東京電力が来年にも新潟県にある柏崎刈羽原発を再稼働させることを計画している。
柏崎刈羽原発の再稼働がなければ、電力料金を上げるという脅しまでしている。
東京電力は福島第一原発事故を起こした当事者であり、利益優先で安全対策を怠った事故の張本人である。さらに事故が起きた直後に廃炉がもったいないと考えて、給水を渋り爆発という大事故を招いた会社である。
はっきり言って、安全よりも利益を優先する企業風土・社風の東京電力には、安全が最優先されるべき原子力事業に関わる当事者としての資質自体に大きな問題があると言わざるを得ない。
これは脱原発以前の問題で、これだけ迷惑をかけておいて、全く反省していないのではないかと疑ってしまう。
しかも柏崎刈羽原発のある場所付近には活断層があるということもわかっていて、福島第一原発事故を起こす前には地震で放射能漏れ事故を起こし、それを隠ぺいした前科もある。あの時、徹底的に調査し、東京電力の原発の安全対策を厳しくチェックしていれば、福島第一原発事故を防げたかもしれない。そう考えると事故をあいままにした国やマスコミの責任も重大だ。
柏崎刈羽原発を再稼働させることは、まさに安全よりも利益を優先させることにお墨付きを与えることに他ならない。 東京電力がどうしても原発事業に携わりたいなら、まず福島第一原発を廃炉にした上でキレイに片付け、安全を軽視する企業風土や社風を改めてからにすべきだ。
公共料金である電力料金を人質に取るような会社はとっとと無くなってしまえ!もう東京電力という名前を見るのも聞くのも嫌だよ!
柏崎刈羽原発の再稼働がなければ、電力料金を上げるという脅しまでしている。
東京電力は福島第一原発事故を起こした当事者であり、利益優先で安全対策を怠った事故の張本人である。さらに事故が起きた直後に廃炉がもったいないと考えて、給水を渋り爆発という大事故を招いた会社である。
はっきり言って、安全よりも利益を優先する企業風土・社風の東京電力には、安全が最優先されるべき原子力事業に関わる当事者としての資質自体に大きな問題があると言わざるを得ない。
これは脱原発以前の問題で、これだけ迷惑をかけておいて、全く反省していないのではないかと疑ってしまう。
しかも柏崎刈羽原発のある場所付近には活断層があるということもわかっていて、福島第一原発事故を起こす前には地震で放射能漏れ事故を起こし、それを隠ぺいした前科もある。あの時、徹底的に調査し、東京電力の原発の安全対策を厳しくチェックしていれば、福島第一原発事故を防げたかもしれない。そう考えると事故をあいままにした国やマスコミの責任も重大だ。
柏崎刈羽原発を再稼働させることは、まさに安全よりも利益を優先させることにお墨付きを与えることに他ならない。 東京電力がどうしても原発事業に携わりたいなら、まず福島第一原発を廃炉にした上でキレイに片付け、安全を軽視する企業風土や社風を改めてからにすべきだ。
公共料金である電力料金を人質に取るような会社はとっとと無くなってしまえ!もう東京電力という名前を見るのも聞くのも嫌だよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます