u2の不定期更新日記

感じたことを思いつきで書いてみます。

「天狗酒場」に行きました。

2018年04月30日 00時38分56秒 | Weblog
池袋東口にある「天狗酒場」で友人と夕食を食べました。
ゴールデンウィーク中ということもあり、だいたい7〜8割くらいの客入りでした。
焼き鳥や焼きトンなどを食べました。二人で約4千円くらいでした。
アルコールが飲めない体質なので、居酒屋に行くことが滅多にないので、居酒屋の雰囲気を味わえて良かったです。

朝鮮半島のニュースが多過ぎる。

2018年04月29日 00時05分52秒 | Weblog
昨今、テレビや新聞では朝鮮半島関係のニュースがやたらと多い。
日本から比較的距離が近いし、拉致問題や核・ミサイルなど日本に関わる重要な問題があることは承知している。何度か訪れたこともあるし、全く関心がないわけではない。
それでも朝鮮半島関係のニュースが多過ぎるように感じる。近いからマスコミの取材が楽だからだろうか?
自分も自分の周りを含めて一般人はそれほど朝鮮半島に興味はないし、それほど関心もないと思う。
むしろ世の中がグローバルになったというなら、もっと他の国々のニュースも取り上げるべきとさえ感じる。また取り上げるべき国内のニュースだってたくさんあると感じる。
個人的には朝鮮半島関係のニュースは、ヨルダンやマルタと同じくらいでよい。
とにかく朝鮮半島のニュースは多過ぎだ。あまり多いとうんざりする。

工場即売会に行きました。

2018年04月28日 00時36分08秒 | Weblog
東京かりんとうの工場即売会に行きました。
東京かりんとうは都営三田線志村三丁目駅から徒歩5分くらいにあります。
思っていたよりはずっと規模が小さくて、来場者も多くなかったです。 かりんとうを始め煎餅など試食して、幾つか買いました。全体的に工場即売会という割に価格が高く、いわゆる理由有り品などをもう少し安く販売して欲しいです。
がっかりしました。

タバコの害はマナーではない。

2018年04月27日 05時36分57秒 | Weblog
世界的に受動喫煙に対して厳しく対処していこうという流れの中、日本ではオリンピックを開催するから仕方なく規制、しかも中途半端な規制にとどまるみたいだ。
根本的な考えとして、日本では受動喫煙を害や危険性の問題として捉えるのではなく、喫煙者のマナーと捉えているフシがある。
タバコの害や危険性は現在でははっきり決着が着いている。いつまでも喫煙者のマナーの問題と捉えるのは、完全に間違っている。
本来ならタバコ自体を禁止すべきところだが、喫煙者が自分の身体がどうなろうと他人からとやかく言われる覚えはないと言うなら、喫煙者はともかく他人に受動喫煙させた場合は犯罪として厳しく罰すべきだ。
地球上にタバコはもはや不要なのだ。

オリンピックはどうなったのか?

2018年04月26日 02時15分02秒 | Weblog
昨日は築地市場が豊洲に移転するしないは、その後どうなったのか?と書いたが、東京オリンピックもいったいどうなったのだろうか?
都知事が施設の建設やら費用負担やらでさんざん大騒ぎしたけど、その後の話を全く聞かなくなった。当初の予算の範囲内に収まるということなのか?
都知事のパフォーマンスはひどかったが、マスコミも騒ぐだけ騒いで後は知りませんというのはいただけない。
都民に何も伝えず、当初予算を一円でも越えたら、絶対許さない。
なんとなくではあるが東京都はロクでもないことをこっそりやっている気がしてならない。

豊洲移転はどうなったのか?

2018年04月25日 02時05分39秒 | Weblog
最近の話題と言えば、モリカケやセクハラばかりたが、少し前まで築地市場が豊洲に移転するしないで、さんざん大騒ぎをしたが、その後どうなったのか?
先日豊洲の有害物質(ベンゼンか何か)が基準の1500倍という小さな記事を読んだが、それでも豊洲に移転するのであろうか?有害物質が出てても移転するというなら、あの上を下への大騒ぎはいったい何だったのであろうか?
結局、政治家も役人も物事を正確に判断することが出来ないということなのであろうか!全く情けないな。

「くら寿司」でランチ

2018年04月24日 03時09分38秒 | Weblog
池袋東口サントロぺビル6階の「くら寿司」で友人とランチを食べた。 土曜日の昼前11時30分頃に店内に入り予約をした。40分くらい待ってようやく席に案内された。
好物の巻物や握り寿司などを二人で15皿食べた。びっくりするくらい美味しいほどではないが一皿108円ということを考えるとかなりお得感はあると感じた。
家族連れで店内は大盛況だったが、寿司だけでなく麺類やデザートまであるからだろう。
回転寿司は自分のお腹の減り具合に合わせて、食事が出来るところが良いと思う。

日銀の政策について

2018年04月23日 01時46分01秒 | Weblog
日銀の総裁が再任された。しばらくは金融緩和を続けるのだろう。
日銀は通貨の番人と言われる。通貨の安定を図ることこそが日銀の最大の役割だ。
ならばなぜインフレ2%を目標にするのであろうか?通貨の安定ならばインフレ0%がもっとも望ましいのではないか? さらに国債や株式をじゃんじゃん買うことによって、通貨供給量を増やしているが、増え続ける国債や株式をどうするつもりなのか?
長期の国債ならば満期になる何十年、株式ならその会社が潰れるまで持ち続けるのだろうか? 一気に売却すれば相場は急激に下落するだろうし、いつまでも持っているつもりなのか分からない。きちんと戦略を立てて、徐々に対処していかないと経済は大混乱になってしまう。
日銀総裁は、将来的な見通しを持って、金融政策をやっているとは、とても思えない。本当に大丈夫なのかとても不安を感じる。

スマホをどうしよう2

2018年04月22日 03時51分33秒 | Weblog
携帯電話をスマホに替えるかどうか続き… 先日、テレビの通販広告(ジャ〇ネットた△た)で、携帯電話本体込み、通話無制限込み、通信量6ギガ込みで月約3600円(但し通信会社と2年契約)というプランを宣伝していた。
このプランはだいぶ自分の思っている水準に近づいて来ていると思ったが、まだ料金が高い。通話はそんなにしないので、通話分は通常料金で他はそのままで月2500円ならば替えてもいいかと思う。さらに通信量が4ギガで月2000円ならばもっと良いのだが… 大手の通信会社は毎週のようにドーナツや牛丼などをプレゼントしているようだ。その経費だってかなりかかっているだろう。そんなことするくらいなら、通信料金を引き下げてもらいたい。
楽天が第4の通信会社を始めるみたいだが、通信料金を半分くらいに大幅に引き下げるようなインパクトを期待したい。 結局、スマホに替えるのはもう少し先になりそうです。

スマホをどうしよう1

2018年04月21日 04時05分21秒 | Weblog
携帯電話と言えば、世界的に見ても既にスマホが主流となっている。 数年前くらいはいわゆるガラケーを使っている人も3割くらいいて、それなりのシェアはあったが、ここに来てスマホに全て置き換わりそうな勢いである。行政サービスまでスマホ前提のものまで出てきて、このままでは完全に社会から置いてきぼりになりそうだ。
スマホに踏みきれないのは、それほど携帯電話を使わないことや小さな画面を見るのがたいへんなことなどあるが、一番の理由はコストだ。格安スマホ業者なども出てきたが、現在使っているプリペイド携帯電話のコストは1500円/月なのでまだまだ差がかなりあるのだ。
自分としては通話60分/月+通信量5ギガ/月込みで2千円/月くらいになればスマホに換えたいと思っている。何とかならないものか?
続く…