goo blog サービス終了のお知らせ 

Smudge!!

泥だらけになってでもやるしかない。

いなくなった人

2009-06-09 23:31:44 | 仕事
実は先週いっぱいで職場の作業員の約半分の人たちが作業期間終了になった。ということで今週からはガクッと人数が減り、事務所はやけに広く感じられる。ミョーに静かな気もする。いなくなってしまったのが主婦の方たちだったので、よけいにねなんだか寂しい感じもする。
個人的な作業内容は変わらず、一日中パソコンの画面とにらめっこ最近、視力が落ちたと感じる。


カカのレアル移籍が決まったようだ。クラブの顔になって、クラブに貢献して、忠誠も誓い、あんなにクラブに残留したがっていた選手の移籍…。かわいそうなカカ・・・、とレオナルド。
マリノスはナビスコカップでグループリーグを突破した。リーグ戦ではイマイチなのに、カップ戦も掛け持ちになるのは少し不安だ。そして、中澤がチームを離れてからチームの調子がいいのも、なんだかな~笑

苦戦

2009-05-26 23:15:56 | 仕事
先週末から新しい作業(パソコン)をしている。今ではパソコン作業をしているのはボクの他に一人しかいなくなり(社員さんを除き)、2人並んでパソコン作業している。もう一人の人はその作業を去年からしていて詳しいので、わからないことはその人に聞いていた。作業の開始の時にサラッと説明されたのだけれど、うまくこなせないあまりに分からないことが多すぎるのと上手く作業できないことで、悪いとは思いつつも昨日はほとんど聞きっぱなし状態だった。この作業の担当の社員さんにも聞いてはいたのだけれど…。でも、あまりに聞きすぎて、分からないことは社員さんに全て聞くようにと言われた。(作業全体の進み具合が遅くなるから)
そして、今日は朝から社員さんが付きっきりで一から詳しく説明してくれたあまりの出来なさに対策を講じていただいたようだいい機会だと思って、現時点で分からないこと全てを聞いた。
随分とボクに時間を割いてもらって恐縮だ。申し訳ないやら情けないやら。なぜ上手く出来ないのか、正直落ち込む。
パソコン作業のもう一人の人は「成果は一日、7つを目標に」と言われていたのが聞こえた。ボクは特にまだ言われてないけど、今のところ がんばって2つとりあえず「一日4つ」を当面の目標にしよう。

弁当男子

2009-04-09 22:28:37 | 仕事
暖かすぎでしょーこの時期にしたら暑い
3人の社員さんのうち2人が自転車通勤し始めている毎日ではないかもしれないけど、えらいね職場の自転車人口が増えてきている

「弁当男子」というのが流行ってるらしく、何回かその話をされた。ボクも毎日自分でお弁当を準備しているが、「流行りにのっかってる」的なことを言われるのは少々納得できない。「流行ってる」から作ってるわけじゃない。最近、「お弁当」にしたのならまだしも、今までもずーっと自分で準備してきていたの、知っているだろうに。てか、そんなことって流行るのか
お弁当を『流行り』で作ったり作らなかったりするのは余裕のある人で、余裕のない人は作るしかなのだ。ここで言う「余裕」とは、金銭面でのこと。時間的に余裕のない人や職業柄 外食せざるを得ない人とか、作りたくても作れない人もきっと大勢いるだろう。
お弁当生活でツラいことは、やや 量が物足りないのと毎日おかずを考えなきゃいけないこと、シレッとチェックをしてくる主婦がいることである。

どーしても別れの季節

2009-03-11 00:01:47 | 仕事
昨日はあんなに暖かかったのに、今日は雪が降ったりやんだり。てか、吹雪そして連日の暴風。強風のあまり、初めて下り坂で自転車が止まった

事務所の引っ越し作業の為、一日中外作業の時に限ってこんな天気にならなくても一日で2tトラックが4回は、行ったり来たりした。体がダルい。
今日で作業が一応、一区切り。次の作業の本格始動は来週からになる。なので、今日でお別れの人も何人かいた。社員さんも半分以上が本社に戻る。だから、そんな社員さんともお別れだった。ここの社員さんは皆 親切で、考古学のこと、測量のこと、その他 発掘に関わる色々なことを教えてくれた。来週からも色々教わりながら頑張りたい

移転

2009-03-09 23:26:12 | 仕事
こんなに天気がいいと、あいつらがよく舞うな~。鼻をかみすぎて、目をかきすぎて、痛い

前から決まっていたことなので、予定通りのことだが、事務所が移転する。
今の事務所がある場所が刑務所の敷地内なので、調査期間終了に伴い敷地を出なければいけないらしい。新しい場所は今の場所から自転車で10~15分くらいの場所なので、それほど大きくは変わらない。けど、ボクからしてみれば通勤時間も距離も短くなったので、ラッキーだ
最近は、帰り道にわざと移転先の場所の前を通って工事の進み具合を見ている。今日も通ったら、日中事務所にいなかった社員さんがいた。現場で指示していたらしい引越しは水曜日。だから、明日でパソコン作業は一休みだ。

事務所の場所が変わると言うのに、ここにきて通勤路で近道を発見した。

節分

2009-02-03 23:31:07 | 仕事
歩道は予想をはるかに超えてガチガチに凍っていた。車を運転していただけでは気づかない。あまりのガチガチさに途中、自転車を降りて走った。でも、時間に間に合わなさそうだったので、車道を走った。いつもは遅くとも8時10分にはいなければいけない交差点に、今日は時計を見たら8時15分だったかなり焦ったけど、幸い仙台の方はケッコー雪が溶けていたので助かった
今日はピーコートにスキニー、リュックの格好だったので、職場で「浪人生のようだ」と言われた(笑) 「きっと、勝手に予備校に出入りしたりしても違和感ないよ」と。・・・行けない。この時期、あんなにピリピリしてるであろう あんな場所に行きたくもない
帰ってきてからは、そのまま自転車から車に乗り換えて予約していたCDを買いに行った。買ったのはGO!GO!7188のニューアルバム「アンテナ」早速、携帯に取り込んで明日から聞き込もう
県内では今月から自転車に乗りながらの携帯・イヤホン装着が禁止。5万円以下の罰金もあるって。でも、携帯とかは危ない人がいるから、いいかもね。


キーンがリバプールに復帰したけど、トッテナムはデフォーといい、戻ってくるね~
エバートンにマンCからジョーがレンタル加入した。FWは怪我人ばっかりで困っていたから、これがうまくいくといい
エンゾグビアが予想通りニューカッスルを退団して、ウィガンへ行った。前々から移籍したいと言っていたからなー
チェルシーにクアレスマがレンタル加入。

機械音痴

2009-01-22 22:10:17 | 仕事
仕事は違う段階の作業に進んでいる。「現場で撮っていた石たちの写真をCADでなぞる」という、恐ろしく単純な作業。単純な作業だからと言っても発掘の報告書を作っている上では、重要な作業のようだ。まわりの人たちが必死にパソコンをカチカチしているのに、ボクはひたすら石をなぞる。おっきい石もちっちゃい石も。稜線もきれいに
だけど、この作業をしていると集中力が続かない。要は飽きる(生意気にも)。だから仕事中に音楽が聴きたくて、部屋の片隅の、片隅の方にあった携帯を買った時の箱を開けてみた。パソコンから携帯に楽曲を入れる手がかりがあると思ったから。
購入時の箱なんて、携帯を買ってから一度も触ったこともなかったし、本体を取り出しただけで他に何が入ってるかもわからなかったよく捨ててなかったな
入っていたのはイヤホンとイヤホンと携帯をつなぐコード。それとパソコンとつなぐコード。それとCD-ROM。どーやら、これをインストールしなければ携帯に楽曲を転送できないみたいだなんだか面倒くさそうだな
携帯もまだまだ知らなそうな機能もありそうだしなパソコンも携帯も使いこなせてない


坂田のマリノス残留決定。よかったー
アントラーズがチーム初のブラジル人以外の外国人を補強したアントラーズもアジア枠は使うのかー

よく考えて

2009-01-16 23:33:30 | 仕事
うちの職場はパソコン作業をしながら、多少なら飲み物を飲んだり、音楽を聴いたりしてもいい。ラッキーだもちろん常識の範囲内でね。
ボクはiPodとかは持っていないし、携帯で聴いたりもしていない出来ればしたいけどね
飲み物は、おいてあるコーヒーを飲んでいたんだけど、やっぱり飲み慣れてないせいか、なんだかしっくりこない特に空きっ腹にブラックは
なので、最近梅昆布茶を買って、持っていったでも、歯が痛くて味のある物は飲みたくないので白湯ばかり飲んでいる



