五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

2020年

2020年12月31日 | 日々のつれづれに

午前中、当番組の方々と八處女(やおとめ)神明宮の飾りつけを行いました。
鳥居、拝殿の前後と本殿前に紙垂(しで)を貼り、古くなった電球などを取り換えて、初詣の支度が完了しました。
夜は当番組の方々にお任せすることにします。
寒さ対策のカップ麺の差し入れをしました。

午後はほとんどすることもなく、茶の間のこたつの前でぐだぐだとしていました。
いつもなら、夕方まで片付け物とか、支度とか様々するのですが、今年はとにかく二人だけの年越しなのです。
長男と長女は帰省せず、結婚したての次男も二日に嫁さんと顔を見せるという連絡があったので、少なくてもそれまでは「二人きり」。
それもこれもコロナのおかげだと言っては言い過ぎでしょうか。

今夜はいつもより早めに寝ることにします。
静かな新年を迎えます。
来年はいい年を迎えることができますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦川橋周辺の改修工事

2020年12月30日 | 市川三郷百景

今年も残すところあと二日(このブログを書いている時点では、残りほぼ一日)になりました。
30日は正月支度のための買い物に行ったりしましたが、今年は静かなお正月なので、買い物自体も極めて少ない形ですみました。

今年最後の打ち納めは南アルプス市のゴルフ練習場に行きました。
購入したばかりの中古のウェッジの具合を試すため。
結果も含めて、この話はまた別の機会に書くことにします。

午後からの買い物を終え、三カ所のお墓に正月用の花を供えて戻ってきた後、散歩に出かけました。
職場近くの散歩と違い、町内の散歩はまだコースが確定していません。
今日は、自動車の通らない細い道(路地)ばかり選んで歩いてきました。
風が強く、日陰が多いためにあまり良いコースではなかったと後で反省。

それはともかく(本日の主題)...

芦川にかかる芦川橋。
川幅を拡げ、堤防を補強し、河底をさらって深くする工事が進められています。

町にとっての一番の脅威は、芦川の決壊です。
ですから、そのリスクを減らすのが一番の予防になります。
写真の芦川橋も、その工事に合わせて架け替えられるということです。

芦川橋の下流には新しい堤防が築かれています。
高く、丈夫そうで安心感があります。
視た感じ、まだ違和感がありますが、完成することには見慣れた光景になっているかもしれません。

「雪の予報があるのに、ずいぶんと天気の良い日だな」とお思いかもしれません。
実はこれらの写真、先日散歩した時のものです。
今日も重いカメラを持って散歩し始めたのですが、あまりの寒さに立ち止まって写真を撮る気になりませんでした。

負荷を掛けて歩いただけで終わってしまったという...。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の散歩

2020年12月28日 | 日々のつれづれに

今年最後の出社日。
ということで、大津町周辺の散歩も最後になりました。
(さすがに出社人数が少なかったし、かかってきた電話も無し)

冒頭の写真は、職場近くの流川(ながれかわ)。
散歩のスタート地点です。
いつも見かける鯉たちもどこに潜んでいるのやら、ここのところ姿を見かけません。

荒川(笛吹川の支流)の土手の上。
朝方は雪交じりの雨が舞っていたところもあったみたいですが、すっかり晴れ上がり散歩には良いコンディション。
やや、空気が冷たかったか、というくらいで。

土手の上の散歩コース。
冬の間は全く殺風景なもの。
今日は誰ともすれ違いませんでした。
いつもの方々もお休みモードでしょうか。

散歩コースの途中にある廣瀬神社。
大きなのぼり旗が立っていました。
お正月の準備でしょうか。

来年の4日まで7日間のお休みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から休館日

2020年12月27日 | 日々のつれづれに

今日から年明けの4日まで、八乙女公民館は休館となります。

26日に大掃除をやったので、その時でも良かったのですが、休館日初日の今日、公民館の玄関に写真のポスター(というのか、門松替わりの正月飾りと言うのか)を貼りました。

その前に、一度館内を点検して、先日代えられなかった時計の電池も交換しました。
これで、新年を待つ準備は完了です。

今年はコロナ禍で、予定していた夏のお祭りや秋の遠足(歩け歩け大会)も中止になってしまいました。
それどころか、感染症対策をしなければ休館、という一歩手前まで追い込まれてしまいました。
来年こそ、公民館の活動が行えるようになりますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民検診

