フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

オマージュ

2010-10-16 23:38:40 | Weblog
山本富士子さんが亡くなった池部良さんへの追悼文に『心からオマージュを贈りました』とありました。オマージュは尊敬と訳すフランス語です。
改めて思うのですが、人が人を尊敬することの現状はどうなのでしょうか。びっくりするようなデータがありました。先生を尊敬しますか?というアンケートで20ケ国の学生に尋ねたところ1位、韓国2位アメリカ3位中国といずれも80%以上ですが、日本は21%で20位の最下位です。19位の国でも70%台ですから愕然とします。人を敬うという気持ちの欠如はどこから来ているのでしょう。
私の考えでは、やはり家庭内での育ち方に原因があるような気がしてなりません。家庭を構成する人々がお互いにいいところを見つけるのではなく欠点ばかり探し回ってては、尊敬なんてとんでもないとなってしまいます。外へ出れば出たでライバルのあら捜しばかりでは、やはり尊敬の念は生まれません。
まず第一歩として家庭内での挨拶を徹底することから始めて見ましょう。とくに大きな声で返事をすること。お互い気持ちのいい「ハイ」は尊敬の気持ちを育ててくれます。身内に対して尊敬できれば、先生にはもっと尊敬する気持ちが生まれますね。