はーちゃんdays 2

春から大学生(仮)と高校2年生の二人の子供の父親。本を読むのは遅いです。絵本も好きです。

MAKUAKEがマイブーム。

2018年07月31日 | 買ったもの
正確にはまだ買ってませんが、MAKUAKEというクラウドファンディングのものを買えるショップがマイブームです。
わたしは睡眠状態が観れる、睡眠中の酸素飽和度と脈拍、体動が測定できるSleeponを注文しました。帝人やフィリップスがやっている睡眠時無呼吸症候群の簡易検査と大差無いように思えます。
興味のある方は是非見てみてください。



Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]を注文。

2018年07月29日 | 買ったもの
Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]
クリエーター情報なし
Apple Computer


我が家には初代iPad、3代目iPadそして娘の中学入学祝いに買ったiPad Pro12.9インチがあります。

娘は毎日のようにiPad Pro 12.9で色々なコンテンツを鑑賞しています。文ストにはまっているので、文スト関連の動画、関連作品のはなしを読んでいるようです。時々はPagesで文章を書いているようです。

初代iPad、3代目iPadはほとんど使っていません。かなり重たいし、ネットをするにも重たいです。オセロニアの読み込みも時間がかかり、ちゃんとプレイ出来ません。このサイズのiPadはしばらく購入していませんでした。
iPhoneで大体のことは足りていたからです。
ただ最近は電子書籍、主に漫画ですがを買うことが多くなったり、読み放題の雑誌を読むことも増えてきたので子供のデカiPadを借りてみたりしていました。いつも借りれるわけではないのですが、、、
そこで自分のためにiPadを買おうと思いました。今年出た今までのサイズのiPadにするかどうかiPad Proにするかどうか迷いました。やっぱりでかいほうがいいだろうということになり最終的にはiPad Pro 10.5インチにしました。
ソフトバンクユーザーの私はまずヤフーカードに加入することにしました。最大限にTポイントを付けるためです。
アップルで買うと高いので、ヤフーショッピングで実質値段が安いところで購入しました。ソフトバンクユーザー+ヤフーカードでのTポイントがついて、実質58000円ぐらいで購入しました。ポイントが12000円ぐらいです。お金は7万円ぐらい払ってポイントが12000円ぐらい。ポイントは固定ポイントで、ヤフーショッピングでしか使えないという制限はあります。ヤフーカードの新規会員特典が後日7000ポイントぐらいつきます。そうなると19000ポイントもたまってしまいます。しばらくポイントには不自由しそうに無いです。

ソフトバンク、ヤフーの呪縛にハマっていくようで怖いです。

ねころんで読むシリーズ、例えが面白くてドンドンよめます。

2018年07月28日 | 買った本、読んだ本
ますます! ねころんで読めるCDCガイドライン: やさしい感染対策入門書4
クリエーター情報なし
メディカ出版




ICNの人たちが言っていたのはこのことかーと読んでみるとわかります。

もともと感染対策というもの自体を勉強したことがないのですから、全てが新鮮です。
HBVワクチンも漫然と職員に打っていました。1コースでだめなら2コース、それでもだめなら3コースはおすすめできません。
もっとも抗体をつける必要があるひとは透析している人。

インフルエンザワクチンをたまごアレルギーの人に打ってもいいとは知りませんでした。
妊婦にももちろん打ってもいいです。

爺さんの帯状疱疹で孫が水痘にかかる可能性が、あること。考えつきませんでした。

ノロウイルスに感染する人としない人が、いる。
感染する人は数週間は免疫があるけど一年経てばなくなっている。

などなど四コマ漫画も付いていて、感染対策の、初心者におすすめです。


無関心の人に関心をもたすには?感染対策の雑誌より。

2018年07月22日 | いろいろな勉強
インフェクションコントロール 2018年3月号(第27巻3号)特集:すべてのスタッフを巻き込もう! 感染対策“ムカンシン組″への教え方・引き込み方 大作戦
クリエーター情報なし
メディカ出版


職種べつに感染対策に興味を持ってもらう方法がしょうかいされています。

無関心組だったわたしには頭の痛い内容ですが勉強になりました。

ダウンロード画像も結構豊富です。わたしは家のプリンターで印刷して、先日購入した
LEUCHTTUM1917のノートに貼ってオリジナルなものをつくっています。

こんなかんじです。

ダウンロードはメディカ出版のページから雑誌の中のパスワードを入れればダウンロードできます。画像はとても綺麗です。
感染対策チームに無理やり入れられたドクターに是非購入してよんでもらいたい雑誌だとおもいました。

水鏡推理2 インパクトファクター を読みました。

2018年07月21日 | 買った本、読んだ本
水鏡推理2 インパクトファクター (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社


STAP細胞の話をモチーフにした話です。

事実は小説よりも奇なりなのかもしれません。現時点ではSTAP細胞は完全に否定されています。

ライフハック大全に掲載されていた
HACK 147 アイデア法(1)すべての発想はリミックスである
こうした「リミックス」は過去の素材を1.コピーし2.変容し、3.合成するという3段階で起こる
を思い出させる話でした。
ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250
クリエーター情報なし
KADOKAWA
今回の話はSTAP細胞とあるトリックを組み合わせた不思議な話になっていました。
賛否両論かもしれませんが、、、いつもの小ネタがあまり出てこなかったからかもしれません。
キレが今ひとつの2巻でしたが学ぶ事はありました。