不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

身辺雑記いろいろ

2021年10月29日 09時37分38秒 | 身辺雑記

庭の雑草を除草してもらった。
すっきり・・・ありがたいことだ。(¥19,000円)
雑草を刈ってもらったら、バッタがいっぱい出てきた。
・・・隠れるところがなくなったからでしょうね。
3人×4時間=延べ12時間・・・とても独力で出来ない。
虫に咬まれるし・・・専門の方に依頼するのがベスト。

先日、万博公園に行ってきた。
ララポート・モンベルで買い物をして、コスモスを見てきた。
パーキングはB駐車場が便利。
3階に駐めるとアクセスがよい。



先日、2人の方から誕生日を祝ってもらった。
ケーキと備前焼コップをいただいた。
また、別の方からも、和菓子とラルフローレンのハンカチをいただいた。

今年は、厄年か?と思えるほど色々あった。
でも、こうして祝ってもらえて嬉しかった。
ありがとうございます。感謝!


イカゲーム

2021年10月27日 08時09分19秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「イカゲーム」を観た。
現在Netflix人気1位。
全9話、1話32分~62分。
ファン・ドンヒョク脚本・監督

サバイバル・ドラマ。
とても面白いけど、バイオレンス炸裂なので、視聴者を選ぶ作品。
(佐藤究さんの「テスカトリポカ」が平気な方なら、視聴してOK、と思う)
どれだけ人気があるかと言うと、Netflixの株価が史上最高値を更新した、と。

【朝日新聞の記事】
 同社がこの日発表した7~9月期決算は、イカゲームの効果などもあり、売上高が前年同期比16%増の74億8300万ドル(約8530億円)、純利益が同83%増の14億4900万ドル(約1650億円)となった。有料会員数は438万人増えて2億1356万人となり、増加分の半分は日本を含めたアジア太平洋地域だったという。
韓国ドラマ「イカゲーム」、1.4億世帯が視聴 ネトフリ大幅増益:朝日新聞デジタル (asahi.com)


【感想】
観ていて、「バトル・ロワイヤル」を思い出した。
中学生が無人島でお互い生存を賭けて殺し合いをする話。(映画化もされた)
つまり、似ている。(「カイジ」「神様の言うとおり」にも似ている、と言われている)
でも、これはヒットしたからこそ言われることで、私的には、おもしろいからOKだ。
内容も良く出来ている、と感じた。


「吉原饗宴 時代小説アンソロジー」菊池仁/編

2021年10月25日 07時57分04秒 | 読書(歴史/時代)


菊池仁/編

時代小説アンソロジー。
次の6編が収録されている。

あぶなげな卵 有馬美季子
しづめる花 志川節子
色男 中島要
吉原水鏡 南原幹雄
如月は初午の化かし合い 松井今朝子
怪異投込寺 山田風太郎

P80
娘たちは、廓へきた当座こそ涙にくれているものの、いずれ別の顔をみせるようになる。じたばたしたところで苦界を抜け出せぬのだと、ある時期をしおに、頭でなく身体でもって悟るのだ。

P108
初回に続いての登楼を「裏を返す」といい、三度目の登楼で「馴染み」と呼ばれる仲になる。そうなれば吉原中が二人を公認したようなもので、客もすぐには見限れない。

【ネット上の紹介】
吉原遊郭に売られてきた娘を遊女に仕立て上げる裏稼業の上ゲ屋「しづめる花」、惚れた男が忘れられず、身請け話に迷う花魁・朝霧の矜持「色男」、廓で死人が出る数日前になると現れる墓番の鴉爺い「怪異投込寺」など。吉原の妖しい魅力と人間模様を描いた短編6作品を収録。


「苦海浄土 わが水俣病 新装版」石牟礼道子

2021年10月21日 07時52分27秒 | 読書(ノンフィクション)


「苦海浄土 わが水俣病 新装版」石牟礼道子

水俣病とその患者、家族に寄り添った記録。
ノンフィクションでありながら、限りなく文学に近い。
古典で名作、と思う。
涙なしに読めない。

P150
海の上はよかった。ほんに海の上はよかった。うちゃ、どうしてもこうしても、もういっぺん元の体にかえしてもろて、自分で舟漕いで働こうごたる。いまは、うちゃほんに情けなか。月のもんも自分で始末しきれん女ごになったもね・・・・・・。

P270
「ねむろねむろ。うちはなあとうちゃん。ゆりはああして寝とるばっかり、もう死んどる者じゃ、草や木と同じに息しとるばっかり、そげんおもう。ゆりが草木ならば、うちは草木の親じゃ。ゆりがとかげの子ならばとかげの親、鳥の子ならば鳥の親、めめずの子ならばめめずの親・・・・・・」

P356
「銭は一銭もいらん。そのかわり、会社のえらか衆の、上から順々に、水銀母液ば飲んでもらおう。(中略)上から順々に、42人死んでもらう。奥さんがたにも飲んでもらう。胎児性の生まれるように。そのあと順々に、69人、水俣病になってもらう。あと百人ぐらい潜在患者になってもらう。それでよか」

【地図】



【感想】
読んでいて、なんとなく「サンダカン八番娼館」を思い出した。
女性たちは、島原半島、天草諸島出身者が多かった、と聞く。
そして、再び水俣に公害病が発生。
なぜ、貧しいところ、弱いところに集中するのだろう。


【ネット上の紹介】
工場廃水の水銀が引き起こした文明の病・水俣病。この地に育った著者は、患者とその家族の苦しみを自らのものとして、壮絶かつ清冽な記録を綴った。本作は、世に出て三十数年を経たいまなお、極限状況にあっても輝きを失わない人間の尊厳を訴えてやまない。末永く読み継がれるべき“いのちの文学”の新装版。
第1章 椿の海
第2章 不知火海沿岸漁民
第3章 ゆき女きき書
第4章 天の魚
第5章 地の魚
第6章 とんとん村
第7章 昭和四十三年


梨泰院(イテウォン)クラス

2021年10月19日 07時28分48秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「梨泰院(イテウォン)クラス」をNetflixで観た。
2020年作品、全16話、1話63-88分、ケーブルテレビ局JTBC作品。
(2020年1月31日から同年3月21日まで韓国で放送)

韓国人気ドラマ。
暴力事件を起こし、刑務所行きとなったセロイ。
中卒で前科あり、学歴社会・韓国でどう生きるのか?
次の3つの要素を内包してドラマは展開する。

復讐譚(亡くした父の復讐)
サクセスストーリー(外食産業事業を起こす)
恋愛ドラマ(チョ・イソ、オ・スアとの三角関係)

#7  人にはそれぞれ我慢の限界がある

【感想】
第3話から面白くなる。
なぜなら、チョ・イソが本格的にドラマに参入してくるから。
それまでは我慢。


「ヴィオラ母さん」ヤマザキマリ

2021年10月18日 07時55分51秒 | 読書(エッセイ&コラム)


「ヴィオラ母さん 私を育てた破天荒な母・リョウコ」ヤマザキマリ

先日読んだ「ムスコ物語」と対をなす作品。
自身の破天荒な母・リョウコさんを描いている。

P76
親子の愛情は距離を縮め共有する時間を増やすだけで確かめ合えるものなのだろうか。
(中略)
親というものは、子供にとって、まず強く生きる人間の手本であるべきだと思うし、手放しでも子供がしっかり育っていけること、生きていけることを信じてあげるべきなのだと思う。

誕生日に母から電話をもらう
P231
「今日は、私があなたを生んだ日です」
自分の想像を絶するその一言を聞いてしばらく黙り込んでしまった後、私はその言葉に対して「あ、そうですね。本当にご苦労様でした」と答えた。51年前の出産をねぎらわれた母はこのように続けた。
「誕生日って子供にとっては確かにめでたいことだけど、それ以前に、生むのにあんなに頑張った自分もおめでとうだな、と思ったわけよ」
「いや、確かにそうだと思います」
「子供が生まれた日って、つまり自分おめでとうだよね」
「うん、まあ、51年前の出産、おめでとうございます」

【関連図書】

「ムスコ物語」ヤマザキマリ

【ネット上の紹介】
生きることって結局は楽しいんだよ。音楽と娘と自分の人生を真摯に愛する規格外な母リョウコのまるで「朝ドラ」のような人生!
第1章 リョウコが母になるまで
第2章 働く母、リョウコ
第3章 リョウコに教えてもらったこと
第4章 リョウコと衣食住
第5章 リョウコと家族
第6章 リョウコという母親


「くら姫 出直し神社たね銭貸し」櫻部由美子

2021年10月16日 07時39分11秒 | 読書(歴史/時代)


「くら姫 出直し神社たね銭貸し」櫻部由美子

時代小説の佳編。
働き者だが運の悪い十六歳の娘おけいは、カラスに似た閑古鳥に導かれて神社にやってくる。神社を守るのは、うしろ戸の婆と呼ばれる老女。その“出直し神社”には、人生を仕切り直したいと願う人々が訪れる。おけいは、老女を手伝うことになる。

P131-132
「お寺の本堂に入ると、正面に釈迦や阿弥陀などのご本尊がお祀りしてあるだろう。あのご本尊さまの裏側には、背中合わせに別の神仏像が置かれていることがある。宗派にもよるだろうが、西国の古刹にみられる風習だと聞いている。とにかくご本尊をお守りする神を、うしろ戸の神と呼ぶのだ」
(中略)
「うしろ戸の神というのは、本尊の仏さまと正反対のお顔を持つものなのだよ。たとえば慈愛の相を浮かべた観音菩薩の裏には、馬頭観音や摩多羅神など、憤怒の相をあらわした荒々しい像が置かれていたりする」

【感想】
以前、同著者の「シンデレラの告白」を読んだが、まさかこっちの方向に来るとは思わなかった。嬉しい驚きだ。
松田志乃ぶさんもそうだけど、日本を舞台にした時代小説を書ける方は、海外を舞台にしても書ける。逆もまた真なり、だ。

【参考リンク】
シンデレラの告白 
「シンデレラの告白」櫻部由美子

【ネット上の紹介】
下谷にある“出直し神社”には、人生を仕切り直したいと願う人々が訪れる。縁起の良い“たね銭”を授かりに来るのだ。神社を守るのは、うしろ戸の婆と呼ばれる老女。その手伝いをすることになった十六歳の娘おけいは、器量はよくないが気の利く働き者だ。ある日、神社にお妙と名乗る美女が現れる。蔵茶屋の商売繁盛を望む彼女が授かったのは大枚金八両。さらにうしろ戸の婆は、お妙に相談役としておけいを連れていくように言い、おけいには「蔵に閉じ込められたものをすべて解き放ってくるように」と耳打ちして―。読み応え抜群の時代小説。


大明皇妃 -Empress of the Ming-

2021年10月14日 07時30分04秒 | TV/ドラマ

中国ドラマ「大明皇妃 -Empress of the Ming-」をU-NEXTで観た。
(全74話、1話37-44分)2019年作品

【ネット上の紹介】
14世紀末、政変で両親を失った若微は、復讐のために自ら宮廷に入り権力闘争に巻き込まれる。時代に翻弄されながらも困難に立ち向かう彼女は、やがて私怨を捨て民のために生きようと決意。皇后となって3人の皇帝を支え、偉大なる時代の幕開けを見届ける。

本作の魅力は、タン・ウェイさんがヒロインを演じているこ。(40歳くらいのはずだけど17歳くらいに見える)リアルに再現された紫禁城もすごい。(これがセットとは信じられない)戦場モブシーンも迫力・・・製作費100億円といのも納得。
最終回は涙、涙・・・途中退屈箇所があるけど、この最終回で許す。
【備考】
湯 唯(タン・ウェイ、Tang Wei、1979年10月7日生まれ)身長172㎝

【印象に残るセリフ】
#9 妃候補である”秀女”はまず身元が肝心です。だが士太夫でも農民でも3代に罪がなければ誰でも入内できます。ただし宮廷での選考が必要です。合格できない場合は土産をもって故郷へ帰りなさい。

#25 先に宮中の組織を説明するわ。女官は”6局1司”に属するの。”6局”とは尚宮 尚儀 尚服 尚倉 尚寝 尚功の6つ ”1司”とは処罰を管理する宮正司のこと。

#45 妹のため 私自身のため そして父母のために叩頭します。(このシーンは泣ける)

#55 古くから言う”三思後行”とはこういうことなの。

#57 母上の愛は濡れた綿入れです。着れば重く、脱げば寒い。

#73 漢朝は劉家 唐朝は李家 宋朝は趙家 明朝は朱家 天下はある一族の私物にすぎない(現代中国では、『皇帝』と言わず『総書記』と名称を変えた・・・世襲制でなくなったのはよかった)

【超個人的中国時代ドラマベスト選】
「月に咲く花の如く」
「瓔珞」
「ミーユエ 王朝を照らす月」
「明蘭」
「宮廷の諍い女」
「王女未央」
「花と将軍」
「ハンシュク 皇帝の女傅」
「大明皇妃」
「武則天 -The Empress-」
「如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜」


「ムスコ物語」ヤマザキマリ

2021年10月12日 09時39分12秒 | 読書(エッセイ&コラム)


「ムスコ物語」ヤマザキマリ

子育てノンフィクション。
このジャンルを私が読んでも実利性はない。
それでも、好きでよく読むのは、純粋に面白いから。
他人の子育ては興味深く、読んで楽しいから。

そもそも産むかどうかで迷う
P58
「だいたい幸せなんてもんは、それぞれの気持ち次第なんだから。あなたの価値観で子供の幸せを決めちゃだめよ!」

P94
「あのね、人間ってのは怖いんだよ。そういうふうに見えないような人がまた怖いんだってば」

夫婦喧嘩について
P102
子供はやはり親の喧嘩など目の当たりにしたくないだろうし、不寛容な自分がみっともないことはわかってる。それでも燻っていると、その前にデルスに何かを言われたと思しき夫が部屋にやってきて、「平和協定しよう」と右手を差し伸べてきた。彼との喧嘩はいつもそうやって”平和”の握手で終結する。

P143
社会にいおいても付き合える人と付き合えない人がいるのと同じで、たとえ血の繋がっている家族という関係ではあっても、私と母は生き方のリズム感も時間の捉え方も全然違う人種だということに、子供の自分は気づいてしまったのである。

P172
子離れの早い遅いが良い悪いという問題ではない。人によって家族や生活環境、そしてメンタルにも個人差があるから、親子の距離感にスタンダードはない。

【関連図書】

「ヴィオラ母さん」ヤマザキマリ

【ネット上の紹介】
国籍?いじめ?血の繋がり?受験?将来?は?なんだそりゃ。『ヴィオラ母さん』で規格外の母親の一代記を書いた著者が、母になり、海外を渡り歩き息子と暮らした日々を描くヤマザキマリ流子育て放浪記。
ハワイからの電話
おかえりデルス
ナシーブとデルス
イルカと少年
キューバの赤ちゃん
ババとチェロ
新しい家族(前編)
新しい家族(後編)
沖縄生まれ北海道育ち
エリート校か現地校か
トムに会いたい!
家族のカタチ
デルスの旅
親離れ子離れの距離感
息子の看病
ラーメンかタコかお坊さんか
思い通りにはならない
地球の子供


「神よ憐れみたまえ」小池真理子

2021年10月11日 07時49分23秒 | 読書(小説/日本)

「神よ憐れみたまえ」小池真理子

書き下ろし長編。
昭和38年11月から、長い物語が動き出す。
殺人事件が起きるが、犯人が誰か?より、心理描写、人間関係が重要。
ヒロインの幼少から晩年まで、濃厚に描かれる。

P246
百々子には少女らしからぬ強靱さがあった。しかもそれは、ただの勝気というのではない。恵まれた家庭の令嬢に多く見られる自己本位的な強さ、というのでもない。それは、前へ前へと生き抜いていくための底力、生命力そのものと言えた。

P429
「あんたの言い訳が穴だらけだってこと、わかってるんだからね」

P558
メンゲンベルグ指揮によるバッハ『マタイ受難曲』。1939年にアムステルダムで上演されたというレコードを恭しくプレーヤーにセットしながら、父は怪談でも始めるかのように、「よく聴いてごらん」とひそひそした言い方で私に言った。「すすり泣きの声が聞こえてくるからね」(中略)
これ、なんていう曲?
父は、かけがえのない大切な言葉を口にする時のように、ひと呼吸おいてから答えた。
『神よ憐れみたまえ』と。

【ネット上の紹介】
昭和38年11月、三井三池炭鉱の爆発と国鉄の事故が同じ日に発生し、「魔の土曜日」と言われた夜、12歳の黒沢百々子は何者かに両親を惨殺された。母ゆずりの美貌で、音楽家をめざす彼女の行く手に事件が重く立ちはだかる。黒く歪んだ悪夢、移ろいゆく歳月のなかでそれぞれの運命の歯車が交錯し、動き出す…。10年の歳月をかけて紡がれた別離と再生。著者畢生の書下ろし長篇小説。


雑誌Rock & Snow

2021年10月08日 10時03分18秒 | クライミング(一般)

雑誌Rock & Snowが、朝日新聞で紹介されている。


「マリー・アントワネット」惣領冬実

2021年10月07日 08時15分15秒 | 読書(マンガ/アニメ)


