たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」

2020年06月30日 | 国分牧場

 6月21日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」です。13家族37名が参加予定でしたが4家族がキャンセルとなり、参加者は9家族27名。ちょっとあやしい天気予報でしたが、雨に降られる時間もなくてよかったですね。
 早く到着されたご家族もいたので、受付を済ませた方たちから順番に作業してもらいました。コロナ対策上もよかったかも!? 時間は前後してしまいますが、画像は作業ごとに載せておきます。ちょっと多くなってしまうので、花や虫関係は「番外編」にて改めて…。


 まずは、お昼にいただく蒸かし芋用のジャガイモ選びから。


 ジャガイモは洗ってもらって。


 次はタマネギの皮むきです。




 ビーフカレー作りはタマネギを切ってもらうところまで。






 あとはスタッフの方たちにお任せですね。


 国分牧場さんの国分農場へ移動します。


 黒いケースの向こう側がジャガイモ畑ですね。


 ジャガイモは男爵・メークイン・キタアカリの3品種。


 好きな品種を選んで、1家族4株のジャガイモを掘ってもらいました。


 以下、親子でのジャガイモ掘りの様子を。










 小さなお芋がお気に入り!?
 左の子は葉っぱと組み合わせてカタツムリに見立てたのかな?


 1家族分はこれぐらいありました。


 袋に移してもらって。


 お土産にしてもらいましたよ。


 裏の河川敷です。


 2頭のヤギさんたちと。


 ヤギさんたちはクワの葉が大好きですよ。


 5月の「タマネギの収穫と牛丼作り」はコロナで中止したため、たか爺はおいしいクワの実を食べそこないました…。ヤギさんたちは食べられたのかな?


 最後に牛舎の見学へ。



 安心で美味しい国分牧場の国産若牛たちです。


 牛舎から戻ると、ビーフカレーが出来上がっていました。


 子どもたち用の甘口です。


 大人用には中辛ですね。


 お待ちかねのランチタイムへ。


 いただきます!


 これはまた大きな蒸かし芋を選んだなぁ~。


 たか爺もいただきます! うまかったぁ~。



 アイドル犬の銀ちゃんですね。 
 おいしいビーフカレーをいただいたあとは流れ解散。裏の河川敷で遊んでいかれたご家族もいたのかな。続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風布の日本の里へも

2020年06月29日 | みんなの花図鑑

 日本(やまと)の里の風布館です。
 6月20日(土)は里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」のあと、寄居町風布の日本の里へも。元々はふるさと創生の一環として地元のおばあちゃんたちが頑張って切り盛りしていましたが、5年前から指定管理者の管理となりました。今年から指定管理者が変わったので、改めてご挨拶と有料スペースの予約に行ってきた次第です。コロナの影響で今頃になってしまったわけですね…。


 風布館は手打ちうどん屋さんに変わっていました。
 まずはおうどんをふたつ味(しょうゆつけ・ごまだれ)にて。とてもおいしかったですよ。


 バーベキュー場もさっぱりと。昔の雰囲気に戻ってよかったです。
 7月の「風布川で沢遊び」と11月の「みかん狩りと紅葉でアート」の際には、水車小屋裏の東屋をお借りしています。テーブルや椅子はなくなったので、参加予定の方は敷物やレジャーテーブル持参にてお願いします。


 養石の言葉通りに「鶯声渡谷」でしたねぇ~。


 風布川の沢の中も歩いてみます。

ミヤマカワトンボ♂

ミヤマカワトンボ♀

スジグロシロチョウ


ユキノシタ


 今年はコロナの影響で、甘くておいしいハリエンジュの蕾や花の天ぷらは食べそこないました…。

オニグルミ


 この梅はさち婆がレジ袋いっぱい収穫させてもらっていたのに、駐車場に置き忘れ…。


 オオシオカラトンボの♂たちはホタル池にて縄張り争い中でした。

ホオズキ

姥宮神社


 クモキリソウは、春にカタクリが群生する斜面でさち婆が見つけておりました。


 キンモンガも同斜面にて。


 帰りには、一昨年までゲンジとヘイケ相まってのホタルの乱舞が見られた場所へも立ち寄りました。27日に行かれたご家族の話では、今年も10頭程度は見ることができたようですが、さびしくなりましたねぇ…。


テイカカズラ

キハギ


 最後にアオダイショウの抜殻を。
 きらいな方はごめんなさいねぇ…。

 24日(水)・25日(木)はいつもの高原まで一泊旅行だったし、27日(土)・28日(日)の「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」も開催できたので、写真がどんどんたまっていってしまっております。まだこれから21日の「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の写真を整理するところなので、ブログの更新もままならず…。先を急がないと…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」

2020年06月27日 | 旧NPO法人むさしの里山研究会
 都道府県をまたぐ移動の自粛も緩和されたので、ワンダースクールも6月20日(土)より再開! 寄居町のコミュニティファームにて里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」です。NPO法人ノアの新井さんのお世話になりました。


 トイレ休憩に寄った道の駅はなぞのでは、今年も燕たちが子育て中。これは男子トイレ入口の巣の雛たちです。


 JA花園農産物直売所では、観賞用のメダカや水草のほかにこんなものも売られていました。たか爺としては何だかちょっと違和感があるなぁ…。飼育しているものを売っているだけなのかな?


 コミュニティファームに到着。


 荒れ放題になっていた旧田んぼ生きもの公園は、復田されていて良かったですね。ここもついに電気畑になってしまうのかと心配しておりました…。


 念のため、受付の際には手の消毒と検温も。


 参加者は9家族29名。新井さんがご挨拶中です。
 この日一番の「密」状態だったかも!?


 実際には、2区画ある畑や収穫するものによって分かれて作業してもらいましたが、以下は収穫させてもらったもの別に作業の様子を載せておきますね。


 まずはメインのジャガイモ掘りから。








 いっぱい掘れたかな。



 ニンニクも収穫させてもらいましたよ。



 タマネギです。



 ムラサキタマネギも。


 ゴボウ掘りはちょっと大変だったかも?


 ダイコンに。


 ニンジンも。


 インゲンに。


 サニーレタスも。
 写真は撮っていませんでしたが、他にレタス・キャベツ・キュウリ・コマツナも収穫させていただきました。6日(土)に予定していた「春野菜の収穫とサツマイモ植え」は自粛して中止したため、ジャガイモ以外のお野菜もいろいろと収穫させていただいて本当に感謝です!



 ビワの実まで。さち婆はアンズまで収穫させてもらって、帰宅後すぐにジャムにしておりました…。



 春菊はお花の写真だけです。



 それぞれ1家族分のジャガイモやらニンニクやらムラサキタマネギやら…。種類だけでなく量もはんぱない!? 帰ってからママたちは大変だったかもねぇ…。


 ワンダースクールなので生きものさがしも。
 これはニホンアマガエルを見つけたときだったかな?



 こっちは何だったっけ? 1週間前の記憶がきれいさっぱりと…。年はとりたくないものでございます…。


 ヒメナガメです。ナガメよりもレアかもね!?


 幼虫もかなりおりました。


 無農薬栽培の畑なので、キャベツにはモンシロチョウの幼虫も。


 成虫を捕まえていた子です。


 簡易ビオトープ!? 今回は生きものさがしはしなかったけど…。


 アサザは咲いていましたね。
 雌蕊が短く雄蕊が長い「短花柱花」のほうです。


 この用水路でも生きものさがし。









 アメリカザリガニをいっぱい捕まえていた子です。
 写真を撮っていなくて大失敗でしたが、寄居町産のメダカ、ヌカエビ、コシマゲンゴロウ、ヒメタニシなどもかなり捕まっていましたね。けっこう暑くなってしまって疲れちゃったけれども、3ヶ月ぶりに開催してみたらやっぱりワンダースクールはやめられないよなぁ~。
 本日27日(土)は嵐山町のつたえ農場で「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」。明日は雨天「結構」の田植えになっちゃうかも!? ブログのほうは写真の整理をしながらボチボチとね…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も霧からスタート…

2020年06月25日 | みんなの花図鑑


 6月24日(水)は、たか爺お気に入りの休暇村嬬恋鹿沢に宿泊。残念ながら、本日25日(木)も霧の朝からのスタートとなりました。でも、そのあと天気予報が大ハズレでよかったです!?



 本日の朝食です。コロナの関係でいつものバイキングスタイルではなくこんな感じでしたが、個人的にはちょっと…。
 御品書きによると、「前菜(たたき牛蒡 銀鮭の南蛮漬け 雑魚おろし)・お造り(南鮪のお造り)・台物(嬬恋村の渓流で作った湯豆腐 赤城ポーク 野菜一式)・蓋物(筑前煮)・凌ぎ(サラダ蕎麦 長野県産そば粉使用)・食事(海苔 納豆 漬物)」。「ご飯・お吸い物・デザートはブュッフェをご利用ください」ということになっておりました。でも、朝食だからなぁ…。



 チェックアウトのあと、まずはミズナラの森でギンリョウソウ狙いでしたが暗くてねぇ…。



 野草園も霧の中でした。



 これは最高! 最近始めた(?)500円では大満足の休暇村のお弁当です。前日に予約しておくとチェックアウトの際に受けとれます。翌日女神湖や野反湖のほうへ行く場合なら途中で食べたり買ったりすればいいのですが、近場でうろうろしたい場合にはとても助かりますねぇ~。これからもよろしく!

 今回は1泊だけ…。現在無事に帰宅しております。この土日は「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」の予定なので、明日から20日以降の写真の整理をしたとしても、ブログのほうはまた10日遅れ以上になっちゃうのかなぁ…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲツツジ~湯の丸高原~

2020年06月24日 | みんなの花図鑑


 6月20日(土)と21日(日)の写真の整理もできないまま、本日は旅に出ております!?



 下のほうのレンゲツツジはもう終わりでしたねぇ…。



 リフト利用で上の群生地まで行けばまだ大丈夫なのかもしれませんが、レンゲツツジが見たくて来たわけではないので…。



 霧も出てきちゃったし…。



 池の平湿原から先に回っておいて正解でした。
 明日もお天気次第だなぁ…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 7月のご案内

2020年06月23日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 7月のご案内   2020.7.20現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 新型コロナウィルスの影響は予想以上に長引きそうです。今後どうなっていくのかまったく先が見えません。ワンダースクールとしては受け入れ先の方たちとも相談の上、6月20日(土)から一部再開することにしましたが、今後の世の中の動向次第で中止せざるを得なくなるかもしれない点はご了解ください。

◆車中は「密閉」空間となるため、送迎参加や(キッズ)アシスタントの募集はしばらく控えたいと思います。現地にてお手伝いいただける方は、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様や川遊びまたご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。

 まだまだ不安が残る状況であるため、参加不参加に関しては改めてご判断の上、あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。
 今後も皆様くれぐれも気をつけてお過ごしください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第21期2020年度(2020年4月~2021年3月)に関して

 自然体感塾ワンダースクール第21期2020年度の会員登録は6月14日現在、継続62家族207名・新規13家族44名の75家族251名。昨年同日と比べて19家族減となっていますが、今年はコロナで仕方ありませんよねぇ…。
 この先どうなるのかもわからないので、今年度の新規会員募集はこれにていったん終了とさせていただきます。あとは、どれだけ開催できるかどうかですね…。今後の状況により、改めて追加募集させていただくかもしれません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 日程変更

 2021年3月6日(土)の親子でワンダー「どこかで春が」は、27日(土)へと日程を変更させていただきます。20日(土)にも空きがありますので、いずれかの日程への再予約をお願いいたします。個人的な事情で大変申し訳ございませんが、5月30日に予定していた三男の結婚式が来年3月6日へと延期になりました…。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 7月のご案内

 夏休み期間は他のご予定も山盛りだと思いますキャンセル・日程や参加人数の変更・参加申込など、その都度早めにご連絡ください

 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも働きバチたちが増えてきます。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜も活動するモンスズメバチが飛びこんでくることがあります。

 川遊びや川の生きものさがしなどのプログラムの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。

 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。特に今年はマスクを着用しての活動となるため、夏用マスクの利用、人と離れた場所でははずすなどの工夫も必要です。小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

 尚、ホタル狩り(今年は開催しません)や、夜の虫さがし関係の開催場所に関しては、ネット上でのご他言は無用に願います。SNS上にGPS情報付きの画像をアップされてしまうと、フィールドが荒れてしまいます…。野鳥カメラマンのように何十人、何百人という人が殺到することはないと思いますが、他にもいろいろと問題が生じる可能性もあります。

**************************************************************
★6月27日(土) 里山体験プログラム
「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」


 つたえ農場の五十嵐さんのお世話になります。東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。今年から小さな田んぼになりますので、田植えはちょっとだけ…。用水路の生きものさがしや畔の虫さがしが中心になると思います。午後は槻川や都幾川がお勧めです。

□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名
□持物 足ごしらえ(田植えたび、いらない厚手の靴下、脱げないようにした長靴など)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)、川に入れる靴・虫とり網・魚とり網・入れものなど
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月28日(日) 里山体験プログラム
「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」


 すべて6月27日(土)と同様です。
□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒終了しました。

**************************************************************
★7月5日(日) 里山体験プログラム
「プライベイトリバーで川遊び②」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 昨年8月の様子です。ただし、昨年の台風19号の被害で川の様子はすっかり変わってしまいました…。

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員40名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど
※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□雨天中止 晴れでも川の状況次第で中止することもあります。
⇒川の増水により中止です…。

**************************************************************
★7月12日(日) 里山体験プログラム「風布川で沢遊び」

 小さな子でも安心なヤマメやサワガニもすむ水のきれいな沢で、じゃぶじゃぶ歩き・生きものさがし・ストーンペインティング・お昼寝など。お子様の年齢や興味に合わせて、ご家族でのんびりとお過ごしください。お子様から絶対に目を離さないように! 水着・帽子・靴等、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。今年も日本の里・水車小屋裏の有料スペースを借りています。ただし、指定管理者の変更に伴いテーブルや椅子はなくなりました。敷物やレジャーテーブル持参にて、荷物置場や休憩スペースなどとしてお使いください。昨年8月の様子です

□10時半-14時半 □寄居町・日本の里 □定員30名
□持物 お弁当(混み具合はわかりませんが、風布館で手打ちうどんも食べられます)・飲物(自販機もあり)・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど
※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★7月17日(金) 親子でワンダー「夜のクワガタさがし」

 クワガタやカブトムシを探しながら夜の森を歩きます。まだ昼間に一度見てきただけですが、今年はかなり厳しいかなぁ…。ただのお散歩に終わる可能性もあります。お土産用の虫も用意できないかもしれません。ご了解の上ご参加ください。昨年の様子です

□19時-20時半頃 □高速利用 □定員20名 ※4歳以上が無難
□持物 懐中電灯(▲ヘッドランプ不可)・虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・レインウェア・着替え・必要な方は軽食(ただし、開催時間中は食べられません)など
□服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難
※雨のあとでなければ普通の靴でもOKですが、マムシを踏まないように!? 虫よけと熱中症対策も万全に!
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒終了しました。

**************************************************************
★7月18日(土) 親子でワンダー「夜のクワガタさがし」

 詳細は17日(金)と同様です。昨年の様子です
⇒終了しました。

**************************************************************
★7月19日(日) 親子でワンダー「夜のクワガタさがし」

 詳細は17日(金)と同様です。この20年のワンダースクール史上最悪だった昨年の様子です…。
⇒終了しました。

**************************************************************
★7月23日(木) 親子でワンダー「夜の森探検隊」
▲参加希望者が3家族に満たないため中止とします。

**************************************************************
★7月24日(金) 親子でワンダー「夜の森探検隊」
▲参加希望者が3家族に満たないため中止とします。

**************************************************************
★7月25日(土) 加須市大越昆虫館「夜間採集・観察会」

 ライトトラップやセミの羽化観察。講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。ワンダースクールからの参加希望者がいた場合には、たか爺も参加費集めぐらいはお手伝いしないと…。

□18時半-21時 □加須市大越昆虫館 □参加費 実費300円/1名
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替えなど
参加希望の方はご連絡ください。こちらで連絡を入れておきます。

**************************************************************
★7月26日(日) 里山体験プログラム「そうめん流し大会」
▲コロナ対策上中止としました。

**************************************************************
★8月2日(日) 里山体験プログラム
「プライベイトリバーで川遊び③」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 昨年の様子です。ただし、昨年の台風19号の被害で川の様子はすっかり変わってしまいました…。

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員40名
□持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど
※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など
□参加費 ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□雨天中止 晴れでも川の状況次第で中止することもあります。
⇒13家族44名にて受付終了
▲8家族24名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルや参加人数変更の連絡は早めにお願いします。キャンセル待ちの方へは40名を切った段階から連絡をいれます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 このメールのほうの「7月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2020年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、ブログのほうの「7月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。申込は前日でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな彩湖

2020年06月22日 | みんなの花図鑑

6月12日(金)の続きに戻ります。


また10日遅れになってしまいましたね…。


戸田ヶ原野草園のハンゲショウです。


まだまだ「野草園」とは呼べない状態ですけれどもねぇ…。


オオスズメバチの女王蜂です。
今年は樹液の出ている木が少なくてさびしい感じ…。


オニグルミの実はたわわに。


まだ熟してはいないので、落果したものは簡単に踏みつぶせます。


彩湖の湖畔へ出てみると。


湖面に空が写りこんでとてもきれいでした。


こんなに静かな彩湖は滅多に見られません。


ヤブガラシの花はアリさんたちの人気者。


オオマルガタゴミムシになるのかな。


キンシバイです。


鑑賞池にいたカワウ。


幼鳥のようですね。


最後にベンチでくつろぐ猫ちゃんたちを。

 20日(土)と21日(日)の里山体験プログラムに関しては、これから写真の整理をしながらぼちぼちといきます…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます!

2020年06月21日 | その他

 今日は父の日ということで、息子たちからありがたいプレゼントが届きました。ありがとうございます! これが一番ですねぇ~。たか爺の父上には、大好きだったウィスキーをロックでお供えしておきましたよ。


 本日の里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」も無事終了。帰りには来週末の「どろんこ田植え体験と田んぼの生きものさがし」の事前調査にも行ってきました。この土日の記事は、しばらく先になってしまいますけれどもねぇ…。
 久しぶりの土日開催でかなり疲れてはおりますが、再開できてよかったぁ~。しばらく会わないうちに、子どもたちも成長しておりました。でも、やっぱりマスクをしながらだと暑いよなぁ…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩湖道満グリーンパークのお花畑にて

2020年06月20日 | みんなの花図鑑

 6月12日(金)の続きです。
 愛犬くん爺のお墓参りのあとは彩湖道満グリーンパークへ。残念ながら、右の土手の向こう側にあるお蕎麦屋さんに入る前から雨が降ってきてしまいました…。
 でも、お昼ご飯のあとはとりあえずこの小さなお花畑です。春はネモフィラ、秋はコスモスがきれいだったりしますが、今回はポピー、イベリス、コスモス等々がいろいろ咲いておりました。以下、画像のみ載せておきますね。


 ワスレナグサの大きい版みたいだった花は、シナワスレナグサでいいのかな?


 このベニシジミはやけにお気に入りのようでした。


 こちらはルリハリバエでしょうか?







 こちらはイベリスがお気に入り!?




 ハンノキの実ももうこんな状態でした。


 生垣のクチナシです。続く。

 都道府県をまたぐ移動の自粛も緩和されたので、ワンダースクールも本日より試験的に再開しました。寄居町にて里山体験プログラム「ジャガイモ掘り」です。
 でも、けっこう暑くなってしまって疲れたぁ…。コロナよりも熱中症のほうが怖い感じですねぇ…。まあ、志村けんさんと同じくヘビースモーカーで大酒飲みのたか爺としては、熱中症のほうが楽に逝けるかも!? 明日も東松山市の国分牧場さんで「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」の予定ですが、今日よりは涼しくなりそうかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くん爺の1周忌

2020年06月19日 | その他

 関東地方も梅雨入りした6月11日(木)は鎌倉詣で。翌12日(金)は、昨年18歳4か月で旅立った愛犬くん爺の1周忌でした。


 西信寺別院大泉霊園へお墓参りです。


 共同墓地ですね。たか爺やさち婆だっていつどうなるかわからない年にはなっているので、ずっと誰かしらお参りに来てくれるほうが安心です。今まで本当にありがとねぇ~。「ずっとずっと大好きだよ」!


 出かけたついでに彩湖まで。まずはお気に入りのお蕎麦屋さんで大もりを。くん爺もたか爺に似て、面食いならぬ麺食いでした!? 中でもやっぱりお蕎麦が大好きでしたね。


 腹ごしらえが済んで駐車場に戻ったら、車の下には猫ちゃんたちが。すぐ逃げていってしまって最後まで残っていたのはこの子だけでした。4匹はいたかな。
 たか爺は犬や猫はもちろん、ハムスターやプレーリードッグなども大好きで飼っていたこともあります。でも、もう飼えないよなぁ…。こっちが先に逝っちゃったら、かわいそうですからねぇ…。わんちゃんやねこちゃん、ウサギちゃんその他諸々、あとは人さまのブログにてかわいがらせていただいております!?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫も少々~調布市野草園~

2020年06月18日 | みんなの花図鑑

6月10日(水)の調布市野草園の続きです。


今回は虫を少々。


林縁部の下草の上にはアカシジミが多かったですね。


ウラナミアカシジミも。


でも、やっぱりミズイロオナガシジミがいない!?



キマダラセセリです。

イワガラミ


イワガラミに来ていたのはホソハリカメムシ。


ヒラタハナムグリも。
風が強い日だったのでいずれもピンボケですが…。

ビヨウヤナギ


 これは帰り道。大好きな景色だなぁ~。調布市野草園は正面の雑木林の奥にあります。右側の雑木林にはキャンプ場もあるようですが、虫もいろいろ見られそうですね。今度来るときには歩いてみたいところです。

 本日は鎌倉詣で。植木屋さんや大工さんとの打ち合わせも済んでちょっとひと安心です。来週は弟夫婦に任せて、湯の丸&鹿沢高原やホタル狩りに行きたいところですが、お天気次第だなぁ…。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布市野草園

2020年06月17日 | みんなの花図鑑

 6月10日(水)は神代植物公園の水生植物園のあと、徒歩にて調布市野草園へも。この看板は「調布市立」ですが、パンフレットのほうは「調布市」なので「調布市野草園」としておきますか!?


入口です。なんだかいい感じですね。

キンシバイ

クガイソウ

ヤグルマソウ


ギンバイソウはまだこんな感じでした。

ムラサキシキブ

キョウガノコ


オカトラノオ

ウツボグサ

フシグロセンノウ


クマシデ


果穂です。




ヤブレガサは春の葉っぱのほうが有名かも!?


 決して広くはない園内ですが、十分楽しませていただきましたよ。林縁部にはアカシジミやウラナミアカシジミも多く見られました。これは別記事にて。続く。

 とりあえず、6月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)・7月5日(日)・12日(日)の里山体験プログラムのみ試験的に開催してみることにしたので、本日今年度の会員のスポーツ安全保険年間加入手続きを完了。75家族+αの255名分で204.360円也…。20日と21日の参加者名簿も作成して、当日の連絡メールも入れておきました。あとは1日でも多く無事に開催できるといいですね。
 でも、最近話題の「夜の街関連」じゃないけれども、夏の「夜の森関連」のプログラムは中止するしかないだろうなぁ…。ただでさえ蒸し暑い夜の森をマスクしながら歩けないし、虫が来ている木の周りでは当然「密着」状態になっちゃいますからねぇ…。「そうめん流し大会」なんて絶対無理だし…。来週中には「7・8月のご案内」にてどうするか連絡する予定でおりますので、もうしばらくお待ちください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園・水生植物園

2020年06月16日 | みんなの花図鑑
 6月10日(水)は、午後から神代植物公園の水生植物園まで。再開園した2日(火)には、植物多様性センターと本園の一部だけしか見ていませんからね。車は深大寺の民間駐車場利用です。


まずは雀のお宿で腹ごしらえを。


今回はこのおすすめセットにしました。


もりそば2枚よりもお得感はあるかも!?


水生植物園へ。


花菖蒲の季節でございます。




暑さでちょっとお疲れ気味!?


お食事中のカルガモちゃんは、元気よく動き回っておりました。


こちらの2羽は休憩中だったのかも!?

ハンゲショウ


花はこれからですね。

オオシオカラトンボ♂


オモダカの葉っぱには羽化殻も。

コウホネ

ミソハギ

ミズキンバイ

キツネノボタン


最後になんだかとても苦労していた猫ちゃんを。
そんなとこ、つかまないほうがいいと思うんだけどなぁ…。


おっと! だから言わんこっちゃない…。だいじょぶかぁ…。


とりあえずセーフでしたが、少しダイエットしたほうがいいかもね!?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものお散歩コースにて

2020年06月16日 | みんなの花図鑑

 初孫誕生の日に仕込まれた10年物の梅酒です。これが絶品でねぇ~。フィルターで濾して、いいちこのフラスコボトルへ移しておきました。毎晩食前酒としておちょこ一杯ずつストレートでいただいております。まあ、その前にもうビールも焼酎も飲んじゃってはおりますが、お口直しということで…。


6月7日(日)はいつものお散歩コースへ。


すぐ近くの緑地公園では、ネジバナが咲き始めました。



雑木林の公園では紫陽花が。


装飾花をかき分けて、本当の花も探してみましたよ!?


総苞が八重のドクダミです。
群生している場所がもう1か所見つかりました。


園路の外側には普通のドクダミ、
内側には八重のドクダミが群生していましたね。


八重のドクダミの総苞の間に隠れていた小さなゾウムシです。


何頭か見つかりましたが、ケブカクチブトゾウムシになるのかな?

ホタルブクロ


キバナノヤマオダマキとはちょっと違う感じです…。

ニホンカナヘビ

ダイミョウセセリ

ニワトコ


これはいい木だなぁ~。隣接する住宅街の親子専用!?




帰り道、フェイジョアが咲いていた公園もありましたね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山緑地公園へも

2020年06月15日 | みんなの花図鑑
 6月5日(金)は帰りに金山緑地公園へも立ち寄りました。実は柳瀬川沿いの大きなクワの木の実を集めたかったのですが、時すでに遅し…。実はすべて落ち切っていましたねぇ…。


 クワの実は摘めませんでしたが、ちょっとお散歩です。暑い日だったので、柳瀬川には川遊びを楽しんでいる親子の姿も。

キキョウソウ

サトキマダラヒカゲ

アオモンイトトンボ

ミゾソバ

ヘラオモダカ


マガモとカルガモのハイブリッドですねぇ…。


「特定外来生物」のオオフサモはまた増えてきちゃった感じ…。


この模様は?



カワニナが這った痕でございます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする