湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

5/14 湘南<>陸前高田・広田町 支援者募集 他

2012-05-15 05:38:59 | 引きこもり
2012/05/14 記
--------------

陸前高田まで、車検整備と譲渡手続きを終えた車を運んでいただける移動ボランティアを募集します。交通費は私が持つが、湘南から陸前高田広田町まで、無料奉仕をお願い出来ないでしょうか。帰りは7千5百円の夜行バスと、池袋から茅ヶ崎までの千円、実費合計3万円を提供する。時期は6月初め頃です。

陸前高田の広田町を中心に、高齢者向け仮設巡回文庫と、外出困難者特に単身被災者を中心に、外出支援等の見守り生活支援、三井俊介君の地域復興支援活動と、湘南からの災害ボランティアの受け皿作りに車は利用される。

移送協力しても構わないという方は、お名前・連絡先(e-mail,tel)を本ブログ、コメント機能に書き込んでください。公開はしません。メール返信を致しますので、調整しましょう。

--------

QR-IDカードをパウチしたものは、読み取りがそのままよりも速い。これは紙の平面性が保持されるためと理解している。これはかなり丈夫になっていいのだが、コストを下げるには、白地耐水ラベルシートに印刷したものを健康保険証の注意事項欄に貼る等して、そのまま使う。健康保険証が年度更新なので、その間に1回、自己申告でシールを改訂し、シールを貼りなおすことをしても、保険証自身が破れるような事態にはならない。貼りかえ回数が1・2回なら実用上大丈夫なのだ。更に透明シートをコード印刷面に貼れば、傷や湿気などにも強くなる。消防署による現行の冷蔵庫カプセルの件は紙メディアで良い。同じ内容のものをシールあるいはパウチカード化すればいい。

IDカードの大切さの認識はそれほど市民権を得てはいない。外出時の被災という場面では、迅速な身元確認と、電話回線のオーバーフロー時、まとめて被災者の生存伝達や居場所連絡を行なうことができる。身元の聞き取り確認が瞬時に身元データとして確保できるのだから、救援の手間が減っていく。入院または仮設医療施設入所後の治療・看護時は、個人の医療情報・家族連絡情報が役にする。避難所入所後は、余震続く中の外出管理、災害諸情報・諸配給管理。メールボックスという具合に考えうるが、カードの未取得者にたいし、その場で作って渡していくのか(入所者全体管理)、未取得者がいるのを前提に、「より確実な状態を目指すもの」としてカードを使うのかということだ。

7月までに、提案をまとめ、市防災対策課と市議ポスト、市長提案にこぎつけたい。開設予算概算やカード申請、カード利用場面の精選等、煮詰めるべき課題はまだある。加えてこのカードが政策的に市民提案されていかなくては、手づくりの共感拡張型では、無関心の層を突き破る頃には、次の震災・津波に対処できないままだろう。市民からの支持のない状況下の先行提案として、トップダウン型の実現を図る。このQR-IDカードの最後の検討を行なうメンバーが欲しい。本ブログ、コメント機能にて、「QR-IDカード」と明記の上、「お名前」「e-mail,tel」をご連絡下さい。公開はしません。

--------

陸前高田・広田町では、断水対策で井戸掘りが「行なわれたようだ。ボランティア活動も始まるだろう。

●「NHKニュース(2011年4月27日)陸前高田市広田町長洞」

前にもブログ紹介したが、広田町の「おやき」他の商品持参で、茅ヶ崎に招待する企画実現を検討中。主眼は湘南<>広田町の支援交流の道作り。

●「【陸前高田】「広田の味」女性再起 営農組合が工房再開」


広田町の保育園に手押し避難車寄付あり。生活を細かく見れば、物資連携もまだやることがある。

●「【陸前高田】新避難車2台届く 奥州の団体から」


------------------------

陸前高田の広田半島は、被災時「陸の孤島」化した。当時の新聞記事があった。
2011/03/16 岩手日報より 参考資料

●「「陸の孤島」もう限界 陸前高田の広田半島」


当時広田町のお年寄りも身を削る避難生活を体験した。私たちはその後のお年寄りや障がい者の見守りを行ないたいと考えている。記事は2011/03/22 岩手日報より 参考資料

●「長引く避難、弱る高齢者 心身の不調増加」


------------------------

広田町受難は続く。

●「本県マダラの出荷制限要請 広田半島沖の一部で」


--------

母、白内障手術。連れ添い。夜の授業補佐欠勤。

夜間傾聴:橋本3君(仮名・母親)


(校正2回目済み)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/13 母の日、弟夫婦と外食を... | トップ | 5/15 新聞記事●「救急医療情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

引きこもり」カテゴリの最新記事