成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

時代の環境の変化に合わせる

2019-11-24 17:12:31 | Weblog
連続ツイート方式第732回お届けします。

(1)SNSを見ていると成功している人は常に環境の変化に合わせて行動を変えている。行動して失敗しないとなかなか行動を変えることができない。失敗しないと成功しているように勘違いし易いから、なおさら行動しなくなる。常に情報収集して刺激を受けるアンテナを立てるしかない。

(2)環境の変化という意味では、新築の一軒家を立てるという風土が徐々になくなりつつあるように感じる。ローンを抱えて苦しい未来を迎えるならば賃貸でいいという考え方。確かにお金の面や将来を柔軟に対応できるやり易さを考えると賃貸の方が変化に対応しやすい。

(3)我輩の場合は、子供が中学生以降に転校することを避けて、長男が中学生になる前に新築一軒家を購入した。30年、35年ローンの利子を計算して利子の大きさに呆れて20年ローンにした。20年ローンにしても支払額は利子1000万円も余計に支払わなければいけない。今思うとほんとバカらしくなる。

(4)一軒家購入前までは社宅に入っていたが、社宅が徐々になくなり、当時一軒家を購入することがステイタスだった。妻の要望もあり、子供のためを思って賃貸に入る選択肢はなく一軒家購入を選択した。ローン以外はデメリットはなく、地域密着型のつながりもできた。

(5)我が家では子供が3人いて、来年は大学院生が二人と私立高校生一人で年間の教育費、子供関連経費が400万円/年かかることが見えている。多少は準備をしてきたが、この状態が2,3年続くことを考えると住宅ローンを抱えていると正直しんどい。複数の収入源を確保しておくべきだったと後悔する。

(6)これから誰もが副業や柔軟な働き方をする時代を考えると子供にはお金について考えるような環境を整えるべきだ。親がぬくぬくとお金を地道に稼いでいては子供は学ぶことはない。親が失敗したら子供はそれを教訓に考えるだろう。子供が失敗しないように先手を打つより失敗を見せた方がいい。

(7)誰もが1つの仕事がいい時代や一軒家を立てることが美徳の時代ではない。だからこそ自分で考え、環境の変化に合わせて柔軟に行動を変えるスキルを鍛えるしかない。どうやって鍛えるかは好きなこと楽しいことをトライすることと第3者からアドバイスしてもらうしかない。まずチャレンジだ!


《特集1》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:宇佐美選手は決めてほしい時に決める選手になってサポーターをワクワクさせてくれる頼もしい存在になってきた。

・ツエーゲン金沢:最終戦大宮戦は引き分けに終わったが、今シーズンは期待を持てるチームに成長して来シーズンの楽しみが増えた。


《特集2》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H31年目標:92Km/月
(結果)11/9:20.7Km(122分)、11/17:16.5Km(91分)、★11/23:42.2Km(291分)


《特集3》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com



人間関係が最幸

2019-11-16 20:10:43 | Weblog
連続ツイート方式第731回お届します。

(1)いろんな楽しみ方や辛さがあるが、一番の要因は人間関係。気持ち良くチームの仲間が過ごすことができる状態は人間関係のコミュニケーションが取れている状態。かたや週末にどっと疲れが出る状態は人間関係のコミュニケーションが取れておらずに風通しが悪い状態。波があるが、人間関係がすべて。

(2)誰もがコミュニケーションが悪い状態を望んでいるわけではないし、風通しが悪ければチーム全員が改善されることを望んでいる。でも、改善されないのはなぜだろう。組織の管理者を長年やってきたが正解を見出すことができずに、常に悩みの種。自分自身もチームも他責にしないでいたいものだ。

(3)風通しが悪い組織の典型は、それぞれが上から目線。こっちはこれだけやっているのに、という思考が双方に働く。風通しの良い組織はお互いにのりしろがあってお互いカバーし合っている。みんながわかっていることなのに、なぜコントロールできないのだろう。

(4)組織でなくても、1対1の個人でも同様。相手の立場に立つことができればベストだが、まず自分から情報発信し、相手よりも発信する量を多くすることを心がけるしかない。そして自分の方が情報発信の量が少ないと思い続ける。我が80代の両親は同じことを何度も言っているが、毎日常に会話している。

(5)発言数が少なくても、最低限「ありがとう」を何度も口にすることが風通しを良くするための一番の近道だ。今日も明日もありがとうから始めてみよう。ありがとうの先には最幸の人間関係が待っている。


《特集1》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:来週のホーム仙台戦を含めてラスト3試合。来シーズンに向けてちょっと盛り上げてほしい。

・ツエーゲン金沢:先週の岡山戦を含めて、本日の福岡戦も守備が良いから、トレーニングの効果がうかがえて頼もしい。


《特集2》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H31年目標:92Km/月
(結果)11/2:10km(62分)、11/9:20.7Km(122分)、★11/17:15Km予定


《特集3》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


縁の下の力持ちに感謝する

2019-11-09 13:24:28 | Weblog
連続ツイート方式第730回お届けします。

(1)組織ではどうしても新しいことに目が行きがちだ。新規ビジネス立ち上げや新規案件が注目されて日の目が当たる。組織のトップや管理者は、そんな時には地道に既存ビジネスに取り組んでいる人や縁の下の力持ちで支えてくれている方々へ気遣い配慮する必要がある。その人達のおかげで成り立っている。

(2)新しいことにチャレンジできるのは、既存ビジネスでお金を稼いで利益を出しているから。その余力があるからこそ失敗を恐れずに攻めることができる。その結果、新規案件を受注できて、新規に取り組んだ人が褒め称えられる。その時には正直喜ぶことができない人達がいることを忘れてはならない。

(3)既存ビジネスに関わっている人のおかげであることに一言だけでも言葉を添えるだけで全然違う。現場の人達はそういうことには滅茶苦茶敏感。そういう点にトップは気配りできるか?自分の手柄ではなく自分以外の人達の手柄として称えているか?がトップや管理者は常に見られて試されている。

(4)そんな視点を持ち続けていれるようになりたいものだ。組織にかかわらずとも個人でも同様。何か新しいことにチャレンジする際には、お金の面もあるが、帰る場所、戻る場所があるかどうか。帰る場所があれば思いっきりチャレンジできるし、ないと不安を抱えたままのチャレンジとなり攻めれない。

(5)常に冷静に、ハートは熱く、頭脳はクールでチャレンジしつつ、ホーム(既存ビジネスや戻る場所)に対して感謝するセンサ、アンテナは研ぎ澄ますことができるようになれば、強いOne Teamになることができる。組織でも個人でも縁の下の力持ちに感謝しつつ、思いっきりチャレンジしちゃいましょ!


《特集1》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:先週の湘南戦の宇佐美選手のゴールはサポーターを惹きつけた。明日の大分戦も期待したい。

・ツエーゲン金沢:明日のホーム岡山戦を含めて残り3試合。昇格は厳しいが来シーズンにつながる戦いを期待したい。


《特集2》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H31年目標:92Km/月
(結果)10/27:42.2Km(289分)、11/2:10km(62分)、★11/9:20Km予定


《特集3》朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com



時間をかけて悩むと肥やしになる

2019-11-03 09:14:11 | Weblog
連続ツイート方式第729回お届けします。

(1)ブログを始めて15年目に突入した。書き始めの頃は投稿するのに時間がかかった。自分の考えを伝えること、文字にして脳みそから吐き出すことが目的だったので、毎週末に吐き出すことに努めた。慣れると日常生活の中でネタを考えるようになり、週末に書き出すことには時間がかからなくなった。


(2)毎日書いている3行日記やメモを続けるとネタにあまり困ることもなくなり、週1でブログを書くことには抵抗がなくなった。記事のネタは、宇宙のこと、仕事のこと、子供のことなど日常生活の多岐に渡っていた。そういう意味ではバラエティーに飛んでいた。


(3)昨年の夏にツイッターを始めてから何かが変わった。知らなかった世界が広がった。毎日当たり前にブログ投稿している人がこんなにも多いのかと。ブログでお金を稼いでいることが当たり前。そんなリスペクトする人たちは自分の思っている記事を投稿することなく、見る人の視点に立っている。


(4)ツイッターでも見る人の視点に立ち、当たり前のように相手にギブしている人がたくさんいる。そんな人は当たり前のようにフォロワーさんが多く、継続してフォロワーさんが増えている。改めて考えるとブログやツイッターに限らずに日常生活でも同様だ。そんな人や会社が世の中に認められている。


(5)そんなことを知ると自分のストレス発散の自己満足でブログ投稿していてはいけないと痛感。いかにして相手にギブするか?多少は第3者目線を考え、意識するようになった。その結果どうなったかというと、ネタを考えたり、ブログ投稿することに時間がかかるようになった。


(6)約15分で投稿していたブログ投稿が30分、1時間かかるようになった。自分の記事が第3者目線になっているかを意識するとタイピングする手が止まったり、書いては消すを繰り返したりでとにかく時間がかかる。スラスラ何も考えずに記事を打ち込んでいた時期が懐かしい。バラエティーさもなくなった。


(7)特化ブログでもなくテ雑記ブログであり、第3者に価値を提供する記事を書いているわけではないが、時間をかけて悩んでいることが自分のためになり、将来の肥やしになっていると信じて、これまで同様にストレス発散させてもらう。いつの日かは見る人に価値を提供できることを目指して。



《特集1》【応援チームに対して】

・ガンバ大阪:残り5試合。今日の湘南戦は久しぶりに攻撃サッカーを見たい


・ツエーゲン金沢:残り4試合。今日のアウェイ千葉戦で昇格POに勢いをつけたいね



《特集2》【ランニングを継続するための仕掛け】

(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H31年目標:92Km/月

(結果)10/20:7.6Km(43分)、10/27:42.2Km(289分)、★11/2:10km(62分)



《特集3》朝活

http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/



※宇宙のロマンを語るブログ

https://dangosansan.com