2020年12月26日 | 一病息災

昨年は65歳の人間ドックでしたが、今年は生涯学習センターで町民検診。
この年になると、年一回の人間ドックは必須だとは思いますが、「二か月に一回、内科で血液検査と尿検査を受けているので、まあいいか」なんて。

午前9時から空腹をこらえて公民館の大掃除。
役員たちで建物内外の掃除を行いました。
まだまだ掃除道具の不足を実感、年内のうちに補充しておこうかと思います。

検診の会場は、生涯学習センター。
地元では「ifセンター」と呼ばれています。
理由は知りません。
公募した名前なので、たぶん町の広報に出ていたと思いますが...。

最初に検温。
非接触式の体温計は、動作保証温度が摂氏10度以上なので、冬場は使えません。
公民館の体温計がヘンな音頭を示すのも同じ理由からですね。
安物の製品(どこの国かは言いませんが)はやはりダメですね。

受付の後、体重や身長などを測定し、血圧測定、採血、胸部レントゲン撮影、眼圧測定、超音波による腹部撮影と続きました。
今年は三密を避けるため、来場時間を厳しく制限したおかげか、スムーズに検査を終えることができました。
全部でちょうど一時間。
結果は、2月10日までに連絡があるそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2020年12月25日 | 日々のつれづれに

本年最後の金曜日。
本来ならばお休みの予定でしたが、午後から最後の会議があって、そのために午後出社となりました。

午前中は延び延びになっていた、庭の松の木の剪定。
長いはしごをかけて松の葉を梳くというか、新芽を摘むというか、とにかくボウボウになった枝をきれいにする作業に時間をかけました。
ビフォア&アフターの写真を載せれば、いかに玄人の出来栄えかを見てもらえるのですが、時間に余裕がなく写真は撮れずじまい。
また別の機会に譲ることにします。

午後からは、まずは一時間ほどの会議、その後お客様のところに一軒出かけて、戻ってきたときには、恒例の大掃除は終わっていました。
4時半からフロアの全員が集まって仕事納めの会。

こちらも本来は、最終日である28日に行うべきところ、感染者を出さないためにできるだけ28日の出社は控えるようにとの指示で、今日やることになりました。
会といっても、理事長のお話を聞き、年始のスケジュールを確認するだけですが。
ちなみに、年明けはやはり4日が「できれば出社を避けるように」とのことで、私は28日には出て(他の4人はお休み&在宅勤務)、来年4日はお休みの予定です。
まあ、28日は単なる電話番のようなものですので、自分の周りの掃除をすることにします。

仕事は今日で実質終わりですが、個人的には明日は、公民館の大掃除、町民健康診断、八處女神明宮の準備(宮司さんのところに出かけて打ち合わせ)などがあります。
他に買い物にも行く必要があるそうなので、休日といえども忙しい年の瀬を過ごすことになりそうな気配です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿会館跡地

2020年12月23日 | 市川三郷百景

一見、ただの更地のように見えると思いますが...。

以前、寿会館という建物が立っていたところです。
近くの御陣屋(ごじんや)地区の公民館としても使っていた建物が老朽化し、このたび取り壊されたのです。

ただの地面だけになってしまうと、思いの外広いな、と思ってしまいます。
江戸時代には、この場所に甲斐の国の代官所があったところで、南側に「市川陣屋跡」という石碑が立っています。

御陣屋と言う地区名も市川代官所(陣屋)の名前から付いたのでしょうね。

近くには代官所の門があり、そこに「御陣屋の道祖神」が祀られています。

この道祖神は以前、町内の道祖神を回った時に紹介しました。
当時は赤い垣根はありませんでしたから、その後に建てられたものと思われます。
その割には色がすすけて古めかしく見えます。
わざとしたのではないと思いますが...。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り十日間

2020年12月22日 | 日々のつれづれに

2020年も残すところあと10日間。
仕事に行くのもあと4日間だけになりました。

申し訳ないけれど、年末の資料整理だとかデータの整理だとかに追われる一日でした。
給与計算の関係上、28日の最終日までの実績は上げてしまっているので、そのとおりに日々を過ごすだけなのです。
何だか変ですが...。

午前中は、今年最後の出張になる予定の客先にでかけました。
客先でも特に変わったことも無く、と言えればよかったのですが、ちょっとトンでもないことになっていて、年内に片が付くどころか来年に持ち越しそうな問題になっていました(内容は書けません)。

昼の散歩は、ここのところ穏やかな天気の中で行っていますが、外気はさすがに冷たいので、今日は(今日からは)手袋を付けて歩きました。
たったこれだけで、一枚余計に来ているような感覚です。
肌の露出は体温を奪いますね。
そういえば、普段は顎のところに下げているマスク(散歩中めったに人には会いませんから)も、今日は装着したままでした。
知らず知らずのうちに暖かくして歩いていたんですね。

明日は久しぶりのお休み(土日を除いて、という意味ですが)です。
妻と年末の買い物に行く予定です。
押し迫ってからではなく、少しでも早めの買い物、といったところでしょうか。
天気はまだここしばらくは良い天気が続くとの予報です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番の寒さ

2020年12月21日 | 日々のつれづれに

記録上はどうであれ、今朝は今年一番の寒さだった気がします。
通勤のクルマの表示は氷点下4度。
フロントガラスに霜がまるで雪のように付いていました。
まるでサラサラの粉雪のよう、こんな霜を見たのは初めてです。

日に2回、湿布薬を貼ったおかげで、腰の痛みはそれ以上ひどくはならず、かといってみるみる回復とはいきませんでしたが、少しずつ快方に向かっています。
でも、年内のゴルフ練習は見合わせることにします。
残念ですが。

午前中、これまでの実績の報告に県庁に行きました。
石造りの建物は、全体が冷えたカタマリで、廊下などは外にいるよう、それでも、部屋の中はしっかりと暖房されていました。
担当部署の課長補佐とリーダーの方と実績を基にした意見交換を行いました。
今年度のKPIはクリアできる見通しで、合わせて来年度のKPI(目標値)をどうするか、という点まで踏み込んで意見を交わしました。
まあ、とにかく来年度もこの事業が続けられることがわかっただけでもありがたい話。
もちろん、議会で予算が確定したら、という話ですが、念のため。

午後、社有車のタイヤを冬用のものに交換してもらうため、契約しているガソリンスタンドに行きました。
峡北地方や郡内に出かける場合に備えてのタイヤ交換、峠の往来は十分に気を付けましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ良くなってはきましたが

2020年12月19日 | 日々のつれづれに

今回はお世話になっています。
夜に2枚、朝に2枚。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの点検とぎっくり腰

2020年12月18日 | 日々のつれづれに

6か月点検に愛車を出すために、午前中はお休み。
点検の次いでに冬用のタイヤに交換してもらおうと思い、後部座席に重いスタッドレスタイヤを運び入れようとしていた矢先にヤってしまいました。

腰に軽い電気のようなものがピリッと。
それだけで、腰に違和感を感じ、次第に痛くなっていきます。
最初は軽く考えていたのですが、けっこう重症なのかもしれないと思います。
土曜日には妻のクルマのタイヤ交換、そして日曜日は神社の掃除と腰に負担がかかりそうなイベントがあるので、大事をとって早めに休むとします。

それはそうと、今日の点検。
サービスマンに「ドラレコの日付が初期化されてしまうので診てください」とお願いしていたのですが、どうやらバッテリーの電圧低下が原因ではないかとのこと。
そのために、時々ドラレコの電源が切れて初期化してしまうのだとか。
結局、バッテリーを交換してもらうことになりました。

長くクルマに乗り続けていると、あちらこちらが傷んでくるんですね。
平成22年6月に購入しましたから、もう11年目になるのでしょうか、私のクルマ。
そろそろ替え時かなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の来る方向

2020年12月17日 | 日々のつれづれに

今日の散歩は風が強くて少し大変でした。
まあ、吹き飛ばされるほどではありませんが。

この時期の風は北風、甲府盆地の西の方では、八ケ岳から吹き下ろしてくる風なのです。

土手から眺めた雲をかぶった八ヶ岳。
こんな雲の場合には風が吹きます。
八ヶ岳が全く見えないようなときは、猛烈な強さ。

一方こちらは、日本で2位と3位の高峰である白根三山(北岳と間の岳)。

こちらも雲に隠れていました。
すっかり雪化粧をして。

まだまだ本格的な空っ風では無いものの、年が明けると文字通りの空っ風に。
いわゆる「八つ颪(おろし)」というやつです。
インフルエンザ(今年は奇跡的に少ないそうですが)が流行りそうな季節になっていきます。

ちなみに、「颪」と言う字は、漢字ではなく国字、つまり日本で作られた文字なんだそうです。
山肌を駆け下りていくるような風、こういう感覚は日本人固有のものなのかもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニーカー

2020年12月16日 | 日々のつれづれに

寒波が襲来しているとかいないとか。
夜には北の方角に明らかな雪雲が見えました。
予報では山梨県地方、幾分天候が乱れそうになるけれども、雪は降らないという...。
6か月点検とタイヤ交換を18日に予定している身としては、天気予報が気になります。
ぜひ当たって欲しい明日の予報。

それはさておき、

お昼は思ったほど寒くなく、風も弱めだったので散歩にはちょうど良い気候でした。
土手の上も風はほとんど吹かないという絶好のコンディション、うっすらと汗ばむ感じで散歩することができました。
(明日はわかりませんね)

散歩に使っていたスニーカーの底に穴が開いてしまったために、新しいスニーカーを購入しました。
でも新しいそれは、家で使う用にとっておき、それまで家で履いていたものを散歩用に使うことにしました。
少しでも慣れ親しんだものの方が靴擦れなど起こさないと思ったものですから。
約45分間ほどの散歩ですが、気持ちよく歩きたいですね。

ゴルフの話で恐縮ですが、これまで「打ちっ放し」にはスニーカーを履いて行ってました。
わざわざゴルフシューズに履き替えなくても、ちょっとした練習だから、と思っていたのです。
カッコを付けて、という気分も少なからずありました(正直なところ)。

ところが、両足の親指の横に大きな「たこ」ができてしまいました(写真はありません)。
「たこ」自体は、スウィングの際に両足で踏ん張ったために出来るもので、正しいフォームで打てている証(あかし)だと思いますが、柔らかなスニーカーを履いて打っているものだから出来てしまったもののようなのです。
やはり、柔らかい皮(合皮)のスニーカーでは、足の保護が十分ではありません。

そこで前回の練習から、古いゴルフシューズを持参して履くようにしました。
ついでに、踏ん張りを利かせるために五本指のソックスに履き替えて...。

結果は、やはり踏ん張り具合が違います。
合わせて上半身の振れ具合も少ないような気もします。
下手なゴルファーは練習場でもゴルフシューズを履くべきですね、うん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商業オファー

2020年12月15日 | 私のPC

ここのところ何回か「商業オファー」というタイトルのメールが来ます。
あなたのデバイス(PCのこと)を奪ったので、返して欲しければビットコインを送れ、といった内容のものです。
期限はメールを見た時から48時間(笑)。
「商業オファー」というわけのわからないタイトルといい、怪しげな文面といい、明らかに外国人が日本語に機械翻訳したと思われるメールです。

私のメールソフトは、詐欺メールを自動的に特定のフォルダーに格納するのですぐに気が付かなかったのですが、調べたら同じ文面のメール(ビットコインの送り先も同じ)が他にも届いていました。

メールに反論するわけにもいかず、ヘンな日本語に突っ込んだ後は、放っておくしかありません。
メールの嵐が終わるまで、迷惑メールのフォルダーが毎日増え続けて行きます。
困ったものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字は「密」

2020年12月14日 | 日々のつれづれに

まあ、納得でしょうかね。
個人的にはstay homeの「家」もいいかな、と思いましたが。
他にも在宅勤務、家飲み、などとも関連して。

「密」の逆で「離」とか。
首相の「働」には苦笑を禁じえません。

以前のブログに書きましたが、仏教の「密」は別の意味があるので、エラいお坊さんが大きな筆で「密」と書くのを見ていると、別のことを考えてしまいます。
どうでもいいことですが...。

今日は今年最後の在宅勤務の日。
コロナの感染者が増えてきたので、在宅の日数がまた増えましたが、お客様のところに行ってナンボの私たちでは、月に1日か2日が精いっぱいです。
「出勤日を減らせ」という同じ口で、「(お客様の)相談件数のノルマ達成」を言うのですから...。

直接訪問しなくても、相談件数は稼げる。
確かにそれはそうですが、座していても相談の話(問い合わせ)は来ません。
少なくても、今日は一件も...。

色々な伝手(つて)を頼って、新規のお客様を開拓し、何とか訪問の許可を取り付ける。
これができて、初めて相談件数としてカウントすることができるわけで、4月から7月くらいまでのマイナスを、来年3月までにリカバーしなければならないので大変なのです。

訪問する客先でも、色々な対策をしています。

検温、消毒は当たり前。
あたたかな間は、外にテントを張ってそこで応対する企業もありましたし、応接室や会議室ではないスペースに通されることもよくあります。
もちろん、アクリル板越しの話し合いになる時も。

できれば部外者には会いたくない、というのは本音かもしれませんが、何とかセールストークでそこを乗り越えようとする毎日なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする