はーちゃんdays 2

春から大学生(仮)と高校2年生の二人の子供の父親。本を読むのは遅いです。絵本も好きです。

優しい死神の飼い方 サイン本で読みました。

2020年08月29日 | 買った本、読んだ本



ある緩和ケア病院と死神の話です。

テーマは未練。
地縛霊、成仏できずに地上に取り残されないように、犬に閉じ込められた死神が頑張る話です。

多くの人は自分が死ぬ時を考えたことはない。私もない。事故かもしれないし、病気で衰弱して、肺炎で、心不全、腎不全、色々ある。死ぬときは苦しくないようにと漠然とおもうのだが、、死ぬ間際は本人にしかわからない。
タンを無理やり吸引されて、しんどそうに見えても、タンが詰まっている方がしんどいかもしれない。傍目ではわからないし、なってみないとわからない。
血液の炎症反応のように、痛みやしんどさ指数というのが、計測できればどんなにいいだろうとおもうのはわたしだけか。

この小説にそんな話がでてくるわけではない。死神の犬の尽力で入院中の患者はみな未練を残さず心は安らかになっていく。

死を意識して生きる、安らかな気持ちで昇天できるように日々を過ごさなければと思った。
生まれた時に必ず起きるとわかっていることは死であるのだから、それを忘れる必要ないし、目を背けるものでもない、不浄のものでも、特別のことでもない。そうおもいました。




わたしは、犬のイメージは表紙の犬とはだいぶちがいました。


続編があるようなので読んでみます。














Yahoo










夢をかなえるゾウ3

2020年08月25日 | 買った本、読んだ本


今回は恋愛を絡めたお話になっています。
日本の神であるお稲荷さんが出てきます。

読むだけでなんだかやる気が出てくるので、このシリーズは大好きです。

苦しいことをやり切るには、それをやり遂げたあとのことをできる限りストーリーにして、具体的に書き出す、想像すると苦しさに耐えられる、我慢できるという教えが心にささりました。

何か具体的な目標を立てる事。
具体的なストーリーを想像する事。

あとはいつものちょっとした勇気で、自分自身の行動を変えていく、意識を変えていく。
そういうことが語られています。

全体のシリーズを通して言えることは、先人の教え、行動からまなび、前をむいて進むこと。
そういうことなんだと思います。














武器としての決断思考 (星海社新書) 面白いです。自分で考えて生きていけ!

2020年08月17日 | 買った本、読んだ本


こんな授業を受けてみたかったです。
この本で多くのことを学べます。
普段の自己決断をする上で役立ちます。
なんとなくか感覚で決断したり、様々なバイアスやアンカーリングによって、私たちの決断はされています。
一番は最善を目指すこと。
正解か不正解かではなく、現時点の最善を目指した意思決定をしていくこと。

原子力発電所を全廃するべきか否か?から希望の就職先に内定をもらえなかったが、さらに就職活動をするかどうか?
といった身近な話から大きな話までをとてもわかりやすく、説明されています。

是か否か
イエスかノーかで議論すること。

メリットとデメリットを比較してより大きいを選択すること。

そのためにはどうやって議論するか?どうしたら良いのか?

とてもためになる形で綴られています。

大学生の方も、大人になってもとても役立つ一冊だと思いました。

自分で考えて生きていく。
その考え方を丁寧に解説してあります。












滝本哲史 生きていたら何をしてたのか?

2020年08月11日 | 買った本、読んだ本
面白かったです。




滝本哲史
私は全くしりませんでした。
タイトルと伝説の東大授業の帯に惹かれて購入しました。

二、三十代を対象にした授業ですが、アラヒフの私が読んでもとても面白かったです。

アイデアは盗まれたとしても、必要なのはそのアイデアを実現しようとする情熱であって、簡単に真似されるようなアイデアならそもそも誰かしらが思いついていると。
盗まれないものはあなたの人生、経験であるから、それを強みにしろと。

筆者が生きていたら今のコロナ渦をどうしていたのかと思わずにはいれません。

この授業を聞いた人たちが2020年6月30日に集まっていたら、どんな人々、どんな授業の影響を受けていたかも知りたかったです。



ボンボヤージュ!

当たり前のようなことでも、成功してる人、金持ちに言われると信じてしまう本。

2020年08月06日 | 買った本、読んだ本


なるほどと思うこともあるのですが、多くのことはすでにやっていること、自然と身についていることが多いとおもいました。

ヨガや瞑想はやってみたいなとおもいました。

日本人であることで、多くのライフハックは身につけていることが多いとおもいました。

コロナの世界では特に精神の安定、そのためには何を食べて、どうやって休息して、ストレスを中からと外からで回避し減らすにはどうしたら良いのか?

上部だけの情報ではなく、しっかりとした実践者の話がまとめてあるので読んでいてやってみようかと思うこともたくさんありました。

自分の体のメンテナンスをすることによって、幸福とは?大切なものはなにか?
考えてみる機会になる自己啓発本でした。



お金持ちにはお金持ちの悩みがあるんだなとおもいました。