隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.353 『中国ドラマ 「愛される花」』

2020年12月16日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第353回は、『中国ドラマ 「愛される花」』をお送りします。

 

 


『愛される花』 (原題:原來你還在這裡、英題:Never Gone)は、BS11で10月16日から放送開始された中国ドラマです。放送時間は、毎週金~日曜日の午前5時00分~5時30分。(日本語字幕放送・全72話)


「原來你還在這裡」が、初めて放送されたのは、2018年11月6日に、中国の動画配信サイト「优酷(Youku)」でした。


原作は、辛夷塢(シン・イーウー)の小説「原來你還在這裡」。


脚本:金國棟(ジン・グオドン)。監督:林玉芬(リン・ユーフェン)、余翠華(ユー・ツイホア)。


出演者:楊 子姍(ヤン・ズーシャン)、韓 東君(エルビス・ハン)、李 程彬(トビー・リー)、檀 健次(タン・ジェンツー) 、温心(スワン・ウェン)、馬 雅舒(マー・ヤーシュー)、藍盈瑩(リリック・ラン)、蘇青(スー・チン)ほか。

 

あらすじ:高校時代、程錚(チョン・ジョン)《エルビス・ハン》は、同級生の蘇韻錦(スー・ユンジン)《ヤン・ズーシャン》に、一目ぼれしてしまいます。


チョン・ジョンの家は、父親が会社社長。自分の父は病気で、経済的に余裕のない家庭に育つユンジンは、家庭環境の違いからチョン・ジョンを相手にしません。それでもチョン・ジョンは、純粋にアタックし続け、二人は付き合い始めました。


大学は、チョン・ジョンが北京、ユンジンが上海と離れてしまい、付き合いは終わりましたが、何かと理由を見つけては、チョン・ジョンは、ユンジンに会いに度々上海へやって来るのでした。


やがてユンジンに、大学の先輩で優等生の沈 居安(シェン・ジューアン)《トビー・リー》が現れ、恋人になっていきます。しかし、ジューアンは、職場の上司・章粤(ジャン・ユエ)《リリック・ラン》に心が向かい、結局、ユンジンとシェン・ジューアンの二人は別れてしまいます。。。

 

第27話までの感想:同じBS11にて放送されていた中国ドラマ  『月に咲く花の如く』  、が12月3日に終了してしまい、主人公の “周瑩(しゅうえい)ロス” が続いています。その “周瑩ロス” を癒してくれているのが、『愛される花』 です。


このドラマは、高校の同級生だった程錚、蘇韻錦、周子翼(ジョウ・ズーイー)《タン・ジェンツー》、莫郁华(モ・ユファー)《スー・チン》、の男女四人を中心とする恋愛物語。それも、今どき珍しい「純愛ドラマ」です。


観ようと思ったのは、隊長が4年2ヵ月住んでいた「上海」がドラマのメイン舞台となっているからです。


オープニングの最初の映像は、黄浦江(こうほこう)に架かる 「盧浦大橋」 と同じく、何度も車で渡った「南浦大橋」。

 

次が、栓抜きを逆さまに立てた形をしている 「上海金融環球中心」  。


そのオープニングに流れる歌が、センチメンタルなメロディーで、物語を盛り上げます。字幕スーパーを見ると、この曲の原曲は、中島みゆき作詞/作曲の「愛される花 愛されぬ花」であることが分かります。それで、「原來你還在這裡」の邦題が『愛される花』になったのですね。


ストーリーは、ユンジンとチョン・ジョンがメインとは言え、まさに王道の「青春群像劇」ですね。数組の男女の出会いと別れ、苦悩が描かれています。


特に前半の高校時代は、ロケ地が地方の古都・浙江省紹興市ということもあり、美しい街並みがこのドラマにハマっています。


ユンジンの高校生役を演じた李蘭迪(リー・ランディ)さん、哀愁を帯びた表情といい、透明感のある女優さんですね。1999年9月2日生まれのランディさん、このドラマが収録された頃は、まさに実年齢と役年齢が近く、等身大の女子高生を演じています。


岩井俊二監督の中国映画 『チィファの手紙』  の鄧 恩熙(ダン・アンシー)さんといい、中国には期待の若手女優さんが豊富ですね。


第7話か8話か、どちらか忘れましたが、バスの前方から乗り込んで来た、ユンジン、チョン・ジョン、ジョウ・ズーイー、モ・ユファーの高校時代を演じた俳優さんが、後方に座っていた同じ役を演じる俳優さんと入れ替わる演出には、拍手を送りたいです。


成長したユンジンを演じるヤン・ズーシャンも素敵な女優さんですね。大学時代のユンジンの衣装は、毎日同じデニムジャケット、パーカーにジーンズ。中国のドラマでも衣装提供があるのでしょうが、あえて同じ衣装を着させているのも、貧乏な大学生という設定にリアリティを与えています。


ドラマの時代設定は、2009年前後なのでしょうか。第19話では、ユンジンが寮生活を送っている大学が、インフルエンザで閉鎖されます。新型インフルエンザが世界的に流行したのは、この年でしたから。また、スマホではなくガラケーが登場します。それも、隊長には懐かしい “NOKIA” の携帯電話です。


劇中、ヤクルトを飲むシーンが頻繁に登場しますが、スポンサーなのでしょうか。それとも、監督がヤクルト好きなのかな(笑)。


尚、『愛される花』次回・第28話「無心(下)」は、12月18日(金)午前5時から、BS11で放送予定です。

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~340 省略

Vol.341 2020/10/18 『ファミリーヒストリー「江川卓」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5ac1267d2bdea004593f38ef813f2011

Vol.342 2020/10/25 『ドラマ「一億円のさようなら」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e1a4a18d3ae82b479163cee1a28b4ce8

Vol.343 2020/10/28 『情熱大陸~町中華 店主 朱徳平~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fe6ba04dbb770e1765542305e10f5184

Vol.344 2020/10/30 『東京タラレバ娘 2020』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16752f33601ccb83d7f362ee74686b1e

Vol.345 2020/11/4  『ドラマ「35歳の少女」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8ac539adbba74d3d4cb9ae5f26613ea6

Vol.346 2020/11/8  『ドラマ「危険なビーナス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e83509bea0f7e2de32474604e6ea1dc7

Vol.347 2020/11/14 『ドラマ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/400e4af8704c2153197875a482585f0e

Vol.348 2020/11/17 『ドラマ「この恋あたためますか」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a06750b79c59f02222c115a234bc38d4

Vol.349 2020/11/22 『ドラマ「恋する母たち」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea0dd8d9de6da4e8a88770dc376a06c6

Vol.350 2020/11/26 『ドラマ「共演NG」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b874498f9a04e3bf8319397e0ebeae3

Vol.351 2020/12/6  『ドラマ「監察医 朝顔」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a95fca3dc4af31a205a630835a4e9578

Vol.352 2020/12/11 『ファミリーヒストリー「近藤春菜」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3fc43d9cdfef753adbdbe47dd2137b79                                                                                     

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする