隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ311食 『島根の酒 「純米吟醸酒 津和野盛」』

2020年12月02日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第311食(回)は、『島根の酒 「純米吟醸酒 津和野盛(つわのさかり)」』をお送りします。

 

 


今日ご紹介する『純米吟醸酒 津和野盛』は、島根県津和野町(つわのちょう)の蔵元「合資会社石洲酒造(せきしゅうしゅぞう)」の日本酒です。島根県産の酒を、ご紹介するのは、今回が初めて。


島根県の南西に位置する津和野は、津和野藩亀井氏の城下町であり、山間の小さな盆地に広がる美しい街並みは、「小京都」と呼ばれています。

 

町の中心にあり、昔の武家屋敷が並んでいた「殿町通り」は白壁と堀が美しく、お堀には無数の鯉が優雅に泳いでいる観光名所です。

 

 


同町の冬場は、日中でも低温で安定していて低温発酵の日本酒の仕込にはもってこいの土地柄ゆえ、古来より酒造りが盛んで、現在、同町観光協会のHPに掲載されている、蔵元は九社です。


石洲酒造の創業は、江戸中期・享保15年(1730)。現在は、11代目が杜氏として酒造りに励みます。秀峰青野山の伏流水を使用し、人が人の手を使う昔ながらの手法で津和野の地酒を未来へと育み続けています。


代表銘柄は、『華泉(かせん)』。


『純米吟醸酒 津和野盛』は、津和野産の酒米「佐香錦(さかにしき)」を使用。佐香錦は、酒造りの神様を祀る佐香神社に由来して命名された、島根県で改良された「改良八反流(かいりょうはったんながれ)」と長野県生まれの「金紋錦(きんもんにしき)」を交配した酒米です。爽やかな味わいとのど越しが魅力的なお酒です。

 


名称:純米吟醸酒

アルコール度数:15度

日本酒度:4

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)

精米歩合: 50%

内容量:300ml

販売価格: 740円 (税込)

 


キャップは、シンプルなデザインですね。

 


購入場所は、「TSUWANO T-SPACE (島根県津和野町東京事務所)」


尚、「合資会社石洲酒造」の住所は、島根県鹿足郡津和野町後田ロ221。電話番号 は、0856-72-0036です。

 


さて、月初恒例の『2020年の目標は勝率6割5分です』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7141455dc43e0a2ac8f60c2edce81de で宣言した「飲酒勝敗表」の成績発表です。

この “目標” は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。

お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。

11月の勝敗は、22勝8敗0分けの勝率73.3%と、月間目標の6割5分を大きく上回ることが出来ました。

1月~11月の累計でも、230勝103敗2分けの69.1%で、年間目標の6割5分をクリアしています。

先月は、外飲みの機会はなく、また家飲みも控え、目標達成しました。

今月は、年末イベントで外飲みがあるので、家飲みの回数を控え、なんとか目標をクリアしたいと考えています。

ところで、2分けの “引き分け” の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを “引き分け” と都合良く勘定しています。

 

==「グルメ」バックナンバー ==

http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~295食  省略

296食  2020/5/28  『「鳥つね」の上親子丼セット』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/929ed2f648dbcf59f382035caf34766a

297食  2020/6/2   『長野の酒「真澄 純米吟醸 すずみさけ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1db270f6c378db83402569e57b39b133

298食  2020/6/14  『「東京美々卯」全6店が閉店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/de4610ed26923f86149ae2eab44b5016

299食  2020/6/19  『家のみワイン No.12』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6f9e6207318bd497bb937a2ff7a604c

300食  2020/7/2   『新潟の酒「夏子物語 吟醸 300ml瓶」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e4a30b458edb607bc463fe7380e2ead9

301食  2020/7/13  『本郷三原堂の「大学最中」と「本郷焼」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b6c0fcea398dbc0cd879e17341d487d9

302食  2020/7/20  『サントリーウイスキー トリス <クラシック>』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a374191b71b1ad81d93f6789769ac8b

303食  2020/8/7   『福島の酒「会津ほまれ 純米大吟醸 極」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8949848791e5f437daa85db7e626de2

304食  2020/8/23  『「京橋千疋屋」のマンゴージュース』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ce47c007b8a3ea89cbc52948dd1357b

305食  2020/9/1   『山形の酒「桜花吟醸酒 誕生 四十周年記念酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8709f123de9e73e2a31144907e2b177e

306食  2020/9/10  『家のみワイン No.13』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0114767d984bfe92af31c3210e400fd9

307食  2020/10/3  『新潟の酒「越乃景虎 名水仕込 特別純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/841513ae98ac29f9be62d748e8090566

308食  2020/10/13 『「ARINCO」のバニラロール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5912bb8898e94a42b5a266f149629305

309食  2020/11/3  『家飲み海外ビール No.7「ギネス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e54da4cecee50d96958340e0030980f9

310食 2020/11/12 『山口の酒「貴 純米大吟醸 東条山田錦50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c0a8fb3ac78b91784656e6bdc485703c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする