五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

大塚にんじん

2016年11月30日 | 日々のつれづれに
11月も今日で最後、ということにはあまり関係なく、
町内の農産物直売所で「大塚にんじん」を買ってきました。

大塚にんじんは、「のっぷい」と呼ばれる市川三郷町大塚地区の火山灰土の中で育てられるので、写真のように細く長いのが特徴です。
フツーのにんじんに比べクセがなく、味が甘いので(個人差があります、念のため)かき揚げや炊き込みご飯に最適なのです。

ジュースやドレッシングに加工したものもあります。
また、生地に練り込んだおそば・ラーメンもあるんです。

まあ、それはともかく。

今回買ってきたにんじんはこれでも「規格外」です。
長いものは約60センチメートル。
規格外でも味は変わらないので、自宅で調理し食べる分にはこれでじゅうぶんですね。

ちなみに「大塚にんじん収穫祭」は12月10日(土)午前9時、みたまの湯駐車場にて開催です。
試食・販売もありますからにんじん好きな方はぜひ!

久しぶりに地元・市川三郷町の宣伝でした。

空き家対策

2016年11月29日 | 日々のつれづれに
町役場から町内一斉に特別郵便が配られました。

平成27年5月に施行になった「空き家等対策の推進に関する特別措置法」に基づいて、特定空家に該当するかどうかの調査を行うとのことです。

特定空家とは、
1.倒壊等著しく保安上危険となる恐れのある状態
2.著しく衛生上有害となるおそれのある状態
3.適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
4.その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態

に該当する空き家をいうそうです。

確かに町内には空き家が多く存在しますが、私の住む地区のほとんどは上記の特定空家には該当しそうもありません。
屋根が崩れたり壁が壊れたり、という家屋は要注意ですが、その他の場合には心配しなくていいと思います。

ちなみに、調査に該当する空き家の候補は約700戸だそうです。


写真は、私が以前に調査した時の「ある地域の空き家」。

共済の掛け金

2016年11月28日 | 日々のつれづれに
組合の会計担当として、共済掛け金を集める仕事をして二年。
連絡委員の方にお願いしていた来年度分のお金が本日やっとすべて集まったので、本部の方に持参しました。

支部加盟者40名に満たない共済ですが、生命/火災共済と交通共済すべてを合計するとけっこうな大金になります。
紙幣と硬貨を種類別にまとめ、加入票も順番に並べ、それぞれの口数と掛け金をリストにしたものを合わせて持参しました。
こうすると後の手続きが簡単に済むのです。

集めた口数に応じて組合(今は支部ですが)に手数料が入ります。
このお金が大事な組合支部の活動資金になります。
だから口数の維持は支部にとって重要な問題なのです。

しかし、組合員の減少・高齢化に伴い毎年口数は減っていきます。
今年は脱退はなかったものの口数を減らしたお宅が何件かありました。
契約者自体がお亡くなりになったので仕方のないことですが...。

加入票の控えと手数料を受け取って本部を後にしました。
これを支部の口座に入金してひと段落。



神宮外苑の銀杏並木

2016年11月27日 | 日々のつれづれに
横浜の友人と中野で待ち合わせ、昼食後中野ブロードウェイ内のミニカーショップを見て回りました。
残念ながら私は収穫なし。

その後、総武線に乗って信濃町駅に移動しました。
ネットに「神宮外苑のイチョウが見頃だ」と書いてあったからです。

駅から明治記念館の方に向かって歩くと、銀杏並木が見えてきました。
車の通行を止めているせいか、すごい人の波。
皆スマホなどで写真を撮っていました。


私もデジイチを構えて何枚か撮りました。
噴水(池?)越しの写真も一枚。


こちらの方が「絵になる」かも。

振り返るとそこには見慣れた建物が...。


絵画館は昔子供達を連れて何度か足を運んだ場所。
ここにバスを止めて、リトルシニアの野球大会の開会式を行う神宮球場まで歩いたものです。
こんな近くにありながら、季節が違うこともあって全く知らずにこの年までいたんですね。

ただ、並木の下のところは凄い混みようで、とても歩く気になりません。
始めの10メートルを歩いたくらいで早々に引き上げました。



帰りがけに立ち寄った御観兵榎(ごかんぺいえのき)。


何でも、明治天皇の観兵式の折、この木の近くに御座所を設けたのが、その名の由来だとか。
残念ながら平成7年の台風で倒れ、現在のものは二代目だそうですが。


再び総武線に乗って秋葉原駅へ。
ここにも行きつけの中古ショップがあります。
実は中野の関連ショップの商品を移動したというので覗いて見ることにしました。

今までは一階にあったミニカー売り場が3階に移動し、1階は美少女フィギュアのお店になりました。
少し入り口を入るのに抵抗感が...。

しかし、ミニカーの品揃えはずいぶん増えていて、欲しいものがたくさん。
結局ここで二つほどミニカーを買いました。
このミニカーについては近日中にブログに書きたいと思います。

最近ミニカーを選ぶのに、ブログに書きやすいものを選ぶようになっているような気がします。
本末転倒といえばいえるような。

新しい仕事

2016年11月26日 | 日々のつれづれに
来月から新しい仕事に就くことになりました。

地方の中小企業と民間の人材ビジネスの会社とのマッチングを行う仕事。
来年3月までの有期限の仕事で、月に12日~15日程度のお勤めになるようです。

会社を退職して以来久々の勤め人に戻りますが、自治体やボランティアの仕事はこれまで通り続ける予定なので、しばらくはこれまで以上に忙しいことになりそうです。

27日に前任者との引継ぎ、そして12月1日初出勤。
さらに2日夜には歓送迎会が予定されているという...。

そのため今月中にやってしまいたい仕事がいくつかあって、今日はその対応に追われました。
これまでみたいに平日の日中、自由に動き回ることがやりにくくなるかもしれませんから...。

明日27日は恒例の東京行き。
ひと月ぶりに長女の顔を見てきます。

丸6年間の自由な暮らし(ヘンな言いかたですが)の最後になりそうな休日でもあります。
天気予報があまり良くありませんが、楽しんできたいと思います。


毎日眺めている八ヶ岳。
標高(赤岳が2,899メートル)はともかく、スケールは富士山をしのぐのでは、と思っています。

庭の木について

2016年11月25日 | 日々のつれづれに
今朝は寒かった。
雪が舞った昨日の朝よりもずっとずっと寒かった気がします。
その証拠に、庭のバケツを裏返したところにたまった雨水が凍っていましたから。

午前中、ホームセンターに行って灯油を買ってきました。
以前のブログに書いた通り、我が家は「100%電化」のつもりなのですが、この時期の朝の冷え込みだけは如何ともしがたく、石油ファンヒーターを使って最初に部屋を暖めます。

使うのは朝の一度きり(まあ原則、ですが)、後はエアコンを点けるか、それほどでもない時は、コタツだけで「我慢」してしまいますが。
でも風邪を引くほど我慢しても仕方がないので、そうならない程度に電化製品を使っています。

先日から冬支度のため庭の木を少し切りました。
ひとつは月桂樹(ローレル)。
月桂樹は一年でむくむくと大きく育ってしまうため、この時期には1.5メートル以上の部分はすっぱりと伐ってしまいます。
葉っぱも乾燥させて使えば使えないことはないのですが、家内がローレルの香りをあまり好きではないもので、今年もごみ袋ひと袋分の葉を処分しました。

もうひとつは柿の木。
これも昨年、手入れを怠ったせいで、枝が真上に向かって伸び放題になってしまい、消毒などに苦労しました。
こちらもハシゴに乗って、高いところの枝はほとんど切り落としました。

その他、枝の伸び具合が気になった木々を何本か手入れしました。
風景が一気に冬モードになったようにも見えますが、これもまた必要なこと。
雪が降って、その重みで折れないとも限りませんから、不要な枝は今のうちに取り除いておいた方がいいのです。

これから外で作業をするのがだんだんできなくなっていきそうなので、今のうちということですね。


庭のニシキギ。
鮮やかな紅葉です。

スタッドレス・タイヤ

2016年11月24日 | 日々のつれづれに
予報通り、朝から雪の舞う天気。
この先どのくらい降るか予想が付かないこともあって、次男は前日スタッドレス・タイヤに履き替えた家内のクルマに乗って出かけました。

で、10時少し前に次男のクルマに乗って、家内と行きつけのタイヤショップに向かいました。
4月に新車を買った次男は冬用タイヤを持っていないのです。
昨夜のテレビ放送では「最大6時間待ち」という行列の出たと言ってましたが、さすがに今日は(雪が降っていたこともあり)それほど混んでいるようには見えませんでした。

次男のクルマは軽のくせに(偏見か?)「165/60 R15」などというサイズのタイヤを履いています。
同じサイズのスタッドレス・タイヤ(アルミホイールとのセット)はずいぶんと高価なものになってしまいます。

そこで、インチダウンしたタイヤを探してもらったところ、運良く在庫が見つかったのでそちらを購入することにしました。
タイヤのメーカーはB社、Y社、D社、それにK国製の某社の4つがあります。
タイヤの品質をケチっても仕方がないので、ここは迷わずB社のものを選びました。
タイヤの減り具合も違いますしね。

空いているといっても、タイヤの組付け・交換装着のため二時間半ほど待ちました。
隣が大きなスーパーなので、時間をつぶすのに問題はありません。

結局15分くらい遅れましたが無事にタイヤ交換完了。
これでひと安心です。

芦川渓谷

2016年11月23日 | 日々のつれづれに
組合の用事のため、クルマで芦川渓谷を遡りました。

道の途中は紅葉が真っ盛り。
ただし、祝日のせいかいつになく車の通行量が多く、ゆっくりと立ち止まってカメラを構える余裕はありませんでした。



今夜遅くから明日にかけて積雪の予報のため、家に戻ってタイヤ交換をする必要があったので、数枚撮っただけで帰宅しました。

それでも途中で目にも鮮やかな木が目に入ったので、クルマを止めて一枚。


グラデーションがなかなかに美しい木でした。


雪の予報

2016年11月22日 | 日々のつれづれに
明日の夜から明後日にかけて雪の予報。

積もるほど降るんだろうか?
何年か前の大雪のときのことが頭をよぎります。

明後日は集金のため、少し遠くに行かなければなりません。
ヘンなことにならなければいいですが。

私のクルマと次男のクルマは今年冬用タイヤを購入しなければなりません。
私のものはタイヤの山がすり減ってしまって、あまり役に立たなくなりました。
昨年の交換時に「もうこれでお終いにしよう」と心に決めていました。

一方次男は今年車を買い替えたので、必然的にスタッドレス・タイヤが必要になります。
軽とは言え、タイヤのサイズが異なり、これまでの標準サイズのものが合わないのだとか。

で、ここに来て、明日の次男の休みが日延べになってしまいました。
明日買いに行こうと思ったのに、困った。

とりあえず家内のクルマ(こちらも軽)にスタッドレス(昨年購入)を付けておき、雪の積もり具合を見ながらどちらに乗るか判断することにします。

うーん、積もらなければいいですが。



無事終了!

2016年11月20日 | 日々のつれづれに
育成会主催のグランドゴルフ大会は、本日市川小学校校庭で開催されました。

朝7時20分、役員は校庭に集合し、大会の準備を行いました。
同8時20分、開会式、私は司会。
開会式後、準備体操を行ってプレー開始。


参加したのは45名。
ご高齢の方から小学校4年生まで、様々な方が参加し、和気あいあいとゴルフを楽しみました。

とはいっても、優勝賞品の「武川米の新米5キロ」を筆頭に、お米だけでも36キロもの賞品を争い白熱したゲームがいたるところで見られました。

中にはプロ級の方もいて、10ホール合計20打(うちホールインワン1)というようなスコアを出す方がいるのですからすごいです。
結局、2ラウンド(計20ホール)で19ものホールインワンが出ました。
グランドゴルフは特殊なカウントをするのですが、優勝車は何と2ラウンドトータルで36というスコアでした。


私はゴルフもせずにパソコンで集計を行い、閉会式の司会と成績発表を行いました。
まあ、終了後短時間で集計を行うためにはプレーをやっている余裕はありません。

大会は無事に終了。
最後に役員さんたちで後片付けをし、借りてきた備品などを返却してすべての作業が終わりました。

これで今年の主だった仕事はほとんど終わり、後は公民館の大掃除とか忘年会などを残すだけになりました。
やれやれ、といったところでしょうか。

今夜は、近所の方のお通夜と、定例の無尽が予定されています。
無尽では、美味しいお酒が飲めそうです。

大津町の紅葉

2016年11月19日 | デジイチのおけいこ
用事があって甲府市大津町を訪れました。

ここは展示会を行う「アイメッセ」という建物があるところですが、当日は何もイベントがなかったので閑散としていました。
しかし駐車場は紅葉に染まった立木がたくさんあり、少しの時間カメラを構えて景色を撮りました。


同じ種類の木でも紅葉の程度が違うようです。
それがまた微妙なグラデーションを見せていて、なかなか面白いですね。


何という種類のモミジ(カエデ)なのか知りませんが、きれいきれい。


葉がたくさん落ちています。
枝についている葉も、雨が降るか風が吹けばさあーっと散ってしまいそうです。


もうすぐグランドゴルフ大会

2016年11月18日 | 日々のつれづれに
20日が育成会主催のグランドゴルフ大会。
昨日と今日はともに大会へ向けての準備に追われました。

賞品などの買い物はすでに終わっていますが、注文だけしてあっただけのものを町内のホームセンターから受け取りました。
それがこの写真。
一年に一度、私のクルマの後部座席がぎっしり満員になる日です。


積み込んだのは12巻ロールペーパー30個とボックスティッシュ40箱。

以前のブログでご紹介したお米(今年の新米、梨北米コシヒカリ!)が上位の賞品と飛び賞で、ロールペーパーがその他の賞品、そしてボックスティッシュはホールインワン賞。

ホールインワンは一つの大会でだいたい20個くらい出るので、半分はそれに使い、残りは成績集計の時間に行うミニゲームの賞品となります。


ロールペーパーを入れた大きな箱の隙間にボックスティッシュを入れています。
後方視界を何とか確保しつつ、これらをすべて座席に納めるのには少しコツが必要だったりします。


会場となる小学校にも顔を出してきました。
すでに予約は取ってあるので、別に行かなくてもいいのですが、一応ご挨拶の意味で。
子供たちが通っていたころ若手の先生だった方がいて、久しぶりに話ができたりしました。


グランドゴルフ大会に使うボールとスティック、ゴールポストや机・イスといったものは教育委員会から借用します。
参加者の一人でもある近所の方にお願いして軽トラを出していただいて積み込みます。
全部積み込むと結構な量になります。

夜は、すでに決めてある組み合わせをもとにスコアカードと集計用紙を作成しました。
直前でキャンセル一人、追加が二人あり、「若干の」修正を行いました。
当日はパソコンとプリンタを持参して会場で入力、結果を出力をします。

当番組の引継ぎ

2016年11月17日 | 日々のつれづれに
当番組(とうばんくみ)というのは、八處女(やおとめ)神明宮の年番のこと。
16日夜は、町内のすし店でその引継ぎを行いました。

まあ、引継ぎといっても半分は今年の当番組の役員さんへの慰労会のようなものですが、それでも会計報告、反省点の拾い出し、そして具体的な日程決めなどを行い、次年度の当番組の活動がスタートしました。

私は事務方なので毎年当番組のようなものですが、自身が長く地元を離れていた分、まとめて恩返しをするつもりで引き受けています。
事務方を引き受けて三年経ち、やり方も覚えてだいぶ楽になりました。

とはいえ、一連の行事が一段落ついたので、その夜は役員さんの一人と別のお店に行ってしまいました。
というわけで、昨夜はブログの更新をすることができなかったのです。


14日の夜が雨降りで撮影できなかったので、一日遅れ(厳密に言うと15日の夜間に撮影したもの)のスーパームーンです。
デジイチではなく、コンデジで撮影したもの。

この大きさのスーパームーンが次に見られるのは今から18年後なのだとか。
その時私は(生きていれば)80歳。
うーん。

ゴルフと歩数計

2016年11月15日 | 一病息災
14日は「敷島カントリー倶楽部」というゴルフ場に出かけました。
同級生の経営している居酒屋に集まるお客たちの親睦コンペです。

参加するのはセミプロのような方から、私のような「このコンペにしか参加しない」ドシロートまで様々です。
一応コンペまでに二度ほど練習場に足を運びましたが、付け焼刃は如何ともしがたく、成績は最下位でした。

まあ当然と言えば当然。
使用するクラブも十数年以上も前に買った安物ですし、ボールも毎回使ってる歴戦のボールですから...。
それ以上に練習も実践の数も一番少ないのですから無理もありません。

それでもショットは練習していったせいか「まずまず」でしたが、アプローチとパッティングが全然ダメ。
同行の友人によれば、この日のグリーン上はものすごく早い(ちょっと打つとすごく転がる)状態で、何も練習していない私は手も足も出ませんでした。

私としてはこのコンペはあくまでもお付き合い。
ただし、一緒に回っていただいた方々には少なからずご迷惑を掛けてしまいました。


まあ、成績は今回のテーマではありません。

このコースはHPによれば、全長6,356ヤード、メートルに直すと約5.8キロメートルです。
私のようにコースの岡や谷を「まんべんなく」走り回るゴルファーは、二倍くらい歩く勘定になるかもしれません。
ですから最低でも1万5千歩くらい歩いたことになるのですが、実際の歩数計の値は3,600歩程度でした。

これは歩数計がスマホのアプリだったせいで、ラウンド中スマホを身に付けていなかったための結果なのです。
厳密に毎日の歩数を計測しようと思ったら専用の歩数計が必要なのでしょうが、私の場合は「毎日8千歩」の目安がクリアできればいいので、そこまではしないつもり。
スマホのアプリで満足することにします。

ちなみに今日15日は町内の家を何件か回るのに徒歩で行ったおかげで、目標を何とかクリアすることができました。
明日は雨さえ降らなければ、デジイチを持って出かける予定です。



留守番

2016年11月13日 | 一病息災
家内は町主催の「健康と福祉のつどい」に出かけました。

所属する団体の動員によるものだったのですが、昼過ぎに帰ってきて、「90歳以上で自他ともに認める健康づくり実践者」や「高齢者良い歯8020」、「80歳以上でともに元気な夫婦」などの表彰者を見て、だいぶ感化された様子でした。

私はとてもそんなに健康でいる自信はないなあ。

一方次男は、中学校の時の同級生がやっている舞台を観に甲府まで出かけて行きました。
東京の大学に行っていた時にも何度か誘われて観に行ったことがあるようですが、最近は山梨でも公演があるみたいで、今回は久しぶりの観劇でした。

山梨で演ったのは朗読劇というものみたい。
よく内容はわからないので、コメントのしようがありませんが。


午後から家内と買い物。
少し離れたスーパーに行きました。

そこはお米が安いというので行ったのですが、野菜の方はやはり高いですねぇ。

実は午前中、秋の例大祭の会計報告を作っていました。
16日が当番組の引継ぎなのです。

で、昨年の報告書を見ていたら野菜の値段がずいぶんと違うのでびっくり。
反対に同じく供物として購入したマサバは昨年に比べて格安でした。

サバは沿海での外国船による乱獲で漁獲量が減っており心配していましたが、一昨年並みということを知りひと安心。
逆に昨年がバカ高かったのかもしれません。