成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

耳の有効活用

2021-05-29 20:15:18 | Weblog
連続ツイート方式第812回お届けします。

(1)最近は音声メディアがにわかに人気がある。音声メディアの特徴としては、ながら作業ができることが最大の長所。通勤途中でVoicyを聞きながら通勤できるから、耳による情報のインプットができるからありがたい。毎日継続して聞くことができるから、ファンにやりやすい。

(2)Voicyのコンテンツで毎日聞いているおすすめコンテンツは以下のとおり。①西野亮廣エンタメ研究所、②かもがしらよしひとの控室、③ながら日経、④きのうの経済を毎朝5分で、⑤Voicy公式経済総合ニュース、⑥日経LissN 英語ニュース、⑦公式ITビジネスニュース。

(3)1.5倍速で早回しで聞くことができて、サラリーマンには時間の有効活用ができる。ながら作業をしながら継続して聞くことができる仕組みであるから毎朝の通勤電車の中での日課となる。毎日の最新情報のインプットで脳への認識、定着しやすいことがメリットである。

(4)ワイヤレスイヤホンとセットで聞いて便利さを味わうとサボることはなくなる。Audibleも耳の有効活用が可能だが、シリーズでのつながりが必要なため、ちょっと脳への負担が大きいためか通勤で聞くことにはマッチせずに長続きはしなかった。

(5)習慣化して継続するために必要なことしては、①時間の融通がきいて柔軟性がある、②成長を実感でき行動につなげやすい、③時間の有効活用を実感できる。視覚の時間を奪われないことに感謝だ。たまに刺激を求めて、通常聞くことがないコンテンツに浮気すれば新たな出会いも味わえる。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)5/15:17.5Km(95分)、5/23:18.0Km(98分)、★5/29:18.0Km(94分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


ギチギチにやらずに結果として続いているといい

2021-05-22 21:54:50 | Weblog
連続ツイート方式第811回をお届けします。

(1)自分自身で決めたことを継続することができると気持ちいい。いざ始めても3日坊主になったり、言い訳思考が頭をよぎって、まあいいかになりがち。仕組みがないとなかなか継続することができない。あとは完璧を求めないこと。リカバーが可能な状態にしておかないと、すぐに諦めモードになってしまう。

(2)継続するためのやり方としては、週末に週1回ペースがおすすめ。土日のどちらかにやればいいし、選択肢が複数ある方がいい。極力土曜日にやるようにしておけば、仮に土曜日に実施できない場合でも日曜日にやって、宣言したことを守ることができて、かつ達成感を味わうことができる。

(3)毎日やるとしても負担にならないような計画にしないと続けることができない。毎日のやることとしては、5分でやることができること実践する。仮に1日サボったとしても翌日にリカバーすることをOKとしておけば負担にならない。結果としての達成感があれば、次へつなげることができる。

(4)タイミングの柔軟性と気分的な負担にならないことをToDoにしておく。ストレス発散になったり、気持ち良い状態にならないと続けることができない。もしくは、新たな刺激があって常に成長できることであればモチベーションとなる。続けることは目的ではないし、結果として続いているといいね。

(5)単純なようで意外と奥が深いと思うことは楽しい。週末のブログ投稿やランニングや畑作業は、常に新たな気づきがあり気持ちいい。小さな達成感を味わうことができる仕組みがあれば汗をかく量を削減できる。その仕組み作りの知恵だしが最も奥深く、楽しいことかも。今日もコツコツ積み上げだー。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)5/8:18Km(97分)、5/15:17.5Km(95分)、★5/23:18Km予定


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


伝統を守り未来へつなぐ

2021-05-16 07:56:02 | Weblog
連続ツイート方式第810回をお届けします。

(1)代々引き継いできた伝統は守りたいもの。100年に一度と言われている新型コロナごときに、これまで引き継いできた伝統を壊されるわけにはいかない。地元のお祭りは未来へしっかりと継承していきたい。新型コロナの影響で、2年間の中止による伝統の遮断に負けずに未来へ引き継いで行く。

(2)今週末は地元の年に一度のお祭り。昨年はコロナの影響で中止となり、今年は神事のみの開催。2年連続で中止となることは避けることができたが、2年間中止の影響はかなりある。青年団の団員不足が加速するかも、お金の流通の規模が小さくなるかも、些細なしきたりが引き継がれなくなるかも。

(3)マイナスを考え出すときりがない。しかし、プラスも必ずあるはずだ。お祭りで弾けることの飢えが来年弾けるパワーになる。お祭りはどうあるべきや神事とは何かを考える良いキッカケとなる。このマイナス要因が大きい刺激により町内会の繋がりが更に深まることにつなげることができるようになる。

(4)近年のデジタル社会によって文字や動画等で未来に引き継ぐための手段は充実している。しかし、長年人の記憶によってつないできた目に見えないノウハウを継承することが弱まってきていると感じる。そこを改めるために我々が考えるようにするためのチャンスをコロナが与えてくれているのだ。

(5)お祭りに限らずに伝統はしっかりと継承したい。その継承にあたっては現代に合わせた見直しを行いつつ、そもそもどうだったか、どうあるべきかを問い続けながら継承する。そうすると形は多少は変わっても、本質を守ったまま未来へ引き継ぐことができる。コロナに感謝できる日が来ることを願う。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)5/5:10.3Km(55分)、5/8:18Km(97分)、★5/15:17.5Km(95分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


ランニングとサウナの共通点

2021-05-08 20:52:49 | Weblog
連続ツイート方式第809回お届けします。

(1)ランニングとサウナは共通点は多い。最近のキーワードでは”整う”。汗をかくことの気持ち良さとその後の何とも言えない解放感と達成感。その日の夜はぐっすり眠れて、夜中に尿意で起きることがない。汗をかく健康面に脚光を浴びやすいが、ストレス発散や脳みそを空っぽにできる精神面が大きい。

(2)その時間はスマホを触ることがなく、SNSの通知を気にする必要がない。日常生活と違う空間、時間、世界へシフトできることがありがたい。そんな時には不思議とアイデアが浮かんだり、日常考えが及ばないことを考えることができる。無の時間があるこそ、その反動でメリハリがきく。

(3)ランニングの場合は、太陽や風や音や匂いや自然と触れ合うことができる気持ち良さがオマケ。健康面の数値が改善されるからメリットばかり。風が強い日、暑い日等のシンドイ時があるからこそ、その反動での喜びが大きい。ランニングを始める前はしんどいイメージがなかったからやってみてわかった。

(4)サウナは、そんなに頻繁に行く機会はないが、天候関係なしで楽しむことができるし、たまに行った時の気持ち良さは半端ない。水風呂に入った時のひんやり感やその後のくつろぎタイムのセットで存分に満喫することができる。年齢、季節関係なしで楽しむことができることがありがたい。

(5)ランニングやサウナ等の手段をうまく活用すれば日常の充実感を向上させることができる。コロナや世の中の環境の変化のスピードが早くてストレスが貯まりやすい現代では、なおさらストレス発散できる自分なりの武器を持っていると人生を楽しくすることができる。みんなで騙されちゃいましょう!


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)5/3:21.4Km(121分)、5/5:10.3Km(55分)、★5/8:18Km(97分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


未来予想図

2021-05-01 20:23:04 | Weblog
連続ツイート方式第808回お届けします。

(1)未来を予測することは楽しい。世の中や自分自身の将来の可能性をいろいろと探ることができるため。書籍でも2030年や2035年の世界を予測する本が出版されているが、予想どおりにならないから面白い。10年後や20年後の世界はどのようになっているのだろうか?それを考えるとワックワクを味わえる。

(2)予測していたことが前倒しで実現できることがあれば、全く外れている場合もある。しかし、将来実現しているだろう可能性を不思議に感じることができるから予想することは興味深い。重要なことは、自分自身で未来を考えること。なるならないか?とその根拠を自分なりに考えてみる。

(3)未来で実現してほしい要望がかなり介入する。宇宙飛行が現代の普通に海外旅行に行く感覚やお金で行くことができるようになってほしい。車の自動運転が可能になり交通事故がなくなる世界を実現してほしい。ドラえもんの4次元ポケットがほしい。これはちょっと違うかー。

(4)けれど、どんなに精度の高い予測をしていても新型コロナウィルスのような環境の変化があると、予測が一気に吹き飛んでしまう。逆に一気に加速する場合がある。新型コロナはマイナスばかりではなく、多くのプラスをもたらしてくれる。早くプラスだと肌で感じることができるようになってもらいたい。

(5)これだけ環境の変化が激しい時代になると行き着くところは、未来を予測して実現するように自分なりに行動すること。一人ではなんの影響力もないと思うか、ちょっとでも影響があると信じて行動するかで人生の楽しみ方が変わる。何枚の未来予想図を描くことができるかなー。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2021年目標:92Km/月
(結果)4/18:11.0Km(56分)、4/24:31.2Km(207分)、★5/3:17Km予定


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com