たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

2006-03-08 05:37:09 | Weblog
竈と書いて「かまど」と読みます。
読めなかったな~。
我が地方では「くど」と呼びますが、「かまどくど」と言う呼び方は他の地方にも
あるようです。
驚いたのは、長野の小諸地方でもあるとのこと。
我が家の祖先は平家の落ち武者が小諸に住み、その子孫がこちらにやってきたと
聞いております。
関係があるのだろうか??
その、「くど」ですが、我が家にはまだあります。もう使ってませんけど。
でも、薪をくべればすぐ使えるんじゃないかな?
石油が枯渇したら復活させようか~♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぞなぞの答え | トップ | 愚痴聞き地蔵 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かまどの呼び方 (小諸の風)
2006-03-08 07:27:27
こんにちは。小諸の風です。

私のまわりでは「へっつい」って言ってましたよ。
いらっしゃいませ (雑草)
2006-03-09 05:37:47
あ~やはりへっついですか。場所によるのかな?

小諸には一度ジュリアンという花苗を買いに、ある農場へ行きました。

良いところですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事