五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

無線LAN

2007年02月27日 | 私のPC
直線距離にしてわずか百数十メートルの間の引越しでしたが、金曜日から始め休日を使って完了しました。

近い距離なので引越し業者には依頼せず、私と長女、実家から家内と二男、それに家内の弟とおじさんに手伝いをお願いしました。軽のワゴンでのべ6回、それに私のカローラで2回、二つの住まいの間を往復して荷物を運びました。
メインとなった土曜日は、双方の家を往復したり、それぞれの部屋を往復したりと、外に出る機会が多かったために、花粉症に悩まされ夜中までくしゃみがとまりませんでした。

新しい部屋は8㎡ほど広いだけですが、各部屋に収納があり、あふれていた荷物がすっきりとおさまりました。
部屋の関係でテレビ(CATV)の置いてあるリビングと、パソコンの置いてある私の部屋との距離が離れたために、長女の部屋に続いて無線LANで接続することにしました。
荻窪ラオックスで購入してきたのは、BUFFALOのWLI-U2-KG54というUSBに挿して使うタイプの無線LANアダプタ。ドライバインストール不要のもの(約5千円)とそうでないもの(約3千円)とがありましたが、迷わず後者を選択。インストールといってもそう難しいものではなく、ものの数分で完了し、無事に接続することができました。

大変だったのはその前段階、これまで有線で接続してきた無線LAN用のブロードバンド・ルータを離して立ち上げることができないため、昔使った5メートルの長いケーブルでパソコンとルータをいったん接続し、動作を確認してから無線への移行を行いました。
今度の環境では、近くに無線LANを使用している人は今のところいないようです。

引越しの手続き

2007年02月22日 | 日々のつれづれに
引越しに当たって電気・ガス・水道などの変更手続きを行っていましたが、ほぼ終了しました。
この種の手続きは結構煩雑なのですが、今回は同じ杉並区内の引越しであるため、転出と転入が一度に行えたので、その転落でした。それに加え電気やガスなどはネットでも手続きができるため、ずいぶんと楽になりました。

新聞や牛乳などは、止めてほしい旨の連絡をしたら、その日のうちに連絡が来ました。「どちらにお移りですか?」。
(新しいところでも契約してくれませんか)ということなんでしょうが、今度のところはオートロックでもあるし、下にコンビニがあったりするので、特に継続の必要を感じなかったので、山梨に帰るということでお断りしました。

残りは、23日に先方の不動産屋さんから鍵を受け取って、24日に引っ越すばかりです。ネットの接続予定は26日。

フライパンのうどん

2007年02月18日 | 日々のつれづれに
結局、引越しは目と鼻の先の荻窪に決めました。理由は別の機会に述べるとして、山梨から家内と二男が来て、引越し準備が始まりました。

山梨からダンボールやバッグなどをたくさん持ち込み、とりあえず一週間の生活をするのに必要なものを除いて、1)この際捨てるもの、2)山梨に持ち帰るもの、3)新居に持っていくもの、の3種類の荷物に分けます。
言葉で言うのは簡単ですがこれが大変。仕事を進めていくうちに荷物があふれて座る場所がだんだん少なくなってきました。
おまけになべ類を先に片付けてしまったものだから大変、住人である私と長女が梱包をしている間、家内と二男が食事の支度をしてくれたのですが、うどんをフライパンで作って食べる羽目になりました。

残り一週間、こんな生活が続くのでしょうか?

招かれざる春の使者

2007年02月15日 | 日々のつれづれに
春一番が吹いた翌朝、歩いていて涙が止まりませんでした。会社に着いてからも目の周りがカユくてカユくて...。今年もまた花粉症に悩まされる時期となりました。

聞いてみたら、同僚の中にも今朝から始まった、という人が何人かおり、多少の差はあるものの同じような症状を呈していました。今や花粉症ではない人を探す方が大変なくらいになっているようでさえあります。そうは言っても、かからないですむものならかからないですませたいもの。

折りしも大学受験シーズン。今年は例年より飛散量が少ないとはいえ集中力を発揮しなければならない受験生にとっては大変な問題です。何とかベストコンディションで試験に臨んでいただきたいものです。

部屋探し

2007年02月11日 | 日々のつれづれに
四月に上京する二男との暮らしのために、先日から不動産屋さんに頼んで新しい部屋を探しています。

新しい部屋の条件は2つ、長女を含めた三人の通勤・通学の便の良い中央線沿線であることと、三人暮らしであるために3LDKであることです。
何件かの候補物件の中から検討した結果、3つに絞って月曜日(祝)に下見に行って決めることにしました。

一件目は、吉祥寺駅で降りて会社に通う途中にある三階建ての一階で、会社からは500メートル位しか離れていない物件です。いささか「近すぎる」キラいが無きにしもあらずで、便利そうな反面少し考えてしまいます。

二件目は、今住んでいるところの目と鼻の先、青梅街道をはさんだ向かいの九階建てマンションの六階の部屋。一番狭いのですが、生活圏が変わらないし、荻窪駅まで徒歩6分というのも魅力です。

最後の物件は、三鷹駅南口徒歩6分という住宅地にある木造二階建ての一階で、2人の子供達の通学には一番便利そうな所にあります。私にとっても会社に歩いて行けますから楽ですし、広さや間取りも申し分ありません。

今のところどちらとも決めかねているので、下見して日当たりや風通し、各部屋の収納などを確認して決めたいと思っています。果たして?


暖冬

2007年02月10日 | 日々のつれづれに
とにかく今年の冬(暦の上ではもう春ですが)は異常ですね。
金曜日の夜には、吉祥寺の駅で、アイスクリームを食べながら歩いているカップルがいましたし、今日、山梨の春を告げる南アルプス市(旧中巨摩郡若草町)の十日市では、焼きそば・焼き鳥・お好み焼きなどの屋台に混じって「かき氷」を売ってましたよ。

新しくおろしたスタッドレスタイヤも、本来の機能を発揮することもなく、乾いた道路上でいたずらにすり減っていくのが悲しいですね。
我が家の梅の木のつぼみもずいぶん膨らんできました。たぶん次に帰る頃には咲き始めているかも知れません。


恵方巻きと節分

2007年02月06日 | 日々のつれづれに
2月4日は節分。
家内が近所のスーパーから太巻きを買ってきて、ついでにいわしの煮付けの缶詰を開け、思いっきり簡便な「手抜き節分」の支度が出来上がりました。
豆まきに使う大豆も、小袋に入れた大豆を投げただけでしたが、一応次男を含めて三人で玄関を開け、「鬼は外、福は内」をやりましたよ。

今年の方位は「北北西」。それなのに家内が「北北東」と思い込んでいたために、三人とも誤った方向を向いて太巻きを頬張る羽目になりました。いやはや、散々な節分。これではご利益は期待できませんね。

昼前には、近くの表門(うわど)神社の例祭(「知恵文殊」と呼ばれていて、毎年2月の第一日曜日に「一の酉」のお祭りが行われ、神楽などが奉納されます)を見に行き、名物の「かやあめ」を買って帰りました。
雪のほとんど降らない今年の冬も、二月の連休に行われる若草町(現南アルプス市)の「十日市」を迎えると、本格的な春の訪れです。