はっきりさせなくちゃいけないことがあって、よく考えなければいけない。

そーいや、ちょうど一年前のこの頃もよく考えるタイミングがあったな~

大掃除

2008-12-28 05:44:03 | 仕事
昨日の夜は「篤姫 総集編」を見ながら眠ってしまっていたようだ第二部を見て、第三部の途中で力尽きたようだ
昨日の朝はガチガチに凍っている道路を1時間かけて通勤した。本社へ寄って帰省する社員さんたちは朝早く仙台を発ったらしい。帰省ラッシュにまき込まれないように新潟の方を経由して帰ったようだ。高速で10時間くらいらしく、退勤する頃に「もうすぐ着く」と連絡が来ていたと思う。半日以上は事務所の掃除をしていた。
今日は自分の部屋の大掃除をしよう。お米も買いに行かなきゃもうないんだっけ

さむいです

2008-12-26 21:55:20 | 仕事
朝起きて窓の外を見ると、予想はしてたけど、思ってた以上に雪が積もっていた仕事に車で行こうかちょっと迷ったけど、いつも通り自転車にした。こんな雪なら道路は混むだろうし、車通勤も結局は寒い
職場に着く頃には胸やお腹には雪が積もっていた一応、今日で仕事納め。それもあって、いつもやっている主婦たちのお茶飲みに仕事が終わってから混ざったそのおかげで、帰る頃にはすっかり道路は凍っていた道路はピカピカに光り、ガチガチに硬かった。だから、かなりの集中力で帰ってきた。4回ほどのピンチがあったが転びはしなかった。8割方倒れたけど、膝はついていないので「転んだ」とはカウントしていない歩道にある点字ブロック(黄色いやつ)が思いのほか滑って危険だった車道もテカテカのようで、車はノロノロしか進まず、ドライバーたちはイライラしていたようだった救急車やパトカーをたくさん見かけた。きっと事故が多いんだろうな
仕事納めが一応なのは、実は明日も出勤するから。明日は社員さんたちは本社へ帰る移動日で、仙台に残る社員さんは仕事&事務所の大掃除。貧困を哀れに思った(笑)社員さんが出勤してもいいと言ってくれて、行くことになったのだ。ありがたいことです。仕事が休みの間に副業をやろうかと思ったけど、このご時勢のせいか、上手いこといかなかった。例年の年末年始の休みは一般的に一週間ぐらいだが、今年は土日が上手い具合に重なって、ちょっとだけ長い。だけど今年は嬉しいような辛いような若干、辛い方が上回るか。

慣れるまで

2008-12-20 07:36:41 | 仕事
ついに、通勤時間が35分をきった35分はきれないだろうと思っていたけどもっと早めに家を出て、ゆっくり行くようにしよう
ボクにとって、新しい雰囲気の職場に馴染めない
割合的に女性の方が多くなったし、少ない男性陣も休憩時間は寝ていたり、外に行ったりするので、なかなか話す機会が訪れない数少ない機会が巡ってきても、なんか気まずくて話し出せない「人見知り」が邪魔する結局、仲の良い(話しやすい)測量士さんや調査員さんのいる所の方が居心地良く感じてしまう。新たに一緒に働くことになったんだから、作業員の人たちともう少し距離を縮めた方がいい。
そんなせいもあるし、慣れないパソコン作業と言うのもあって、仕事中に息詰まりを感じている。解決するには全ては慣れだろう。


モンテディオ山形が名前を「月山山形」と変えるとか、変えないとか。モンテのままの方がいいょ

中作業開始

2008-12-16 22:35:46 | 仕事
今日から中作業。新人です。
朝、職場へ行くと昨日まで一緒に外作業してた主婦たちもケッコーいて、あれ?そういうことだったのかと
具体的な作業はというと、今まで描いた図面をパソコンへ取り込んだりするコンピュータ作業。CADというのかな初めて耳にする言葉や初めて見る操作方法。もともとパソコンなんて字をうつことくらいしかできない・・・苦戦。
今日は一日で6つしかできなかった簡単なやつなら10はいかなきゃな

今日の帰り道、家に着くまでにお巡りさんに2回注意された原因は自転車の無灯火。‥そーです。この前から完全に点かなくなっていたのです接触的なことだったら、またいつか点くんじゃないかと思って、スイッチはONにしていたんだけど、ただ前輪に負荷をかけてただけになっていたどーにかします。近いうちに。


Jリーグでは、警告や退場の多いクラブに科す今季の反則金を発表したようだ。エスパルスが退場者なし、警告数最少で、リーグの定める反則ポイントは史上初の「0」だってすごいじゃんマリノスはどーだったんだろう。
最多は東京Vの143で、反則金は150万円。基準をこえたのは6クラブで、反則金の計470万円は、反則金なしの12クラブに傾斜配分される。これってなかなかイイ制度だね。Jから「激しさ」を抑制する可能性もあるのかもしえないけど、これはアクマで反則に対しての制度だから。
ちなみにJ2はベガルタが最少だってさ

外作業終了

2008-12-15 21:24:44 | 仕事
おつかれさまでした。
今日で外作業が終了した。長い期間の付き合いではなかったけど、おじさんや主婦たちともお別れ。少し寂しい雰囲気はあった多分もう、刑務所に入ることもないだろう。
でも、明日からまた新しい仕事をする人、探す人も多いと思う。
ボクはと言うと、実は10月くらいから「もし興味があるなら、うちの会社で‥」と声をかけてもらっていた。色々と考えた結果、もう少しお手伝いをさせてもらうことにしていた。だから、今日でさよなら~の雰囲気をかもし出しながらも、明日からもいつも通り、事務所に来る今までも中作業の人たちが10人くらいいたけど、明日からは同じ部屋で作業だ今までも昼休みは同じ部屋で休憩をとっていたけど、話したりすることはなかった。
具体的な作業内容は、わからないけど、たぶんパソコンを使った作業じゃないかなぁと思うちょっと不安だ

今日はかなり寒かったけど、明日も寒いのかなぁ

埋め戻しスタート!

2008-11-26 22:25:27 | 仕事
今日から埋め戻し作業が始まった。予定より1~2週間早い。
今の遺構は、そのままの形では残しておけないので、カーペットの様な物を敷いてその上から砂を敷き詰めて、埋めて残す。一日で10tトラックが12回、砂を運んでくる
一生懸命、掘ったり、図面描いたりした穴がどんどん埋まっていく。なんだかちょっと切なかったおそらく10日くらいで終わるんじゃないだろうか。
まぁ、穴埋め作業をやらせてもらえたのは最後の30分程で、今日も変わらず図面描きだったのだけれど
寒い日はジッとして図面を描くよりも、体を動かすドカタ作業の方がいいなーなんて思ってしまう。

帰り道、何かの鳴き声が聞こえて、コウモリかな~なんて上を見ながら自転車をこいでいたそしたら、ペダルを踏み外し、おもいっきりグラついた何とか転ばないようにハンドルを強く握ったけど、そのままフラフラフラ~と、知らない工場の駐車場に潜り込んで行ってしまったその後、バツが悪い感じでヨロヨロと道路に戻ってくるのがなんとも情けない結局、鳴き声の正体は信号待ちをしていた車のエンジン(?)音だった
運転中のよそ見は禁物です

冷たい雨

2008-11-19 19:16:41 | 仕事
昨日の事件は全国ニュースでも報道されていた。上空からの映像では毎日の作業場がチラッと映った被害者は目を刺され、その傷が脳まで達しているらしく、未だ重体らしい犯人はまだ捕まっていない。怖いー

それにしても今日は寒かった初雪を観測した所がケッコーあったようだここは、まだ。
それでも寒くて、ずっと雨が30分おきくらいに降ったり止んだりの繰り返しそんな中でもジッと座って図面描き。寒い。寒すぎる手と足の指先の感覚がなくなっていく。。冷たい
そしてこんな時に、測量士さんの手伝いが主だったのに、今度は調査員さんのお手伝いを覚えさせられたありがたい話だけど、これもまたしゃがんで土を見ながら土色や土質を書き込む作業。灰黄褐色だの砂質シルトだの灰白だの聞きなれない単語が多いいい勉強にはなるけど、寒くて手が動かない意外と平仮名の「あ」や「ま」が書きにくい

1本道路を挟んだ家の裏にコンビニができる徒歩2分くらいか。便利になるな