ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

プリンセス・アンド・ウォーリアー【サントラ】

2007年10月28日 | サウンドトラック
かなり前に購入したCD。
交通事故で出会った看護婦と強盗犯の運命的な逃避行を描いたドイツ製作のサスペンス映画、「プリンセス・アンド・ウォーリアー」(原題:DER KRIEGER UND DIE KAISERIN)のサントラ。

The Princess + the Warrior(「プリンセス・アンド・ウォーリアー」輸入盤サントラ)

Trauma

このアイテムの詳細を見る


映画自体はまぁ普通だったんだけど、BGMで使われている劇中曲が素晴らしく、速攻で購入してしまいました。

収録曲は以下の通り。
1. You Can't Find Peace/pale 3 teat.skin
2. Escape (Afraid of No One)/pale 3 teat.louise rhodes
3. Fly With Me/pale 3 teat.franka potente
4. Tunnel/pale 3 teat.beth hirsch
5. Bodo/pale 3 teat.alison goldfrapp
6. Just Another Day/12 rounds/pale 3
7. Four Days/pale 3 teat.anita lane
8. Opening (Sissi Search)/pale 3 teat.michael brook
9. The Letter
10. Truck Attack
11. Straw
12. Padded Room
13. The Roof
14. The Escape


1~7曲目が歌モノ。
8~14曲目がスコアになってます。

1曲目の『You Can't Find Peace』がめちゃめちゃ格好良い曲です。
ちなみにクィック・ムービーでこの曲のPVを観ることもできます。

お気に入りスコアは、8曲目の『Opening (Sissi Search)』
ピアノとシンセサイザー、そしてオーケストラ。
限りなく幻想的で、限りなく透明。
怠惰でありながら、身体に染みいっていく旋律。
この映画の冒頭で流れるこの曲を聴いた瞬間に、ともやの全身の毛が総毛立ちました。

10曲目の『Truck Attack』もいい感じ。
ドラムの主旋律にガムランのような音色、声楽も入り緊迫感のあるアップテンポの曲。

映画は普通だったけど、素晴らしいサントラです。
面白い映画のサントラが素晴らしいとは限らない。
つまらない映画のサントラがダメとは限らない。
この比例しない関係がサントラの面白さなんですよね。


プリンセス・アンド・ウォリアー

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

グラスハウス

2007年10月28日 | 映画(か行)
(原題:THE GLASS HOUSE)
【2001年・アメリカ】TVで鑑賞(★★★☆☆)


両親の交通事故死により、知り合いの夫妻に引き取られることになった姉弟に降りかかる恐怖を描いたサスペンス映画。

女子高校生のルビー・ベイカー(リリー・ソビエスキー)と10歳になるレット(トレヴァー・モーガン)の姉弟は、両親の交通事故死によって天涯孤独の身となってしまう。両親の遺言に従って、昔ベイカー家の隣人だったテリー・グラス(ステラン・スカルスゲールド)とエリン(ダイアン・レイン)夫婦が後見人として、2人が成人するまでの面倒を見ることになる。姉弟は住み慣れた家を離れ、美しいマリブ・ビーチにあるガラス張りの美しいグラス夫妻の豪邸へとやってくる。ルビーとレットは、親切なグラス夫妻の心遣いで恵まれた環境の下、新しい生活を始めるのだったが…。



グラスハウス…ちょっと格好良いタイトルですが、【グラス】は人の名字。
つまり【グラス家】っていうのが直訳になるのかな。
日本でいうなら【山田家】みたいな感じ?(格好悪い~!)



主演のルビー・ベイカーを演じるのはリリー・ソビエスキー。
調べてみると、「ディープ・インパクト」「アイズ ワイド シャット」「25年目のキス」「ロードキラー」「ウィッカーマン」と、割と有名な作品にちょこちょこ出ている模様。
これから…の女優さんですね。



本作では死んだ母親の弟が登場するんですが、遺言の指示通りに親戚よりも赤の他人に子供を引き取らせる。
日本ではピンと来ないけど、こういう国なんですね、アメリカって。

どことなくテリーの行動を怪しいと思っていたルビー。
やがて両親が残してくれた遺産が4000万ドルあること、両親が交通事故にあった車はテリーの会社の名義だったこと、テリーは借金でお金に困っているらしいこと、さまざまな事実が判明し、自分たち姉弟に身の危険が迫っていることを察知する。

割と普通に楽しめるサスペンス映画でしたわん。

監督はダニエル・サックハイム。


グラスハウス [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


The Glass House(「グラスハウス」輸入盤サントラ)

Varese Sarabande

このアイテムの詳細を見る


■原題が全然違うから別モノだと思うけど、続編もあるのね。

グラスハウス2

ソニー・ピクチャーズエンタテイメント

このアイテムの詳細を見る