【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「田辺聖子の今昔物語」

2023年02月27日 07時47分15秒 | 読書(古典)
「田辺聖子の今昔物語」

29話収録されている。
一番気に入ったのは「海からの土産物」。

ある受領は、北の方と仲良く暮らしていた。
ところがこの受領の殿に、ふとしたことから愛人ができた。
殿はすっかり若い愛人に夢中になってしまう。
ある日、殿は摂津国に遊山に出かける。
そこで珍しいものを見つける。
小さな蛤に、ふさふさと青い海松(みる)が生えているというもの。

小舎人童(ことねりわらわ)に命じる。
「これを京のあれにな、たしかに届けてくれ。『面白いものをお目にかけたくて』と申しあげるんだよ」

殿の「あれ」とは愛人のつもり。
ところが、小舎人童は北の方に届けてしまう。
さて、どうなるか?

大人を対象にした話が多く収録されている。
さすが田辺聖子さん、分かってらっしゃる。

【ネット上の紹介】
今は昔。いつのころか、一昨年のことだったか―。何だか怪しいなとは思ったが、不思議でならなんだが―。こんな話があった。ほんとの話だ。見果てぬ夢の恋、雨宿りのはかない契り、愛矯のある欲ボケ、猿の才覚話―。貧しい若者、ならびなき風流男、帝、生霊、動物、遊芸人、美女となんでも主人公になる。徹底して滑稽で、哀切で、怪くて、ロマンティックな29話。


「大島和典の歩く見る考える沖縄」

2023年02月24日 07時01分33秒 | 読書(沖縄・八重山)

「沖縄平和ネットワーク大島和典の歩く見る考える沖縄」

著者は、退職後2004年から沖縄に住み、81歳になる2017年まで1,000回を超えるガイドを務めた。81歳でガイドを引退されたが、本書には、そのエッセンスが詰まっている。

【米軍侵攻略図】↓


【沖縄本島の軍事基地】↓


最後に追いつめられた場所・・・×印が米須海岸

「ギーザバンタ」の向こう付近から、この右側の荒崎海岸を回り込んだ辺り、この辺りに追い詰められ殺されるか捕虜になった場所です。
ここで何千人か何万人死んだか分かりません。(中略)
みなさんの右手の突端が荒崎海岸ですが、あの少しこちらに寄った辺りを「ひめゆり」の宮木喜久子さんらの一行が彷徨っていて、米兵とばったり出会ったのです。
6月21日のことです。米兵が自動小銃を乱射しました。

P10
沖縄で多い姓
①比嘉
②金城
③大城
④宮城
⑤新垣

P10-11
1609年に島津藩に侵略されて、それ以降は島津藩が、実質的な支配者になったのです。
そこで「大和風(本土風)の名字はまかりなあらぬ」として、東さんは比嘉さんに変えさせられました(1624年通達)。

沖縄では「大和風は駄目」「三文字姓に」
東→比嘉
船越→富名腰
徳川→渡久川
前田→真栄田

奄美では「一次姓」に
元(はじめ)
碇(いかり)
文(かざり)
中(あたり)

P68
朝鮮族の姓の部分は(金さん、朴さんなど)は氏を示す姓ではなく、一族の呼び名なのです。学術的にいえば、氏族名(CLAN)なのです。(中略)
従って結婚しても女性は姓の部分の呼び方が変わりません。子どもは男女ともに父親の「本貫」に入ります。(本貫=ある姓をつくった始祖の出身地)

P115
嘉数高台は沖縄に関する平和学習をする上で大事なところです。沖縄戦で本格的な地上戦が始まった場所であり、かつ目の前に見える普天間飛行場から沖縄の基地問題を説明できる場所でもあるのです。

【参考リンク】
歩く・みる・考える沖縄(1987年刊)

道の駅かでな - 嘉手納基地を一望

【番外編】
P109
日本では乳脂肪分が8%以上でなければ「アイスクリーム」と言ってはいけない、それ未満だと「アイスミルク」「ラクトアイス」などと表記しなければなりません。

サーターアンダギー
P112
これがうまいというより、「優美堂」のはうまい!(中略)ここの味を100点だとしたら、空港などで売っているのは50点だとボクは思っています。(ここまで言い切ったら空港店への営業妨害かも・・・大丈夫?)

【参考】
沖縄は全国でいちばん出生率が高い。未婚率はトップクラスで、失業率ではもうずっと最下位。(by「戦争とバスタオル」)


【ネット上の紹介】
父は沖縄のどこで、どのように戦死させられたのか―。沖縄戦とはどのような戦争だったのか―。どうして沖縄戦になったのか―。戦争を防ぐ、戦争を起こさないためにはどうしたらいいか―。これらを生涯の命題として沖縄案内の現場に立った名案内人の、オキナワと日本の現実をも問う「魂の平和ガイド」を載録して再現!
1 ホテル出発、南部の第一現場へ
2 ひめゆりの案内~第三外科壕の前で
3 「平和の礎」を歩く
4 「魂魄の塔」「米須海岸」案内
5 「嘉数高台」を歩く
6 「安保の見える丘」案内


「タイムトラベル世界あちこち旅日記」益田ミリ

2023年02月22日 06時38分51秒 | 読書(旅・紀行)


「タイムトラベル世界あちこち旅日記」益田ミリ

ベルギーの小便小僧。
P19
放尿する少年の像だ。観光名所であるが「世界三大がっかりスポット」のひとつと言われているとか。ちなみにあとのふたつは、デンマークの人魚姫像とシンガポールのマーライオンであるらしい。

「フランダースの犬」
P21
あの物語がベルギーとは知らなかった。少年ネロが愛したルーベンスの絵はアントワープのノートルダム大聖堂で見ることができ、その前の広場にチョコレートショップ「ネロ」がある。

【ネット上の紹介】
ポーランドで飲んだおいしい発酵スープ、台湾で食べた花の香りのする温かいお団子…。タイムトラベルをするかのように1987~2019年の世界の旅を振り返るエッセイ。あの頃の旅は、今でも大切な宝物。さまざまな国の人との出会いから生まれたあたたかくて切ない数々のエピソードが、互いを思い合い日常を生きることの大切さを伝える。
イタリア―トレビの泉のコインの行方
ベルギー―ベルギーワッフルとホイップクリーム
フランス―パリでオペラを
ハワイ―「気まずい事件」と冷えたコーラ
マレーシア―お土産探しクアラルンプール
スペイン―夜、バルセロナで闘牛を見る
ポーランド―ワルシャワでショパンの調べとピエロギを
ノルウェー―北のパリ、淡いピンクの夕焼け
スウェーデン―アイスホテルに泊まるとしたら
シンガポール―ドリアンアイスをもうひとつ〔ほか〕


「なぜ宗教家は日本でいちばん長寿なのか」島田裕巳

2023年02月20日 06時46分03秒 | 読書(宗教)


「なぜ宗教家は日本でいちばん長寿なのか」島田裕巳

P94
日本の歴史を振り返ってみると、寺や神社は必ず土地をもっていました。これは、皇族や貴族、武家など、上層階級からの寄進によるものです。昔は、「国に税金を取られるくらいならお寺に寄進したほうが良い」という考えが強かったのです。
興福寺などは、藤原氏の氏寺ですから、大和国のすべての土地を寄進されていたほどです。ですから、大和国は鎌倉幕府も室町幕府も守護地頭を置くことができず、税金はすべて興福寺が代わりに徴収していました。

P124
ムハンマドはもともと商人で、中年になったとき悩みを抱え、洞窟で瞑想しているときに天使があらわれて、神のメッセージを伝えられました。
その後、ムハンマドは家庭をもったまま、俗人として神のメッセージを周囲に伝えていきました。このように開祖が俗人であることを貫いたわけですから、その後のイスラム教では出家した聖職者は1人もあらわれなかったのです。(「婚姻の書」アナスによると「預言者ムハンマドは9人の妻を持ち、一晩のうちに数人の妻を訪れる習わしであった」「預言者は当時9人であった彼のすべての妻たちと一晩のうちに交わった」。これを読むと仏教やキリスト教と異なり、性に対する禁欲、ってのがない。「性(セックス)と宗教」より)

P126
カトリックには、ローマ教皇のように、イエス・キリストの地上における代理人とされる存在がいて、それが頂点に立っていますから、神の前での平等には反しています。

【長寿の秘訣】
規則正しい生活(ゲームやTVなど、夜更かししない)
食事も適正(暴飲暴食しない)
ストレスも少ない(穏やかな生活、人から敬意を払われる)
適度な運動(歩き回ったり、座禅を組んだり)
お経を読んで腹式呼吸

【コメント】
「なぜ宗教家は長寿なのか」より、
「なぜ宗教家は絶倫なのか」を書いて欲しい。

【ネット上の紹介】
休禅師(88歳)、親鸞(90歳)、天海僧上(108歳)…彼らはなぜ長命だったのか。その生活スタイルに学ぶところはあるのか?“戒律”にこめられた長寿の秘訣とは?宗教学の第一人者による異色の健康論。
第1章 宗教家は長生き―職業によって差が出る平均寿命(八〇歳超の大台に乗った日本人の寿命
驚異的な戦後の寿命の延び ほか)
第2章 宗教家が長生きである根本的な理由とは(僧侶、神主、牧師と神父
本来の出家は結婚もしないし家庭ももたない ほか)
第3章 仏教以外の宗教家はどうなのか(神主は俗人という神道のあり方
神社で僧侶が経を唱えていた時代 ほか)
第4章 宗教家が長生きする理由(生活が規則正しい
お経を読み呼吸法を実践する ほか)
第5章 私たちが宗教家から学べること(世俗を超越した人の話にふれてみる
プチ修行を経験する人たち ほか)


「「神様」のいる家で育ちました」菊池真理子

2023年02月18日 09時54分15秒 | 読書(宗教)


「「神様」のいる家で育ちました」菊池真理子

宗教2世の問題を扱った作品。
子どもは親を選べない。
つくづく「親ガチャ」、この「当たりはずれ」は大きい。


教祖は都内の一等地でお城みたいな家に住んでる・・・
(中略)
「美咲 今、何がしたいの?」
「どうしてお母さんがそれ言うかな・・・
何もさせてくれなかった
何もできないようにさせられた
あなたたちのせいじゃないの」

「何ももってないよ 誰も助けてくれないよ もう生きていく方法がないよ」
 生まれてきたくなかった――

神や仏に愛されるよりも
私たち親に愛されたかった

【関連図書】

「カルト村で生まれました。 」高田かや

「さよなら、カルト村」高田かや

【ネット上の紹介】
宗教2世。親が宗教を信仰している家の子供。宗教ありきで育てられ、世間とはずいぶん違う生活を送っています。 参加してはいけない学校行事があったり。薬を使わせてもらえなかったり。人を好きになってはいけなかったり。休日は宗教活動のための日だったり。 もちろんそこに幸せを見出す人たちもいるけれど、中には成長するにつれて苦しさを感じる子供達がいることを、知ってほしい。 著者含む、7人の宗教2世たちが育ってきた家での出来事をマンガ化した作品が、加筆修正を加え、単行本化。 単行本描き下ろし45p収録。 「情報ライブ ミヤネ屋」でも紹介された、今年最注目のノンフィクションコミック!


ROCK & SNOW#098

2023年02月16日 07時16分29秒 | 読書(山関係)


ROCK & SNOW#098

昨年末発売された「ロクスノ」最新号。
ネット上で情報が手に入るので、このところ購入していない。
が、最近話題の小豆島特集なので取り寄せた。

小豆島「赤嶽の岩場」紹介文は、稲垣君が書いている。
(備中「棲龍門」「テルセーラ」開拓・初登者として有名)





写真を見て分かるように、スケールが大きい。
80mロープが必要。
グレードは10~14、中心は13~14なので上級者向け。
簡単なものでもランナウトしたり、ナチプロだったり。
それなりの技量が必要。

【ネット上の紹介】
小豆島・大部「赤嶽の岩場」

瀬戸内の有名クライミングエリアである小豆島に新たに拓かれた「赤獄の岩場」。 幅が300m、平均高差が50mにも及ぶ圧倒的なスケールの岩場に築かれたルートを余すことなく紹介する。開拓者の思いや岩場の情報といった登りに行く前にぜひチェックしたい情報を掲載。

山岳滑降の現在形2022

2022シーズンの山岳滑降の国内記録を掲載。若手からベテランまで様々なスタイルの山岳滑降が紹介する。また、13年ぶりの座談会も収録。最新の山岳滑降事情について世代、背景の異なる7名がアツく語る。

[ON SITE]

01 ピオレドール2022 受賞者発表
02 キャメロットのスリングが修理可能に

瑞牆山大ヤスリ岩「最後の者」5.14b R
ノルウェーの大滝「オルマフォッセン」
Sachi & Ryo 進化し続ける秘訣 第3回 村井隆一
再再起の山 カールンコー北西壁初登攀
茨城・長沢の岩場
レーティコンアルプス Seventh Direction 5.14b/c
3期目の二子山再生
フィッツロイ・スーパーカナレタ
行縢山Sunflower
4本の大滝登攀
K7メイン南西稜へ

[Regular RS]

Chronicle/Competition

[連載]

ナイスミドルな岩場 高倉山/より高くなく より困難でもない 岩稜&ルート案内 小川山「広瀬ダイレクト」/アルパインクライミングを考える/東北ボルダー通信/四国ボルダー通信/クライミングジムの未来/つらくて楽しいセッター稼業/東 秀磯のクライミングラボ/Jack中根の帰ってきた「かかってきなさい」/ニュースの裏側をさぐるON THE SCENE


【リンク】
ROCK & SNOW 最新号 | 山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイト 


「英語の壁」マーク・ピーターセン

2023年02月14日 07時21分54秒 | 読書(英語)


「英語の壁」マーク・ピーターセン

クリントン元大統領による元実習生・ルインスキーさん、不適切な関係への謝罪
(20世紀最大の不倫事件のひとつ)
P44
Indeed, I did have a relationship with Miss Lewinky that was not appropriete. In fact, it was wrong.
"inppropriete" (不適切な)と比べると、"not appropriete" (適切ではない)の方が、その「関係」に対する批判の「積極性」が微妙に薄い。結果として、「罪」自体もやや軽いような印象を与える言い方である。(中略)
"wrong" は「してはいけない」ことを指しており、"misitaken" にはない道徳的、倫理的なニュアンスの強い言葉として頻繁に使われている。
(この事件は1998年頃の話で、20年以上前のスキャンダル。つい昨日のように思うけど、その後、クリントン→ブッシュJr→オバマ→トランプ→バイデンと、大統領は移り変わっていく)

P88
(誤)She challenged the TOEIC.
実は、この英語は、まるで彼女が「おい、TOEICくん、あたしに挑戦する気があるんなら、挑戦してみろよ」というように、試験を挑発したという意味である。
(英語では「challenge+人」なので、この場合tryやattemptを使うのが妥当)

By the way =「ところで」、ではない
P89
「ちなみに、・・・」「ついでながら、・・・」などといった感じの表現である。

common sense=「常識」、ではない
P107
日本語の「常識」は「普通の社会人として当然持っている、または持っているべきとされる知識や判断力」という意味なのだが、"common sense" は、文字通り、その一方の「判断力」しか意味しない。(中略)「世間の常識」とされる「知識」は、文字通り、"common knowledge" である。

P147~P154で「カサブランカ」の台詞を解説している。
とても、興味深く面白い。

"on" について
P174
「~にとって不利益や、迷惑」を表すには、"on" が実によく使われる。
She's cheating on her husband with his younger brother.
(彼女は夫の弟と浮気している)
浮気の相手には "with" を使い、浮気をされて困っている人には "on" を使うのである。

P220
妊娠中絶を反対する人々は、たいてい "anti-abortion" という言い方がイヤで、この10年、自分のことを"pro-life" と呼ぶようになっている。一方、妊娠中絶権を支持する人々は、自分のことを"pro-abortion" ではなく、"pro-choice" と呼んでる。これは、妊娠を中絶するかしないかは、妊婦本人に選択する権利があるべきだ、という理屈から生まれた表現である。

【ネット上の紹介】
中学入学の十二歳から国民皆習、「第二公用語」のごとく親しんでいるはずなのに、「英語は苦手」と拒否反応を示す日本人はなぜ多いのか?―アメリカ大統領のスピーチの巧拙や、映画の有名シーンに秘められた意味、インターネットの面白サイトなどの数々を例示しつつ、マーク教授がその“謎”に迫る。外国語として日本語を学び、また豊富な教育実体験に基づく卓見は、まさに日本人必読。
1 不思議なアメリカ、謎のニッポン(「バカ息子」のバカさ加減
趣味の問題ではあるけれど ほか)
2 あやしい英語とまがいものの日本語(どうやってつなげるか
世界一簡単な英語の本 ほか)
3 英語と日本語のあいだに(D・キーンの明治天皇伝
もしも英語が話せたら ほか)
インターネット英語講座(Arts & Letters Daily
The Internet Movie Database(IMDb) ほか)


「不倫と正義」中野信子/三浦瑠麗

2023年02月13日 06時54分23秒 | 読書(現代事情)


「不倫と正義」中野信子/三浦瑠麗

中野信子さんと三浦瑠麗さんの対談。
中野信子さん1975年生まれ、三浦瑠麗さん1980年生まれ。
二人とも東大大学院卒業。
なぜ不倫は過剰にバッシングされるのか?、ってのがテーマ。

P130
中野:そもそも結婚って、財産の散逸を防ぐとか、あとは人口の管理とか、そういうことのために国家が行ってきたものなのかなという前提があったとすると、もうあまりその役に立ってないですよね。(中略)
フランスだとこのPACSも含めた婚外子の割合って、半分を超えているんですよね。それを考えると、結婚があった方が国力を削いでいるんじゃないかって印象がある。
(PACS=(Pacte Civil de Solidarité) 民事連帯契約法 のこと、中野信子さん曰く「同棲以上、結婚未満」みたいな制度)

P202
中野:道徳って多分、老子の『道徳経』が由来なんですよね。老荘思想から来てるのなら、道徳の「道」はタオと読む「道」なんだと思うんですけども・・・・・・

P235
中野:また同じことを言っちゃうけど、結婚という制度があまり人間にあってないんだと思うんだよな。
(中略)
そんな何十年も一緒にいるってね。これって人間の平均寿命が40年とかの時代の制度ですよ。なのに私たち、何なら本当に120とかまで生きるかもしれない。(中略)
やっぱり結婚って、子育てを円滑に進めていくための共同経営みたいな部分はある。そこはプロジェクトみたいなもので、プロジェクトが終わってもまだチーム解体しないのかよっていうつらさも出てくるかもしれない。相手のことが嫌いになるとかそういうのじゃないんだけど、何かほかに目を向けちゃいけないつらさみたいなね。

P94
三浦:イギリスの男性向けの啓蒙CMで、性行為を紅茶を飲ませることに例えてるものがあるんですね。(この動画のこと→ 性行為の同意を紅茶に置き換えて下さい! - YouTube

【参考】


「サイコパス」中野信子

「毒親 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ」中野信子

【ネット上の紹介】
世に不倫は数多い。2020年のある調査によれば、恋人や結婚相手以外の人とセックスをしている性交経験者の割合は男性が4割強、女性が3割強。とりわけ「働く既婚女性」の不倫が増加中だ。ではなぜ有名人の不倫ばかりがバッシングされるのか。「愛のある」不倫も許されないのか。そもそも結婚制度とは、人間の本能とは―。脳科学者と国際政治学者、異分野の知性が語り尽くす男と女、メディア、国家、結婚の真実。
第1部 不倫とバッシング(増える不倫
バッシングの過激化 ほか)
第2部 男と女の性と権力(よい恋愛に必要なもの
家では男尊女卑、外ではリベラル ほか)
第3部 結婚の罪(結婚の4階建て構造
家族のかたちと社会の意識 ほか)
第4部 不倫の「倫」(「倫」とはなにか
価値観調査に見る日本 ほか)


「ポーの一族青のパンドラ」萩尾望都

2023年02月10日 12時12分21秒 | 読書(マンガ/アニメ)


「ポーの一族青のパンドラ」萩尾望都

シリーズ最新作。
衝撃の新章とあるが、まさにそのとおり。
一族の始まり、数千年の歴史が語られる。

「『ハックルベリーフィンの冒険』好きなのか?」
「うん・・・ アランが」

「そうだな王妃ヘレネーもトロイアに誘拐され
それでトロイア戦争が起こっている
古代ローマ時代にはザビニ族の女たちがローマ人に略奪された」
「なんかそういう絵画を見たことがある・・・」
(中略)
「紀元前2千年ぐらいじゃないかな・・・」
「紀元前2千年って えー どうしてわかるの?」
「思い出すとあの頃は集落の家々に”母神”を祀ってあったからだ 小さな像・・・
時代としては青銅器時代で・・・
ミノア文明に属していたと思う」

「ゴス・ウィークエンドに行きたいわ・・・」

【参考】
*ウィットビー・ゴス・ウィークエンドのこと
ウィットビー - Wikipedia

【閑話休題】
「ハックルベリーフィンの冒険」だけど、ニグロ(Negro)という差別用語が含まれるからと、削除した改訂版が出て物議を醸した。
また、ネイティブアメリカンへの差別があると、「大草原の小さな家」シリーズも排斥された。
「風と共に去りぬ」も差別的として、人気投票の上位に上がらなくなった。

PC(political correctness)は重要だけど・・・これってどうなの?
なんとなく、文革の孔孟批判を思い出した。

【シリーズ関連図書】




「ポーの一族 春の夢」萩尾望都

「ポーの一族ユニコーン」萩尾望

「ポーの一族 秘密の花園」(1)萩尾望都 

「ポーの一族秘密の花園」(2)萩尾望都

【ネット上の紹介】
アランの復活を望むエドガー!新章開幕! 消息を絶ったエドガーが姿を現した2016年、ミュンヘン。火災で消えたアランの復活を強く望むエドガーの前に現れたのは・・・!?一族の異端児・バリーは「自分ならできる」というが!? バリー、アーサー、ファルカ、そして大老ポー。次々とエドガーを巻き込み導き、これまで語られてこなかったポーの一族の過去が明らかになっていく衝撃の新章開幕!!


「日本に住んでる世界のひと」金井真紀

2023年02月09日 08時03分44秒 | 読書(現代事情)


「日本に住んでる世界のひと」金井真紀

日本には、多くの外国人が住んでいる。
いったいどんな経緯で日本に住むようになったのだろう?
その一端でも知りたくて読んでみた。

ネット上の紹介を見ると、『日本で暮らしている外国人は276万人余。そのほんのひとすくい、18組20人のストーリー』と書かれている。
読んでよかった、おそらく今年のベストの1冊。

P37
「華僑は日本企業に勤めることができなくて、だいたい床屋、料理屋、洋服屋のどれかになるの。三刀(サンダオ)って、な、聞いたことあるだろう?」
カミソリを使う床屋さん、包丁を使うコックさん、それに裁ちバサミを使う仕立屋さん、つまり「三つの刀の仕事」というわけだ。

P72
1910~20年代生まれの在日コリアン女性のインタビュー集では「女の子は字を知らなくほうがいいと言われて育った。なまじ字が書けると、嫁入り後の苦労を手紙に書いて送ってきて、実家の親を悲しませることになるから」というエピソードがたびたび語れていてびっくりする。

P166
ミャンマーの役人、ホントに腐ってる。(このエピソードを読んでみて。賄賂をもらいつづけ平然としている役人が描かれていて、激しい憤りを感じる)

P219
当時アメリカには白人と異人種(黒人やアジア人)の結婚を認めない州がいくつもあった。理由は「白人の優秀な血を守るため」だって。(中略)異人種間結婚禁止法がある州に赴任する可能性があるため、軍関係者は日本人と夫婦になることが許されなかった。多くの日本人女性が米兵と恋仲になり、ときに子どもを授かりながらもアメリカについていけなかった背景にはそうした理由もあるのだった。

【参考リンク】
「戦争とバスタオル」安田浩一/金井真紀

【ネット上の紹介】
一人ひとりの話を、のんびりじっくり聞いてきた。いろんな国から来た、隣人たちの生活物語。日本で暮らしている外国人は276万人余。そのほんのひとすくい、18組20人のストーリー。
いろんな国から来た、隣人たちの生活物語。 アイスランド、南アフリカ、スペイン、バルバドス、メキシコ、中国、イタリア、ミャンマー、セネガル、モルディブ、韓国、エストニア、フィリンピン、アルメニア、東ティモール、北マケドニア、アメリカ、中国・内モンゴル自治区、コンゴ民主共和国…来日した理由はさまざま。暮らしぶりも十人十色。 一人ひとりのストーリーを通して見えてくる普段の生活、そして難民問題、地球温暖化、ジェノサイド、民主化運動、差別の歴史など。 ●北マケドニア ペレ・ヨヴァノフさん上野公園のチェリスト ●フィリピン 長谷川ロウェナさん労働組合のリーダーとして仲間を守る ●モルディブ ラシード・モハメドさん海面上昇で故郷はがらりと変わった ●日本生まれ、中国籍 黄成恵さん 横浜中華街育ち、元不良の料理人 ●バルバドス スプリンガー・ドーン・エイミーさん カリブ海から来た語学の達人 ●アルメニア グラント・ポゴシャンさん ジェノサイドを経験した国の大使 ●韓国 崔命蘭さん すぐ帰るつもりが75年、川崎のハルモニ ●アイスランド アルナ・イェンソンさん人口が少ないから、いろんな仕事を掛け持ちする ●スペイン、イタリア ドメリコ・ヴィタリさん、アントニオ・ガルシアさん、泉類治さん長崎のキリスト者たち ●中国・内モンゴル自治区 エンゲルさん 東京で起業したひと、ルーツは草原の遊牧民 ●東ティモール マイア・レオネル・ダビッドさん 12歳で山岳ゲリラへ、いまは広島弁の父ちゃん ●セネガル パパ・ダウダ・ンゴムさんサッカーボールを追い続けた青春 ●ミャンマー キンサンサンアウンさん1988年の民主化デモの後、17歳で日本へ ●エストニア ペーテル・パウル・ハッラステさん両親はレジスタンスの闘士だった ●メキシコ 長谷川ニナさんスペイン内戦で亡命した一家の子孫 ●コンゴ民主共和国 ポンゴ・ミンガシャンガ・ジャックさん入管法改悪デモで出会った、難民申請中のひと ●アメリカ ルーシー・クラフトさん 戦争花嫁の娘はジャーナリストになった ●南アフリカ ジョゼフ・ンコシさん アパルトヘイト時代を生きたジェンベ奏者


「面白くて眠れなくなる人体」坂井建雄

2023年02月07日 07時58分15秒 | 読書(科学)


「面白くて眠れなくなる人体」坂井建雄

P37
胃の粘膜は33日、小腸にいたっては約1日で入れ替わってしまいます。

P113
哺乳類の中で色鮮やかな世界を楽しんでいるのは、人間とサルだけなのです。例えば犬や猫には色を感じる錐体がないので、モノトーンに近い世界を見ています。

P134
鼻の孔は、どうして2つあるのでしょう?(中略)
実際には、鼻は交互に孔を使って呼吸しているのです。(中略)
敏感な嗅覚を休ませるという意味もあります。(中略)
左右が交代する周期は個人差がありますが、だいたい1~2時間ごとといわれています。

P167
実際に受精するのは、1つの卵子に1つの精子だけです。それにもかかわらず、精子は1日に3,000万個作られます。1回の射精で放出される精子に数は、1~4億個といわれています。

P181
体液を調節するためには、塩分を捨てる必要があります。
さて、私たちの体には、常に体液の濃度を一定に保とうとするホメオスタシスという働きがあります。その役目を担っているのが腎臓です。

【ネット上の紹介】
我慢したオナラはどうなる?血管は日本列島の二倍も長い!?鼻の孔はどうして二つある?男女をわける遺伝子のスイッチ。人体は最大のミステリー。
1 人体はふしぎに満ちている(とても器用なノド―呼吸する、食べる、声を出す
「もぐもぐ」と哺乳類の進化
胃の容量はどれくらい? ほか)
2 面白くて眠れなくなる人体(医学とギリシャ神話の意外な関係
黒い瞳と青い瞳では見えている色が違う?
長時間携帯を見ると視界がぼやけるしくみ ほか)
3 人体は小宇宙(精巣と月経のはなし
男女の性別はどうやって決まる?
最も進化した内臓―腎臓 ほか)


「徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか」稲垣栄洋

2023年02月05日 07時33分35秒 | 読書(科学)


「徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか」稲垣栄洋

戦国武将を植物から読み解く。
この視点の作品は初めて。
とても興味深くおもしろい。

P27
上方からくるものは「下りもの」と言われ重宝された。一方、関東で作られた品質の悪いものは「下らないもの」と評された。現代でもつまらないものを「くだらない」というのは、この言葉に由来する。

P36
1石は、1人が1年間に食べるだけの量を基準として定められた。すると、100万石というのは、100万人が1年間に食べるだけの量の米がとれる、ということになる。
1石の10分の1が1斗、1斗の10分の1が1升、そして1升の10分の1が1合となる。さらに1合の10分の1が1勺である。

P112
秀吉の側室の淀君は日本で初めてタバコを吸った女性として知られ、1日中タバコを手放すことがないほどの愛煙家だったという。

【ネット上の紹介】
★日本人の植物常識はすごい! ●加藤清正が築城した熊本城は食べられる城だった! ●なぜ戦国武士は草食系の食事で戦い続けられたのか ●植物の知識で暗躍した甲賀忍者 ●世界最大のリサイクル都市、江戸はどうやって作られた ●大名がやっかいな雑草を家紋にした理由 ●なぜ関ヶ原の戦いで家康は生米を食べるなと指示したのか などなど、戦国の世から江戸時代における植物と武士の知られざる関係を描く これまでにない驚きの日本史!
第1章 徳川家康はなぜ江戸を都に選んだのか―家康が築いた植物都市(家康が江戸を選んだ理由
湿地帯を開発すれば広大な農地が確保できる
江戸の地名と植物の深い関係 ほか)
第2章 完全リサイクルの循環型社会ができるまで―大名が投資したイネという植物(織田信長の兵農分離革命
田んぼが作った単位
武将は面積の単位も田んぼを基準にした ほか)
第3章 お城にはなぜ松が植えられているのか―植物を戦いに利用した戦国武将(松の木は軍事用の植物
黒田長政が非常食のワラビを隠した方法
加藤清正が築城した熊本城は食べられる城だった ほか)
第4章 三河武士の強さは味噌にあり―地域の食を支える植物(徳川家康家臣団、強さの秘密
家康が愛した八丁味噌の由来
戦国日本を席巻した赤味噌武将たち ほか)
第5章 織田信長はトウモロコシが好き―戦国武将を魅了した南蛮渡来の植物(信長が好んだ赤こんにゃく
信長が愛した意外な花
玉蜀黍の漢字の意味 ほか)
第6章 門外不出だったワサビ栽培―家康に愛され名物となった植物(家康と信玄の抗争から生まれた門松
薬草マニアだった家康
家康が駿府の鬼門封じに植えた果物 ほか)
第7章 花は桜木、人は武士―武士が愛した植物、サクラの真実(日本人はなぜサクラに惹かれるのか
お花見の始まり
サクラよりもウメが愛されていた ほか)
第8章 ヨーロッパ人を驚かせた園芸大国―植物を愛する園芸家となった武士たち(武士が築いた園芸国家
戦国武将が愛したチャ
茶器の高騰を利用した織田信長 あほか)
第9章 徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか―武将が愛した植物の家紋(三つ葉葵のモチーフになった地味な植物
フタバアオイは不思議だ
葵の紋はもともと京都賀茂神社の神紋 ほか)


地獄谷野猿公苑

2023年02月03日 20時48分20秒 | お出かけ

地獄谷野猿公苑に行ってきた。











関東からだと伊香保温泉に泊まる方が多いようだが、
関西からだと、湯田中まで行って、湯田中のどこかの温泉に泊まるのが距離的に近い、と思う。

ところで、旅って、知らないところに行って、新しい経験をしたり、
面白いものを見たり、といったことが表向きの目的と思う。
でも、裏テーマとして、不便や不自由を体験する、ってのもある。
そういう意味では今回、目標達成、である。
関西からアクセス不便で、電車、バスの接続がホント良くない。



湯田中の駅から、バスで旅館や地獄谷野猿公苑に行こうと思っていた。
ところが、バスの本数が少ない。2時間待ち。
駅前のタクシー会社に行ってタクシーを申し込むも、「出払ってます」、と。
バスもタクシーも駄目だったら、いったいどうすればいいんだ?

仕方ないので、旅館に電話して事情を説明すると、駅まで女将さん自ら迎えに来てくれた。
迅速な対応に感激。(それでも、大阪から7時間くらいかかった)

ニホンカモシカもいたので、写真を撮った↑

PS
外人さんが多かった。
感覚として、9割が外人さんだった。
おさるさん好きなんだねー!


「刀圭」中島要

2023年02月01日 06時30分51秒 | 読書(歴史/時代)


「刀圭」中島要

今では、中堅ベテランの領域に入ってきたが、
本作品が、初の長編にして、単行本デビュー作だそう。
読み残していたので、読んでみた。

P25
薬を盛るために使う匙は別名「刀圭」と呼ばれ、医師のことを「刀圭家」とも言った。
古代中国の貨幣「斎刀銭」の下端にある丸い孔を「圭」と言い、その孔の大きさが薬を量る基準になったことから生まれた言葉と聞いている。

【ネット上の紹介】
井坂圭吾は長崎帰りの若き町医者。亡き父の教えに従い、貧しい町人たちを安く、時に無償で治療していた。ところが、懇意にしていた薬種問屋の若旦那・生三郎と言い合いになり、援助を打ち切られてしまう。圭吾の診療を手伝っていたタキは、新たな援助先を頼るが、そこには思いも寄らぬ因縁があった…。期待の新鋭が精魂こめて描き上げた、傑作時代長編。