隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ314食 『新潟の酒 「〆張鶴 雪 特別本醸造」』

2020年12月28日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第314食(回)は、『新潟の酒 「〆張鶴(しめはりつる)雪 特別本醸造」』をお送りします。

 

 


今日ご紹介する『〆張鶴 雪 特別本醸造』は、新潟県村上市の蔵元「宮尾酒造株式会社」の日本酒です。


「隊長のブログ」では、新潟県が蔵元の日本酒を、これで12銘柄を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 

新潟県最北部、日本海に面した村上市は、かつては村上藩の城下町として栄え、現在でも市中に武家町、商人町の面影が残ります。同市では、夏は短く、暖かく、蒸し、ほぼ曇り、冬は非常に寒く、風が強く、本曇り、年間を通じて湿度が高い気候です。


この気候により、「五百万石」や「高嶺錦」など良質の酒造好適米を産出する米どころです。宮尾酒造では、酒の味に影響を与えると言われる水は、敷地内の清冽な井戸水を仕込みや洗い水などに使用しています。この地下水は、鮭の遡上で知られる三面川(みおもてがわ)の伏流水で、きめ細かな甘みを持つ軟水です。


当蔵の創業は、文政2年(1819)。屋号を大関屋といいます。代表銘柄は、「〆張鶴」。この酒名は、神聖な酒に ”しめ縄を張る” という意味からきています。


『〆張鶴 雪 特別本醸造』は、原料米に地元村上産「五百万石」を中心に用いて、自家精米で55%まで丁寧に磨き上げ、キメ細かな甘みがある三面川の伏流水で仕込まれた特別本醸造です。


穏やかで控えめな立ち香、スッキリした飲み口、柔らかな含み香と淡麗にしてふくよかな味わい、淡麗旨口の王道です。また、和食との相性が良く、食中酒としても高い能力を持ちます。


飲み方としては常温からぬる燗がお薦めですが、特にぬる燗は旨味が増し、その真価を発揮する酒だと思います。

 

 


特定名称:特別本醸造酒

アルコール度:15度

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール

精米歩合: 55%

内容量:720ml

発売:通年

価格:1,050円 (税抜)


金属製キャップには、「〆張鶴」のロゴが赤字で鮮やかに描かれています。

 

 


尚、「宮尾酒造株式会社」の住所は、新潟県村上市片町5-15。電話番号 は、0254-52-5181です。

 


==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~300食  省略

301食  2020/7/13  『本郷三原堂の「大学最中」と「本郷焼」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b6c0fcea398dbc0cd879e17341d487d9

302食  2020/7/20  『サントリーウイスキー トリス <クラシック>』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a374191b71b1ad81d93f6789769ac8b

303食  2020/8/7   『福島の酒「会津ほまれ 純米大吟醸 極」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8949848791e5f437daa85db7e626de2

304食  2020/8/23  『「京橋千疋屋」のマンゴージュース』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ce47c007b8a3ea89cbc52948dd1357b

305食  2020/9/1   『山形の酒「桜花吟醸酒 誕生 四十周年記念酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8709f123de9e73e2a31144907e2b177e

306食  2020/9/10  『家のみワイン No.13』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0114767d984bfe92af31c3210e400fd9

307食  2020/10/3  『新潟の酒「越乃景虎 名水仕込 特別純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/841513ae98ac29f9be62d748e8090566

308食  2020/10/13 『「ARINCO」のバニラロール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5912bb8898e94a42b5a266f149629305

309食  2020/11/3  『家飲み海外ビール No.7「ギネス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e54da4cecee50d96958340e0030980f9

310食 2020/11/12 『山口の酒「貴 純米大吟醸 東条山田錦50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c0a8fb3ac78b91784656e6bdc485703c

311食  2020/12/2  『島根の酒「純米吟醸酒 津和野盛」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92e4721cad9ebf8865a24397e391aadb

312食  2020/12/10 『熊本銘菓「和栗パイ くりごろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/726de8d5bfbdeb7a690a6d96f87b9074

313食  2020/12/18 『プレミアムビール No.6』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec13714cca3aff510d7cc94fe626136

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする