フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

引っ越し

2010-10-13 22:55:55 | Weblog
最近、「気」に関する本を読みました。その中で小学生の頃、席替えの際のワクワク感が取り上げられていました。確かに席替えの後には何となく新鮮な気持ちになったのを覚えています。この著者によると「気」の流れが変わったからだそうです。また同じように転居によっても「気」の流れが変わると指摘しています。居を構えている人にとっては難しいことですが…。そんな時には部屋の模様替えが「気」の流れを変えるのに役立つそうです。このように転居をして制作意欲を駆り立てたのが葛飾北斎でした。引っ越し魔と言われるほどでした。
今日、10月13日は「引っ越しの日」です。明治維新後、1868年10月13日に天皇が京都から東京の江戸城に入った日です。それに因んで「引っ越しの日」となったのです。
新しい環境に身を置くと感じ方が変わって来ます。それと同じように考え方も見方を変えることによってプラス思考に変化できるのです。物理的には無理でも考え方によっては可能になることもあるのです。
「引っ越しの日」の今日「心の引っ越し」を少し、考えてみてはどうでしょうか。