「マリー・アントワネット」惣領冬実

史上初、ヴェルサイユ宮殿がマンガを監修し、資料提供に全面協力した作品。


私はてっきり、シェーンブルン宮殿から出発した、と思っていた。
ホーフブルク宮殿から出発している。
シェーンブルン宮殿:夏の離宮
ホーフブルク宮殿:冬の主皇宮

マリア・テレジア、心の祈り:神様 どうかこの結婚に祝福を

さようならオーストリア

ヴェルサイユ宮殿


【関連図書】1

「 美術品でたどるマリー・アントワネットの生涯」中野京子
ヴェルサイユからチュイルリー(1世紀以上も捨て置かれた建物で荒れ放題)へ移される
P135
ルイ・シャルルが、「ここはずいぶん汚いね、ママ」と言ったとき、アントワネットの返事はみごとなものだ。「ここにはルイ14世がお住みになり、居心地が良いと思われていたのですよ。わたしたちがそれ以上を要求してはなりません」。
 この誇り高い言葉は、次の感慨へ一直線に続いている、「不幸になって初めて、自分が何者かわかるのです」。

ルイ16世の遺書
P165
「我が妻には、わたしのせいで彼女の身にふりかかってしまった不幸、そしてともに過ごした期間にわたしが彼女に与えたであろう悲しみについて赦しを乞います」

【関連図書】2

「マリー・アントワネットの嘘」惣領冬実/塚田有那


「マリー・アントワネット」シュテファン・ツヴァイク

【ネット上の紹介】
史上初、ヴェルサイユ宮殿が衣装、建築、そして王宮儀礼のすべてを監修。壮麗なロココを紙上に再現した惣領冬実の最高傑作!はじまりはヴェルサイユ宮殿の離宮プチ・トリアノン。絢爛豪華な宮殿の喧噪を離れたその場所は、王妃が求めた家族の理想郷だった。21世紀に発表された衝撃の事実をもとに描かれる、全く新しいフランス王妃マリー・アントワネットと国王ルイ16世の物語。この漫画は、歴史に革命を起こす。


第2回ワクチン接種

2021年10月06日 08時20分36秒 | 身辺雑記

昨日、コロナワクチン接種してもらった。(第2回目)
左肩にチクリ、と。
前回同様、左肩を中心に重くだるい感じ。
でも、激しい副作用はなさそう。

これにて完了。
あとはシールを持っていって、「証明書」を頼むだけ。


「マリー・アントワネットの嘘」惣領冬実/塚田有那

2021年10月04日 08時04分25秒 | 読書(歴史/時代)

「マリー・アントワネットの嘘」惣領冬実/塚田有那

誤った「伝説」が定着している。
それを正そう、って企画。
シュテファン・ツヴァイクの「マリー・アントワネット」は1932年出版。
それを元に「ベルサイユのばら」が描かれた。
その後、新たな資料が発掘され、「そこ違うんじゃないの」、ってのが出てきた。

P11
21世紀に入ってから、歴史研究者たちの間でこうしたねじ曲がって伝えられてきたパブリックイメージのどこまでが史実だったかをより緻密に調べ直す動きが出てきた。シモーヌ・ベルティエールによる伝記『マリー・アントワネット 不屈の王妃』(日本未訳)とジャン=クリスチャン・プティフィスによる伝記『ルイ十六世』の2冊がその代表作だ。そして2016年、この2冊をベースに全く新しいマリー・アントワネットとルイ十六世のマンガが生まれた。それが惣領冬実による『マリー・アントワネット』だ。史上初めてヴェルサイユ宮殿がマンガを監修し、資料提供に全面協力した。

P41
当時流行のサロン文化においては子どもさえできなければ不倫ではないとされたことだ。

マリア・テレジアとマリー・アントワネット往復書簡
P73
「この書簡をベースにしたのが、後のツヴァイクの伝記に書かれた、頭の弱いマリー・アントワネット像、ダメなルイ=オーギュストなのではないか・・・・・・・と思い始めているので、あまりこれに固執するのは危険な気がしてきました」

P79
アントワネットのスキャンダラスなイメージを積み上げていった噂の本体は、「チビでデブで頭の弱い国王を、高飛車でプライドの高い王妃は愛せなかった」という言説に由来するものだ。

P82
ルイ十六世は本当に愚鈍で気のきかない男だったのか?アントワネットは、本当にお馬鹿なお姫様だったのか?

P93
マリー・アントワネットが生涯感じていた「居心地の悪さ」は、夫が不能だったからでも、彼女が馬鹿だったからでもなく、当時の絶対王政下の宮殿の異質さ、しきたりによって決まりきった人生への抵抗だったのではないかと惣領はいう。

惣領冬実と萩尾望都の対談
P129
『チェーザレ』の時代と違って『マリー・アントワネット』の時代はレースがふんだんに使われているので、必然的に線がかなりの細かさになります。レースの風合いを出すために、0.03ミリのペンを使っています。チェーザレの時代はゴブラン織りなどカーテンのような布地なので、その質感を出すために0.1ミリくらいの太さで描いていますね。

【感想・コメント】
目から鱗の数々。勉強になった。
ちなみに、7つの嘘とは、次の通り。

第1の嘘「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」は誰のセリフ?

第2の嘘 ベッドに隠された謎 ルイ16世は不能だった?

第3の嘘 マリー・アントワネットはフランスに嫁いだ時、フランス語ができなかった?

第4の嘘 マリー・アントワネットはデュ・バリー夫人を無視し続けた?

第5の嘘 フェルセンはマリー・アントワネットの愛人だった?

第6の嘘 ルイ16世は愚鈍な男だった?

第7の嘘 プチ・トリアノン離宮は王妃の淫らな社交場だった?

実際読んで、確認してみて。
新資料によると、シュテファン・ツヴァイクも池田理代子も根本部分を誤って認識し、描かれたエピソードのいくつかも間違い、ってことになる。

【新資料・・・特に驚いた点】
皇帝ヨーゼフ二世が弟(マリー・アントワネットにとっては兄)のトスカーナ大公レオポルトに送った手紙。これが発掘されたことにより、なぜ7年間も子どもができなかったのか?、って謎の答えが得られる。シュテファン・ツヴァイクは、ルイ16世が真性包茎のように記述しているが、そこ違うんじゃないの?、となる。P22-23を読んでみて。(きわどい内容なので、ブログでの記述を控える)

これって本来夫婦間のプライベートな問題だけど、オーストリアとフランス、ハプスブルク家とブルボン家、政治と歴史の大問題だ。

【関連リンク】

「マリー・アントワネット」シュテファン・ツヴァイク

【ネット上の紹介】
夫はチビでデブの気弱な国王、不能の夫に欲求不満でフェルセンと密通、「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」発言、離宮は王妃の淫らな社交場だった…etc.その歴史、ぜんぶ嘘でした。ヴェルサイユ宮殿、そしてマリー・アントワネット協会が監修した史上初の漫画企画『マリー・アントワネット』。その作者である惣領冬実が「真実のマリー・アントワネット」に出会うまでの製作秘話のすべてがこの一冊に。
第1章 マリー・アントワネットの七つの嘘(「パンがなければ、お菓子を食べればいいじゃない」は誰のセリフ?
ベッドに隠された謎―ルイ十六世は不能だった? ほか)
第2章 マンガ家と美術館のコラボはどうやって誕生したか(ヴェルサイユ宮殿の誘い
歴史探偵・惣領冬実のプロファイリング ほか)
第3章 「歴史美術の職人」として(百科事典への欲望
「描く」ことで見えてくる真実 ほか)
第4章 対談・萩尾望都×惣領冬実「マンガ、それは異端者のための芸術」(妄想VSプロファイリング!?―史実へのアプローチ
衣装は、時代を反映する芸術 ほか)
第5章 マンガが、社会を変えていく(鼎談「マンガ」は新しい血を必要としている)

トンイ

2021年10月01日 08時25分42秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「トンイ」をU-NEXTで観た。
2010年作品、全 60話、1話61-64分

本作品の魅力は、ハン・ヒョジュがヒロインを演じていること。
さらに終盤では、オ・ヨンソも出演。
この豪華さにびっくり。
久しぶりの時代劇ドラマ、けっこう楽しめた。

【覚書】
ハン・ヒョジュ、1987年生まれ、身長170㎝
オ・ヨンソ、1987年生まれ、身長170㎝

【ネット上の紹介】
高官の連続殺害事件が起き、の地下組織・剣契の首長が濡れ衣によって命を落とす。首長の娘・トンイは、父の汚名を晴らすために掌楽院(宮廷楽団)の下女として宮中に入る。6年後、ひょんなことから知り合った粛宗を王とは知らずに親しくなるが…。

【参考リンク】
BS日テレ - 韓国時代劇「トンイ」

全60話 トンイ(同伊)あらすじとキャスト (weblogs.jp)