情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

イラク戦争で米国は舵を切りつつあるのか~内部調査で新聞工作非難

2006-06-24 00:37:58 | メディア(知るための手段のあり方)
米軍関係者がイラクの新聞社に密かに掲載料を支払って米軍に好意的な記事を書かせていた問題で,国防省は,カネを払って記事を書かせたことについて,信頼を破壊するためそのような行為を止めるようにとの調査結果をまとめた。
A Defense Department investigation of Pentagon-financed propaganda efforts in Iraq warns that paying Iraqi journalists to produce positive stories could damage American credibility and calls for an end to military payments to a group of Iraqi journalists in Baghdad, according to a summary of the investigation(ここ←).

このスキャンダルは,
■■引用開始■■
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20051202k0000m030024000c.htmlより、
イラク情報戦:米軍が好意記事提供 現地紙に掲載料支払う
 【ワシントン和田浩明】イラク駐留米軍がイラクの新聞に対して米国に好意的な記事を秘密裏に提供し、掲載料まで支払っていると米ロサンゼルス・タイムズ紙が30日報じた。現地における米国のイメージ改善を目指した情報戦の一環。記事には米国に不利な内容はなく、米国防総省上層部からも「われわれがイラクで推進する民主的原則や言論の自由に反し、米軍の信頼度を損ないかねない」との批判が出ているという。
 同紙によると、記事の提供はバグダッドにある駐留米軍の「情報戦タスク・フォース」と呼ばれる部門が指揮している。同部門は地元新聞とラジオ局各1社を買収し、イラク国民向けに米国の宣伝活動を展開しているという。
 記事は米軍関係者が執筆し、米国防総省の契約業者である「リンカーン・グループ」(ワシントン)が翻訳、同社のイラク人スタッフがフリーランスの記者や広告関係者を装って各紙に売り込んでいる。これまでに数十本が掲載された。
 今年8月6日にはチャラビ・イラク移行政府副首相の側近が経営する「アル・モタマル」紙がテロを非難する記事を掲載。掲載料は50ドル(約6000円)だった。同紙編集長は「記事はインターネット経由で送られてくる」と説明している。
 同月2日には独立系の「アッドストゥール」紙がイラクへの開発投資が増えているとの記事を1500ドル(約18万円)を受け取って載せた。7月には高級紙「アル・マダ」を米ドル札の束を持った男が訪れ、テロ非難記事の掲載に900ドル(約10万7000円)を払ったが、連絡先は残さず、領収書も受け取らなかった。
毎日新聞 2005年12月1日 18時39分
■■引用終了■■
というもの(ここ←)。


これまでは,ケーシー米軍司令官は,調査を始めさせる一方で,対イラク新聞工作を続けることを言明していた。
But since then, Gen. George W. Casey Jr., the senior American commander in Iraq, appointed Admiral Van Buskirk to look into the practice. He has also made clear in public statements that he favored aggressive use of Iraq's media to influence public opinion there, and that he would continue unless told by more senior officials to stop.

それにもかかわらず,今回,中止を求めるレポートが出たのは,立派と言えば,立派。調査した担当者は,カネを払って記事を掲載することは表現の自由の概念を傷つけることになるがそれについて軍が検討しなかったと非難している。
He also faulted the military for failing to examine whether paying for placement for articles would "undermine the concept of a free press," in Iraq, according to the summary.

こういう独立した判断を下せるところが米国の強みと言えば,強みなのかなぁ…ちょっと褒めすぎ?



※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨晩NHKラジオで (じゅん)
2006-06-25 00:06:06
W杯関連として、サマワのオーストラリア軍の兵士が、基地内でサッカー応援と、その様子を伝えていました。現在NHKはサマワに取材陣を入れているようです。でありながら自衛隊を取材しない?出来ない?に引き比べ外国メディアを基地に入れる、この落差は考えさせられます。
返信する
Unknown (ヤメ蚊)
2006-06-25 00:29:37
2005年にも,こんなことがありました。



http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/cdbdfd3983af67b718fe57d0787e220d
返信する
ニュースでもうひとつ (じゅん)
2006-06-25 11:26:47
半月程依然とおもいますが、やはりNHKラジオのニュースで「犯罪捜査のための、高精度測地衛星計画」のような事を耳にしました。続報、関連の・・何処にも見付かりませ。
返信する