たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

とりあえず御射鹿池へ

2020年08月31日 | みんなの花図鑑

 8月21日(金)はペンション泊。
 女神湖畔には子どもたちが小さな頃から毎年家族旅行で利用していたペンションがあって、さち婆と二人旅になってからもずっと利用させてもらっていたのですが、10年前ぐらいになくなってしまいました…。満室の際にはこちらのペンションを紹介してもらって、何度か利用したこともありましたね。


 22日(土)の朝食です。夕食のフルコース料理もおいしかったですよ。たか爺は和食派なので、普段の朝は必ずご飯に味噌汁ですが、洋食もたまにはいいかな。



朝の女神湖。蓼科山も雲に隠れて…。



湖畔のナナカマドです。


最終日の22日(土)はとりあえず御射鹿池へ。


さち婆が一度は見ておきたいということで。




ミゾソバとかツリフネソウとか多少は期待したのですが…。


仕方ないのでクリでも!?

 あとはお久しぶりのメルヘン街道のドライブを楽しみながら、麦草峠にでも寄って帰りましょうかね。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び女神湖へ

2020年08月31日 | みんなの花図鑑
ツリフネソウ

8月21日(金)の続きです。


 八子ヶ峰公園からはビーナスラインで車山、霧ヶ峰、八島湿原方面へ行く手もあったのですが、時間が時間だし雷雲は気になるし…。何度も走ってはいるものの、たか爺はビーナスラインが苦手なので、当初から覚悟して予定していないと走る気にはなれません…。この日の宿泊先がある女神湖までUターンすることにしました。

タニソバ


小さな花なのでこんなところで…。

ミゾソバ


タニソバよりは大きな花でもこの程度まで…。

ナンバンハコベ

ノコギリソウ


クサレダマ

タムラソウ


何度も撮っちゃいますねぇ…。


タムラソウにミドリヒョウモン♂です。

シラネセンキュウ


さち婆が見つけたこの花は初めて見たなぁ~。
ミズオトギリのようです。


やっぱり雨が…。


 そろそろ宿泊先のペンションへチェックインしますか。
 夢の平林道の花が見たくて女神湖泊にしたのに通行止で、代わりに行ってみた八子ヶ峰公園もシカの食害で壊滅的…。何だかついていない2日目でしたが、初めてミヤマモジズリやミズオトギリの花を見ることができたし、それなりに楽しめたのでよしとしましょうかね!? 続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の平林道のヤマトラノオやコウリンカなど

2020年08月30日 | みんなの花図鑑
女神湖

 8月21日(金)は女神湖のあと、3年振りに夢の平林道へ。現在はこの林道も含めて、蓼科スカイラインと呼んでいるのかな。まだ有料で上のほうはダートだった大昔から、大河原峠まで何度も上ったり下りたりしていますが、途中に何ヶ所も丸秘スポットがあって楽しませてもらっています。

ススキ

アキノキリンソウ


ヤマトラノオ



コウリンカ

コウゾリナ

と、ここまでは良かったのですが…。


 あちゃぁ…。蓼科山7合目登山口から先は通行止になっておりました。ソバナやサワギクの群生地、周りにレイジンソウが咲く滝、ミヤマダイモンジソウが咲く岩場もこの先にあるんだけれどもなぁ…。昨年の台風19号でどこか崩れちゃったのかな?


 仕方ないので林道を下りて、さち婆が高山植物の宝庫だという八子ヶ峰公園へと向かいました。

マルバダケブキ

 でもなぁ…。どこが一面のお花畑なのよぉ…。


 マルバダケブキやハクサンフウロは咲いていましたけれどもね。


 トリカブトもぽつりぽつりと。
 まあ、シカが好まない植物だけが残っているわけでございます…。


 あやしい雲が出てきて雷も鳴りはじめたので、早々に退散しました。


 初めて見たミヤマモジズリです。


 女神湖へと戻る途中に、たまたま車を停めた展望台のような場所で見つかりましたね。


 斑紋がいろいろな表情の顔に見えておもしろいかも!? 続く。

 昨日今日と酷暑の中での「トノサマバッタ狩り大会」は無事終了。それはもう死にそうな暑さでしたが、とりあえず熱中症にもならず生きております…。火曜まではおとなしくおこもりして、水・木はまた少しは涼しいところへお花見旅行かな? 行先や宿泊先はさち婆任せなのでちょっと心配だけど!?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神湖畔にて

