレンの音も思い出すし、体が強張ると言うか息が詰まる感じと言うか。
嫌だなぁ。

学生ぶりの夜勤でした

2012-12-07 08:14:46 | 生活
大分の現場が終わり、その後、杵築市からの長崎通勤は早々と変更になった片道、高速で3時間はちょっとキツかった
そして長崎滞在2週間。色んな驚きと大変さはあったものの、今朝、無事に任務は完了した。
人も街の雰囲気も、長崎はsmartな街だった何てたって夜景が売りですから〓
そして、これから帰仙へ。今回はいつもの福岡から仙台への直通移動ルートではなく、長崎空港から大阪を経由して、羽田へ。そしてそこで新幹線へ乗り継いで、仙台へ。東京での乗り換えが面倒なんだなー



長崎のちゃんぽん、皿うどん、美味しかった。やっぱ本場は違うってことか!

あったか九州

2012-10-23 21:14:22 | 生活
スマホ代替器になってから10日くらい。
カメラ使えない。
データ開けない。
その他…。
修理も間に合わず、こんな代替え器のまま、九州来ている。

…大阪出張から間もなく九州にいる現実。

オーサカ、さいなら~

2012-09-29 09:17:55 | 生活
エスカレーターの立ち位置が右なのにも慣れてきたところで帰仙へ。
当たり前のことだけど、こちらの人達は老若男女全ての人が大阪訛り。駅員さんも店員さんも、みんなみんな漏れなく。 宮城(仙台)は皆が皆、訛ってるわけじゃない(と思う)から、なんか大阪訛りの人しかいないこの状況に笑えてくる。 電車とかの案内放送は標準語なのが逆に気になるくらいだった
そしてこっちの人は、上の年代の女性達の服装が若かったそして年代関係なく柄物の服装が多かった気がする。ホントに着たい物を着てる気がした。「他人は他人」みたいな。なんか羨ましい感じはあった。

モノレールから見た「太陽の塔」にはえらく感動した。

さらば戦友。

2012-09-19 00:31:16 | 生活
ここ最近は、動けば大きい音出すし、すぐ熱くなるし
一人暮らしを始めた頃からの戦友、冷蔵庫と掃除機。
そろそろ限界で、引退を考えていた、この連休。
そんな時にフラッと入った電機屋。今は決算の時期だったんだね~。
いつもお世話になってるお店の人と話して、購入を決断掃除機も合わせて、かなり頑張ってくれたので、大・大・大満足の買い物になりました

そして今日、言われて気づいたけど、冷蔵庫のサイズを一切確認しなかったな。玄関、通るよな…

さよならトーキョー

2012-07-22 14:03:19 | 生活
壊れてた。
うん、確かに、壊れてる。
これはもう気のせいじゃない。
確実。
おかしい。
変だ。
昨日なんてとくに。マヂでおかしかった。

東京きてから、ずっとお腹壊れてるんだから-……(lll´+д+)っ
観光なんてするような時間はなかったけど、トイレだけは色んなとこ行きました。。結果ね。

…帰ります。予定通り帰ります。2泊3日、東京トイレの旅終わりです。
人も駅もお店もいっぱいある東京。トイレもいっぱいあって良かったです。

今夜は

2012-07-21 19:08:08 | 生活
オレには食う資格ないから、やめました。。

てか、昨日のこともあったしね(笑)


そうか、昨日見かけたベガルタ選手たちは、このチャリティーマッチに参加するためだったか

仙台発東京行

2012-07-20 08:48:03 | 生活
今日から数日間だけ東京生活。ま、仕事でですけど
数十分前、新幹線のホームをトボトボ歩いていて、ふと顔を上げたらベガルタの菅井が横にいるのに気づいたお!っと思ったらその横には関口、太田、柳沢、林。もしかしたらもう何人かいたかもしれないけど、横目で確認できたのはその選手だけ。やはりプロを目の前にすると緊張した菅井と握手しておけば良かったかなとか、柳沢と写真撮ってもらえば良かったかなとか一瞬思ったけど、やっぱり自分はベガサポじゃないしなと考えたら後悔する間もなくそんな思いはふきとんだ。
ベガルタは今日はどこで試合なんだろう。
東京に着くまで一眠りするか。