成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

昔とつながり方が変わった

2018-10-28 09:13:10 | Weblog
連続ツイート方式第676回をお届けします。本日は、”昔とつながり方が変わった”について。



(1)子供が産まれて、子供の友人と仲良く育ってもらいたいと思うと幼稚園以降は定住先を求めたくなる。どうせ定住するなら家賃を払い続けるよりも自分の資産となる持家を持ちたくなり、新築の家がほしくなってしまう。10年くらい前まではそうだったが、今は時代が変わって全くその必要性はなくなった。

(2)以前はリアルな世界でのつながりが必要だったが、スマホやネットの時代になるとリアル世界でのつながりが不要になったからだ。SNSがあれば、場所や時間に関係なくつながりを継続することができる。定住する必要性が全くない時代になったのだ。同窓会や同期会を簡単にできる時代になった。

(3)定住するとデメリットが多くなった。特に新築の持家を建てたり、マンションの購入のために背負う借金。これは負の資産でしかない。貯金と資産と借金がバランス良く運用されていることが望まれるが、古き良き日本人は家のローンに追われて、ローン返済のために人生を犠牲にしてしまっている。

(4)田舎は多少のメリットがある。我輩の小学校の同級生とは初老の前から毎月積み立てて、初老や還暦の際に神社へ寄付したり、毎年の旅行に行ったり、地元のお祭りでお互いに行き来したりと有益なコミュニティがある。しかし、SNS・ネットの時代では地元にずっと住み続ける必要性はなくなった。

(5)歳をとればとるほど昔の仲間とのつながりのありがたさを痛感するようになるが、リアル世界でのつながりは必須でなくなった。逆に最近では若い頃からSNSやオンラインサロン等のつながりにより、これまでの時代以上に深く、幅広くいろんな人とリアルタイムに柔軟につながることができる最高の時代。

(6)定住しなくてもいろんな生活のやり方があるし、お金を稼ぐことは会社に入って定年まで働く必要性がなくなってきた。家のローンやお金の稼ぎ方や仲間とのつながり等の負の資産、マイナスを増やさないように!昔と変わったのに、古き良き時代のことを引っ張って思考停止になることが最悪。

(7)世の中を先読みし、先手を打って行動すれば、無限大の仲間とのつながりや人生の楽しみ方を味わえるプラスのスパイラル、上昇気流に乗って行ける。まず割り切って負を捨てる勇気から。小さい頃の仲間、生まれ育った田舎を大切にしつつ、つながり方が変わった地方創生時代を仲間と共に謳歌しよう!


以上連続ツイートをお届けしました


宇宙とひみつ基地ブログ(H30.9月立ち上げ)


◆朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:来週末は宿敵浦和!7連勝と行こうぜ!

・ツエーゲン金沢:ツエーゲンと共に走る(はてなブログ)


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H30年目標:80Km/月
(結果)10/14:21.1Km(117分)、10/20:16.5Km(89分)、★10/28:20Km予定


《特集4》【成長の100のポイント】・・我輩が考える成長するためのポイント
★No.66 自分では汗をかいているつもりでも人の倍の汗をかかないと人には伝わらない
・汗をかけば伝わる
・しかし、ちょっとの汗では伝わらない
・行動しまくった結果の汗は嘘をつかない


●成長の100のポイント掲示板
http://www.evernote.com/l/AH46gD7FvSFEt4nVvpxDs54qS7CF2f5JZPA/

原点に帰ろう!

2018-10-24 23:00:33 | Weblog
連続ツイート方式第675回をお届けします。本日は“原点に帰ろう!”について。



(1)トラブルがあったり、周囲の人を含めたお客様からクレームがあると全ての業務が止まって、その解決に追われる。急いで解決したいから場当たり的な対応になって我を忘れてしまう。そんな時こそ原点に帰った方が近道なことが多い。トラブルは成長するチャンス!

(2)トラブルが発生すると解決策に目が行きがちだが、まず事実確認した方が結果として近道になる。そこをすっ飛ばしても、ほとんどの場合が後で事実を振り返ることになる。事実を振り返ると逃げることができない現実を目の当たりにして、その原因を分析せざるをえない。

(3)トラブルがあったり、クレームがあるとどうしても現実から逃げたくなるが、しっかりと向き合わないと成長のチャンス 逃してしまう。チャンスだと思えば周囲の仲間も逃げることがなく、チームで知恵を絞って解決に向けてチームとして成長することができる。これが気持ちいい。

(4)ブログやツイッターに行き詰まった時もプチトラブル。トラブル時はまず原点に帰る。なぜ、ブログを始めた?なぜツイッターを始めた?その原点に帰ると自分を見失うことがない。その帰る場所、ホームを持っておくと良い。過去の原点の自分であったり、家族や仲間が温かく迎えてくれる。

(5)ツイッターを見ていると活躍している人、頑張っている人が目に入る。フォロワーが多い人、pv数が多く 稼いでいるブログを見ると頑張ろうと思う反面、自分と比較してへこたれる。逆に血迷っている人 は自分の弱さをさらし出したくないからなかなかツイートで見ない。

(6)人間弱音を出したくないが、ツイッター等のSNSで弱音を出すと周囲から暖かく励ましてもらえる。甘えては行けないが、みんなが苦労して乗り越えてきた道であり、それを乗り越えるとこれまで見たことがない景色が見えるはず。

(7)リアルな日常の現実よりもSNSの方がジェットコースターのように日々の気持ちの変化が激しい。リアルな現実ではビジネスで稼いだり上手く行っている人は限られた人。その現実と異なりブログは特別で稼ぐことができるという訳がない。上手く行っている人を見ると勘違いしがち。

(8)それでもブログやツイッターの方がジェットコースターである分、日常よりも成長することができ、夢に近づくことができ、最高のコミュニティーだ。プチを含めたトラブル時には、原点に帰るとへこたれることを乗り越えて継続することができる。子供の頃に戻るで!
以上連続ツイートをお届けしました

宇宙とひみつ基地ブログ(H30.9月立ち上げ)


◆朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:宿敵横浜に逆転勝利で気持ちいい6連勝!

・ツエーゲン金沢:ツエーゲンと共に走る(はてなブログ)


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H30年目標:80Km/月
(結果)10/6:22.1Km(140分)、10/14:21.1Km(117分)、★10/20:16.5Km(89分)



《特集4》【成長の100のポイント】・・我輩が考える成長するためのポイント
★No.65 仲間を守る役割は忘れない
・お客様は大事
・それ以上に大事なのは仲間を守ること
・どっちも大事だが、守ってもらえる仲間を大事にする


●成長の100のポイント掲示板
http://www.evernote.com/l/AH46gD7FvSFEt4nVvpxDs54qS7CF2f5JZPA/

Giveでなくても、ありがとうで充分

2018-10-15 22:08:24 | Weblog
連続ツイート方式第674回をお届けします。本日は、”Giveでなくても、ありがとうで充分”をお届けします。




”Giveしよう、Giveしよう”と考えているあなた。”ありがとう”で充分!ブログやツイッターを始めたばかりの人はフォロワーを増やしたいもの。そういう時には相手に何か有益な情報、有益な言葉を投げかけようと思うはず。しかし、ありがとうで充分。Giveまで提供しようとしなくていいよ。

(1)ブログやツイッターはマラソンと同じ。ゴールが遠いこともあるが、数字が物語る。お金、フォロワー数、PV数や距離、時間。いくら頑張っているつもりでもゴールまでは程遠い。何をどう頑張っても数字がすべて。汗を書いた量やプロセスは関係がない。まだマラソンの方がゴールが明確だから良い。

(2)マラソン大会に参加した時にブログやツイッターでの活用できるヒラメキがあった。通常のマラソン大会は沿道の方の頑張れー、ファイトーという言葉にランナーは励まされる。特に疲れた時におばあちゃんに拍手されたり、頑張れーと言われた時には何とも言えない元気パワーをもらえる。

(3)昨日のマラソン大会では、とあるおじいさんが沿道からがんばれーと声をかけられる前に自分から「ありがとう」とほぼみんなに声をかけている。後半のシンドイ時にはなおさら声をかけている。そうすると通常以上に沿道の方からがんばれーと温かい声援が倍増する。これだね。

(4)マラソンランナーは頑張っていることが当たり前の思考だと沿道から声援をもらうことによってマラソン大会は気持ちいいで終わる。しかし、マラソンランナーが沿道の人を気持ち良くなってもらうとどうなるか?更に大きな声援をもらえるし来年の沿道のサポーターが増える。双方がWin-Win関係になれる。

(5)ブログやツイッターでもありがとう星人になればそれで十分。日常でありがとう星人になろうと思っても、言う人は十分言っている認識になりがち。言う人はありがとうの新鮮味が減って、言っているつもりでも段々言う機会、言う熱量が減って行く。慣れには勝てない。

(6)しかし、言われる人にとっては何回言われても新鮮味が薄れることはないし、何度言われてもうれしい。そう思うとありがとう星人になりきるしかない。ブログやマラソンも基本は個人競技。しかし、コミュニティやつながりが続けるための秘訣。なおさら仲間うちではありがとう星人ばかりがいいね。


宇宙とひみつ基地ブログ(H30.9月立ち上げ)


◆朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:代表選出の東口選手、三浦選手。代表戦にてライバルの若手に負けるな!

・ツエーゲン金沢:ツエーゲンと共に走る(はてなブログ)


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H30年目標:80Km/月
(結果)9/23:30.0Km(207分)、10/6:22.1Km(140分)、★21.1Km(117分)



《特集4》【成長の100のポイント】・・我輩が考える成長するためのポイント
★No.64 無益か有益かを考えている時間はない。人によっては無益と思っても有益になるから。
・ファンを増やすには有益情報の提供が大事とふつうは考える
・相手にとっては有益が無益になる場合があるし、無益が有益になる場合がある
・どっちかと考えることはあまり意味がない


●成長の100のポイント掲示板
http://www.evernote.com/l/AH46gD7FvSFEt4nVvpxDs54qS7CF2f5JZPA/

フリーランスか?サラリーマンか?やっぱり複数の収入源があるといい

2018-10-07 19:01:47 | Weblog
連続ツイート方式673回をお届けします。本日は、「フリーランスか?サラリーマンか?やっぱり複数の収入源があるといい」について
どちらでもいいが、これからのブロギルの成長が楽しみだ。

こんな時代だからこそ、「ブランド人になれ!」



(1)SNS上では自由なフリーランスが輝きを見せている。会社員生活が長いとフリーランスに正直憧れる。しかし、フリーランスが絶対的に良いかというとそうでもない。どちらがいいかはあまり重要ではなく、収入源が1つではなく複数の選択肢からお金が入る仕組みを時代に合わせて準備するべきだ。

(2)いろんなルールがあり、しがらみが多い会社は確かにデメリットが多いがメリットもある。組織の複数人による相乗効果が大きなことを成し遂げることができる。仲間で成し遂げることは達成感があり気持ちいい。しかし、組織が大きくなると面倒なルールや些細な面倒なことが多くなるから社畜となる。

(3)フリーランスは自分の意とするまま自由に行動ができる。しかし、一人で行動するには成果に限界がある。その限界を超えるにはコミュニティが必要。コミュニティが小さいうちはお互いの意思疎通ができて最適だが、一定のボリューム以上になったり、時間が経つと考えが変わる人が出てくる

(4)ベクトルが違う人が出てくると組織としてルールが出来たり、調和が乱れる大組織病が発生する。その場合はリーダーの求心力が求められたり、組織としてモチベーションが上手く働く仕組みが必要になる。サイバーエイジェント社のように上手な仕組みで組織を束ね、成果を出している会社もある。

(5)フリーランスでもサラリーマンでもどちらがいいはかではないし、どちらが本業でもいい。どっちかに決める必要はない。しかし、いろんな手段を知った上で収入源は複数必要。予測していない高額出費に対応できるようにするため、高齢になっても柔軟に世の中の変化に対応できるようにするために。

(6)オンラインサインは我輩が大好きなひみつ基地。オンラインサロンは時代を先読みしていて、個々人を柔軟につなげたり、スクラップアンドビルドができる最適なチームである。ただし、大組織病になるとその最適な仕組みが崩れる可能性があるので、成長真っ只中のブロギルは今が勝負で今後が楽しみだ。


宇宙とひみつ基地ブログ(H30.9月立ち上げ)


◆朝活
http://www.evernote.com/l/AH6FtB-o_tlAvraZtQK1MoX8phcgGqvP1n0/


《特集1》【キッズの成長・夢】
※団子三兄弟と今週は会えていないので休止。夢に向かって突き進め!!


《特集2》【応援チームに対して】
・ガンバ大阪:昨日の大阪ダービーで5連勝!ダービー勝利は格別。これから最後まで勢いで行け~!

・ツエーゲン金沢:ツエーゲンと共に走る(はてなブログ)


《特集3》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に10Km以上のランニング。H30年目標:80Km/月
(結果)9/16:21.8Km(125分)、9/23:30.0Km(207分)、★10/6:22.1Km(140分)



《特集4》【成長の100のポイント】・・我輩が考える成長するためのポイント
★No.63 実績がある人の説得力は違う。実績がなくて言うことは生産性が低い
・どんなに偉くても実績がない人が何を言っても説得力はない
・結果でなくても実績でいいのだ(例:文字数、走った距離数)
・実績でものを言う時代がもっとも生産性が高い

●成長の100のポイント掲示板
http://www.evernote.com/l/AH46gD7FvSFEt4nVvpxDs54qS7CF2f5JZPA/

SNSにちょっと疲れてきたあなたに超おすすめランニングのメリット

2018-10-06 17:34:38 | Weblog
連続ツイート方式672回をお届けします。本日は、「SNSにちょっと疲れてきたあなたに超おすすめランニングのメリット」について

(1)ブログやTwitterの投稿量を増やそうと常にネタを考えるようになるが、ずっと考え続けていると正直シンドクなる。そのシンドイ時には思い切って脳みそを空白にするとリラックスでき、からっぽにすることによって逆にSNSに飢える。その脳を空白にする手段に効果が高いおすすめはランニング

(2)ランニングしている時には景色や街並みを見て自然に癒されるから自然とSNSのことは考えないし、仕事のことも忘れてストレス発散できる。SNSのことを考えたとしても、今度こうしたらどうか、こうしてみよっかとポジティブなアイデアが浮かんでくる。ちょっと走りながらメモせなと思うこともある。

(3)ランニングに対してハードルが高い人はやってみると大丈夫。最初は1Kmから、次は3Kmとちょっとづつ距離を増やすだけ。走った後の爽快感はかくべつ。週に1回でも走ると疲労感から夜はぐっすり寝ることができるし、健康診断の血液等の数字は改善されるし、どれだけ食べてもOKで痩せることもできる。

(4)SNSとランニングは似通った点がある。明確な数字のゴールがある。SNSはPVやフォロワー数。ランニングは距離や時間。いずれもゴールが明確。SNSは収入やSEO。ランニングはフルマラソン等の時間。どちらも努力した分はプロセスの数字は向上させることができる。しかし、ゴールの道はたやすくない。

(5)ゴールまでの道のりがたやすくないから逆に魅力的なことは同じ。しかし、マラソンの場合は身体能力等に多少は依存していて誰でもフルマラソンを3時間切ることはできない。けれどどちらも他人との比較はナンセンス。自分の目標をクリアし、以前の自分を乗り越えることができればいいのだ。

(6)ランニングと異なり、SNSはゼロからのスタートはみな同じで平等。であればSNSの方がゴールに到達できるチャンスがあり、お金を稼ぐ等の目標は、無限になるから堪らない。しかも、両方とも個人のようだがコミュニティや一緒にがんばる仲間がいるから頑張ることができてリア充まちがいなし!


秋のフルマラソン2本、来週のハーフマラソン大会に備えて21Kmランニング。台風のフェーン現象のためかめっちゃ暑い。いつものランニングコースの手取川の北陸新幹線が徐々に完成する姿を見ることができて頼もしい。走るたびに白山と北陸新幹線の構造物の成長に癒されてありがたいかぎりだ!



手取川河川敷から見た白山


かなり完成してきた北陸新幹線


ちょっと見ないうちにどんどん完成している