2020年08月29日 | みんなの花図鑑

8月21日(金)は鹿沢高原の野草園のあと、女神湖までドライブです。
いったん下界へおりてからまた上る感じで、1時間半ぐらいかな。


女神湖自然園に到着。


タムラソウ

タムラソウにイチモンジセセリ

シシウドにクロヒカゲ

クルマバナ

イワアカバナ

ノコンギク

ヤマトリカブト

トネアザミ

ゲンノショウコ


フシグロセンノウ


ウメバチソウは木道のかなり下に…。
とりあえず証拠写真ということで…。


謎のトウヒレン属も木道から遠すぎて…。


アケボノソウはかなり多かったのですが、
近くには咲いていませんでした…。


まあ、ボヤいてばかりいても仕方ないので、
そろそろ休暇村嬬恋鹿沢のおにぎり弁当でも食べましょうかね!?


お弁当を食べていたら、近くのトネアザミにヒョウモンが。


ウラギン? オオウラギンかも?


イチモンジセセリも。


ヤナギランは、今年はいずこもさびしい限りですねぇ…。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌朝も野草園からスタートです

2020年08月28日 | みんなの花図鑑

 8月21日(金)の朝も温泉に入って、マッサージ器にもかかってから、朝食ビュッフェに一番乗りです。


 とりあえずこれだけ、いただきます! このあと、お蕎麦とコーヒーを追加しました。午前8時過ぎにはチェックアウトして、また野草園からスタートですね。

シラネセンキュウ

ヤマトリカブト


シラヒゲソウ


サワギキョウ


アケボノソウもようやく見つかりました。



まだこの1株だけでしたけれどもねぇ…。

ノハラアザミにホソヒラタアブ

モウセンゴケの捕虫葉

ユウガギク

タニソバ

アキノウナギツカミ

 このあと、午前9時前には女神湖へと向かいました。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草園のシラヒゲソウやヤマトリカブトなど

2020年08月27日 | みんなの花図鑑

8月20日(木)はいつもの休暇村嬬恋鹿沢に宿泊。
駐車場に隣接した野草園です。


到着は16時40分頃。チェックイン前にまずはひと回りですね。


真っ先に目に入ってきたのはヤマトリカブト。


8月3日に宿泊した際は、蕾がぽつぽつと開きはじめたところでした。


もう満開に近い感じかな。

シラネセンキュウ


サワギキョウ

サラシナショウマ


大好きなシラヒゲソウも開花していました。


でも、写真はねぇ…。

ノコンギク

シラヤマギク


夕食はいつもの群馬ビュッフェです。


お気に入りの飲み比べセットもね!?

 もちろん、チェックインの際には売店で、とりあえずの軽井沢ビールと寝るまでのそば焼酎は購入済みですけれどもねぇ…。温泉も気持ちよかったぁ~。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑のタムラソウなど

2020年08月26日 | みんなの花図鑑
シシウド

8月20日(木)の続きです。


鹿沢高原の林道から少し登って、


ヨツバヒヨドリやマルバダケブキが多いお花畑へも立ち寄りました。

ノダケ

ノハラアザミ

トモエシオガマ

お花畑への山道の笹薮に多かったゴイシシジミは1頭も見つからず…。
長梅雨でタケノアブラムシが発生しなかったからなのかな?


「棘なしアザミ」のタムラソウも開花していました。


正確には、アザミ属ではなくタムラソウ属です。



この花にはアリさんが隠れておりました…。


まだ蕾も多かったですね。

タムラソウの蕾にアキアカネ


ここにも虫の姿が。


ヨツスジハナカミキリでした。

ヨツバヒヨドリ


何年か前にアサギマダラの大乱舞が見られた場所です。



やはりアサギマダラたちには人気がありますね。

オヤマボクチ

コオニユリ

ヤナギラン

マルバダケブキ

ススキ

もう秋ですからねぇ~。


車に戻ってきたら、窓にはりついていたカワゲラsp.です。


車内から裏側も。種名までは調べられそうもないかも!? 続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内

2020年08月25日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内   2020.9.27現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 再び緊急事態宣言が出ることもなさそうなので、9月のワンダースクールも開催予定です。ただし、今後の状況により中止することになるかもしれない点はご了解ください。

◆車中は「密閉」空間となるため、送迎参加や新たなアシスタントの募集は引き続き控えたいと思います。「送迎」にて年間予約されている方も下記日程には入れておりません。ご了解ください。
◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、一番できそうもないのはたか爺のようです…。

 まだまだ不安が残る状況であるため、参加不参加に関しては改めてご判断の上、あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。今後も皆様くれぐれも気をつけてお過ごしください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第21期2020年度(2020年4月~2021年3月)に関して
 この先どうなるのかわからない状況なので、自然体感塾ワンダースクール第21期2020年度の会員登録は76家族255名にていったん終了とさせていただきました。あとはどれだけ開催できるかどうかですね…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 開催中止と日程変更
 狭い室内での料理体験となるため、2021年1月30日(土)の里山体験プログラム「キムチの浅漬け作り」と2月6日(土)の同「豆腐作り」は、NPO法人ノアの新井さんと相談の上中止することにしました。
 また、2021年3月6日(土)の親子でワンダー「どこかで春が」は、27日(土)へと日程を変更させていただきます。20日(土)にも空きがありますので、いずれかの日程への再予約をお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 9月のご案内
 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも秋が最も危険な季節となります。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
 川遊びの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。
 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。特に今年はマスクを着用しての活動となるため、夏用マスクの利用、人と離れた場所でははずすなどの工夫も必要です。小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

***************************************************
★8月29日(土) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」
 バッタの種類の多い広い原っぱで、バッタやキリギリスの仲間を捕まえてみてください。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは見つかるでしょうか? とりあえずバッタとりを楽しんでもらえればOKです。日陰のない原っぱとなりますので、熱中症対策は万全に! 防災訓練などで予定している原っぱが使用できなかった場合には、移動バージョンに変更します。ご了解ください。

□10時-12時 □さくら草公園 □定員30名 □持物
虫とり網・透明なケース・虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)など
□服装 長袖長ズボン・運動靴・帽子 ※雨上がりの場合は長靴
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□雨天中止
⇒終了しました。

***************************************************
★8月30日(日) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」
 詳細は8月29日(土)と同様です。昨年の様子です
⇒終了しました。

***************************************************
★9月5日(土) 親子でワンダー「秋の生きものさがし」
▲参加希望者が3家族に満たないため中止します。参加希望の方は20日への変更をお願いいたします。

***************************************************
★9月6日(日) 里山体験プログラム
「プライベイトリバーで川遊び④」

 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 8月の③の様子です

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員40名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど
※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□雨天中止 晴でも川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

***************************************************
★9月12日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 鳴く虫の観察会」
 たか爺の虫の師匠たちの観察会です。利根川の河川敷を歩きながら鳴く虫を探します。昨年の様子です

□17時半-19時半 □加須市大越昆虫館
□持物 懐中電灯・虫とり網と入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(必要な方は軽食)など
□昆虫館への参加費 300円/1名
⇒終了しました。

***************************************************
★9月19日(土) アートを楽しむ観察会
「どんぐりでアクセサリーや自由作品づくり」

 どんぐりでアクセサリーや自由作品づくりです。昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館・第2会議室 □定員20名
□持物 ポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾・作品を持ち帰るためのビニール袋や空箱など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

***************************************************
★9月20日(日) 親子でワンダー「秋の生きものさがし」
 バッタ・キリギリス・カマキリ・トンボなどの秋の虫さがし中心です。池の生きものさがしもできます。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 虫とり網・(池の生きものも捕まえたい方は魚とり網)・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物など
□服装 長袖長ズボン・長靴・帽子  
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です。

***************************************************
★9月22日(火) 里山体験プログラム「赤トンボしらべ」
 トンボの研究者としても有名なNPO法人ノア代表の新井さんが講師です。トンボを捕まえて種類や♂♀の見分け方なども教えてもらいます。少し歩きますので4歳以上が無難です。一昨年の様子です

□10時半-12時半 □寄居町・男衾自然公園~トンボの里公園
□定員30名 □持物
虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・(お弁当)・飲物など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

***************************************************
★9月26日(土) 里山体験プログラム
「稲刈りにチャレンジと田んぼの生きものさがし」

 東武東上線武蔵嵐山駅から1.6㎞の田んぼです。田んぼにはトイレも水道も日陰もありません。ご了解の上、ご参加ください。昨年の様子です

□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名
□持物 軍手・目をガードするゴーグルなど・飲物・(お弁当)・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は魚とり網・畔の虫さがしをしたい方は虫とり網・入れもの)など
□服装 長袖長ズボン・長靴・帽子
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

***************************************************
★9月27日(日) 里山体験プログラム
「稲刈りにチャレンジと田んぼの生きものさがし」

 詳細は9月26日(土)と同様です。昨年の様子です。
⇒終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「9月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2020年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、ブログのほうの「9月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。申込は前日でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸高峰林道のアサギマダラ

2020年08月25日 | みんなの花図鑑

 8月20日(木)は池の平湿原のあと鹿沢高原へ。


 でも、地蔵峠まで下る湯の丸高峰林道脇のヨツバヒヨドリにはアサギマダラが多くて、駐車スペースのある場所を見つけては途中下車でございます!?


 行きには池の平湿原まで行けば会えるだろうからと素通りでしたが、会えませんでしたからねぇ…。



 左の前翅の白斑ごしにはヨツバヒヨドリのシルエットも。


 鹿沢高原のいつもの林道の岩場にも、5~6頭は舞っていましたね。
 キベリタテハも1頭だけ林道上を飛んでいきましたが、とまってはくれない…。姿を確認できただけでもよしとするかぁ…。



 ヒメキマダラヒカゲたちも来ていました。


 さち婆が「リンネの岩」と名付けた場所のゴゼンタチバナの実です。


 ウドですね。
 このあと鹿沢高原のお花畑へ。続く。

 本日はさくら草公園まで今週末の「トノサマバッタ狩り大会」の事前調査に行ってきましたが、日陰がないからなぁ…。帰りに、現在オギのジャングルになっているサクラソウ自生地内の通路を歩いていたら、暑すぎて行き倒れ寸前です…。
 ついでに、お隣の秋ヶ瀬公園での「秋の生きものさがし」の事前調査も。ピクニックの森をひと回りしたら、今度はやぶ蚊でボコボコでした…。やはりまだ使える駐車場が限られてしまうため、「秋の生きものさがし」の開催はどうするかというところです。
 とりあえず、また緊急事態宣言が出ることもなさそうなので、そろそろ「9月のご案内」を作成して会員の方たちへメールしないといけませんね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平湿原のベニヒカゲなど

2020年08月25日 | みんなの花図鑑

ノアザミにアキアカネ

 8月20日(木)の池の平湿原の続きです。前回は花のみ、今回は花と蝶ということで!? でも、なぜかオオチャバネセセリ、コヒョウモン、ベニヒカゲの3種のみがやたらと多く、クジャクチョウやアサギマダラなどの他の蝶の姿はほとんど見られませんでしたねぇ…。


ノアザミにオオチャバネセセリ




1・2・3・4と並べてみました!?



ノアザミにベニヒカゲ♂



マルバダケブキにオオチャバネセセリ


マルバダケブキにベニヒカゲ♀


ヤマハハコにベニヒカゲ♀


キオンにヒメキマダラヒカゲ


ウメバチソウにベニヒカゲ♀


マツムシソウも人気がありますね。




マツムシソウにベニヒカゲ♀


アキノキリンソウにコヒョウモン


ゴマナにシロシタオビエダシャク


 最後は、たか爺のリュックにベニヒカゲ♀で締めておきますか!? 人の汗も大好きなので、シャツやズボンにもよくとまってくれますよねぇ~。なんだか地味なチョウばかりでしたが、たか爺としては今年もベニヒカゲが見られてラッキーでした。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平湿原のウメバチソウなど

2020年08月24日 | みんなの花図鑑
 8月19日(水)は鎌倉詣で。
 20日(金)はいつもの湯の丸高原と鹿沢高原にて、花や蝶と戯れてまいりました。ブログのほうは写真の整理をしながらボチボチと…。


まずは三方歩道にて池の平湿原へと下ります。


お目当てはウメバチソウとベニヒカゲ。


今回はウメバチソウと他の花を。





まあ、大好きな花なのに写真はまともに撮れたためしがない…。


鏡池です。


水は少なかったですねぇ…。


以下、他の花も載せておきます。


マツムシソウ



キオン


アキノキリンソウ


帰りはアヤメ東歩道にて。カラマツの老木です。



マルバダケブキ



ノアザミ


風待ちですね。


シャジクソウ


ゴマナ

 何だか例年より湿原の中の花は少なかったかなぁ…。上のほうでもヤナギランはほとんど咲いていなかったし、マツムシソウも減ったような気がします。リンドウ系はまだこれからでしたね。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたえ農場の田んぼの様子です

2020年08月23日 | 里山体験プログラム
photo by akira igarashi

 8月23日現在の田んぼの様子です。
 本日、つたえ農場代表の五十嵐さんが送ってくれました。

photo by akira igarashi

 嫌いな人はごめんなさいねぇ…。
 8月6日に送ってくれていたマムシの画像も載せておきます。畔の草刈りの際に鎮座されていたとのこと。「9月のご案内」はまだこれからですが、26日(土)・27日(日)の「稲刈りにチャレンジと田んぼの生きものさがし」に参加予定の方は、マムシとヤマカガシにはご注意ください。
 たか爺がこれまで田んぼで出会ったことのあるヘビは、マムシ、ヒバカリ、ヤマカガシ、シロマダラの4種類。みんな無農薬の田んぼに育まれた生きものたちです。『生きものもごはんも田んぼのめぐみ』(農と自然の研究所)にはヤマカガシが載っていますが、1匹が育つためには「ごはん3500杯」の田んぼが必要なんですよね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベイトで「プライベイトリバーで川遊び」!?

2020年08月22日 | よしざわ自然農園
 今年も3日連続の「カブトムシの森探検」終了後、8月10日(月)からはしばらくおこもりです。暑くてもう家から出られない…。夜の森も暑かったので疲れちゃったし…。
 14日(金)は鎌倉詣で。長男の家族と実家で待ち合わせて、お墓参りにも行ってまいりました。


 そのまま長男の家族もたか爺ンちへお泊りだったので、15日(土)はよしざわ自然農園さんへ。プライベイトで「プライベイトリバーで川遊び」ですね!? 1団体5家族の予約が入っていたのに、急なお願いをきいてもらって感謝です! 


早速みのるじぃじがサワガニの探し方を教えてくれました。


箱メガネで生きもの探しも。いつもありがとうございます!


で、孫娘が捕まえていたのは?


このヒガシシマドジョウでしたね。


箱メガネにはまっちゃったみたい!?


とってもきれいな川ですからねぇ~。


アカザの幼魚
これはパパが捕まえたのかな?


カジカガエルのオタマジャクシ


子ガエルです。


ナベブタムシ


ダビドサナエのヤゴ


オジロサナエのヤゴ


コオニヤンマのヤゴ


サワガニ
以上、捕まっていた生きものたちです。


最後にお花も少々。八重のムクゲですね。



ヤブラン


キバナコスモス

 翌16日(日)は、さち婆がご近所にてブルーベリー摘み、セミやバッタ採りに連れていっておりました。たか爺たちはいつもよそ孫たちと遊んでばっかりで、外孫たちとはなかなか会えなくてねぇ…。たまには本物の孫たちとも遊んであげないと!?

 本日、2泊3日の花旅から無事帰宅しました。例によって、数撮りゃ当たるかもしれない方式でやたらと撮ってはきちゃっているので、ブログのほうはしばらくお休みかなぁ…。明日はお天気も悪そうだし、遊び疲れて昼までは寝ていると思うけれども、写真の整理も始めないと…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でワンダー「カブトムシの森探検」-3

2020年08月21日 | 夏はやっぱりカブトムシ

photo by takajii

 8月9日(日)は「カブトムシの森探検」の最終回。
 開始時間前に羽化を始めていたアブラゼミです。翅を伸ばし切った姿を最後に見てもらおうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまっておりました…。


photo by takajii

 参加者は4家族13名です。


photo by takajii

 以下、この日の様子を。


photo by takajii


photo by takajii


photo by takajii


photo by takajii

 ヤブキリ♂も樹液をなめにきていましたね。


photo by takajii


photo by takajii


photo by masapapa


photo by takajii

 今年№1の木です。


photo by takajii

 あとはご自由に!?


photo by takajii


photo by takajii


photo by masapapa


photo by masapapa


photo by takajii


photo by takajii

 手に持っているのはナナフシモドキですね。


photo by takajii

 古い照明のままのこのトイレは要チェックです!?
 やはりカブトムシ♀が来ておりました。


photo by takajii


photo by takajii


photo by takajii

 この日はカブトムシ♂8・♀13、コクワガタ♂1・♀4、ノコギリクワガタ♂3・♀2の計 31頭でしたね。にぎやかすぎる子が多かった割には、クワガタも見つかっていたかも!?
 そういえば最近、コロナの影響でオンライン観察会だのZoom観察会だのにうつつを抜かす輩も増えているようですが、リアルを離れたバーチャルな世界での自然観察も自然体験もはっきり言って邪道そのもの! ゲーム上での魚釣りや昆虫採集が、実際に体験したことになってしまっている子どもたちは昔からけっこういますが、これからもっと増えていっちゃうんでしょうねぇ…。学校教育でもオンライン授業とかが増え続けると、子どもたちはいったいこれからどうなっていくのかなぁ…。
 こちらもご参考までに。


photo by masapapa 

 最終日なので、たか爺はようやく保険用の虫たちをリリース…。
 まずはカブトムシから。


photo by masapapa

 コクワガタたちもマットごと木の根元へ。


photo by masapapa

 ノコギリクワガタたちは一応ざっと選んでもらってから。


photo by masapapa

 リリースですね。
 もうほじくらんでもよかろう!?


photo by takajii

 これがなぁ…。1家族にしか見てもらえなくて残念…。


photo by takajii

 多分ご近所でも見ることはできると思うので、写真や動画などではなく、ぜひご家族でリアルな羽化シーンを見てみてくださいね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でワンダー「カブトムシの森探検」-2

2020年08月20日 | 夏はやっぱりカブトムシ

photo by takajii

 8月8日(土)も「カブトムシの森探検」。


photo by takajii

 参加者は5家族13名です。


photo by masapapa

 さっそくカブトムシですね。


photo by takajii

 以下、この日の様子を。


photo by takajii


photo by masapapa


photo by masapapa


photo by takajii

 昨年まで№1だった木です。


photo by takajii

 まだチェックしてみる価値はありますね。


photo by masapapa

 この日も何か見つかっていたような…。たか爺の記憶はもう…。


photo by takajii

 ここから今年№1の木だったかな。


photo by masapapa


photo by masapapa


photo by masapapa


photo by takajii

 写真のほうはこれというものが撮れていなくて残念…。


photo by takajii

 これは別の木です。


photo by takajii


photo by takajii

 この日の№1は、この大きなノコギリクワガタ♂だったかな。


photo by takajii

 これはこんな写真しか撮れていなくて残念ですが、参加者の方に見てはもらえたのでまあいいかぁ…。


photo by takajii

 最後はリリースタイムです。この日はカブトムシ♂6・♀15、コクワガタ♂6・♀11、ノコギリクワガタ♂1の計39頭が捕まっていましたね。

 本日20日(木)はいつもの休暇村嬬恋鹿沢に宿泊中。明日は女神湖方面へ移動の予定です。日曜は雨みたいなので、明後日の八島山荘泊は諦めて帰るしかないかぁ…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする