フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

暗記

2010-10-15 21:44:28 | Weblog
アメリカの科学誌サイエンスに発表された事に暗記することは本番の試験に臨む前に予備の小テストを受けた方がいいとありました。この記事は学習塾で学校の試験の前に小テストを受けるのは理に適っているのですね。
さて暗記=記憶力となりますが、我々の年になりますと会話の中で多い言葉は「あれ」「これ」なんで、なんとか記憶力が戻らないかと思っているのです。もちろん周りに小テストはありませんしね(笑)。
記憶力を保つには色々な方法があると聞いています。その一つ、暗記する場合は映像を組み合わせる、つまり関連させるわけです。また右脳を鍛えるゲームもいいですね。意識的な事ととしては、何故暗記することが必要かを知ることです。具体的な方法として身体を刺激する為に書くことを中心にして覚えて行くこと必要です。漢字などを何度も書いて覚えるのもそういう事です。
余談になりますが、私などは、最近覚えていて当たり前の言葉が出て来ないことがあります。それだけに今一番気をつけていることは、声を出して記憶することです。五感の一つ、耳からも記憶させるのです。書いて、声を出して、聞いて、身体中で暗記しています。いやはや…。