隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ 2食 『しゃぶしゃぶ 人形町今半』

2011年11月29日 | グルメ

     =写真をクリックすると拡大画像が表示されます=

 

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第2回は、『しゃぶしゃぶ 人形町今半』をお送りします。

 

昨晩は、東京ファーファー会の忘年会でした。同会は、上海に駐在経験があり、日本に帰国した、化学原料・製品のメーカー、商社の元駐在員の懇親会です。

 

化学の化と、中華の華が中国語で“ファ”と発音することから会の名前をとったそうです。同会のMさんと、上海の同じビルに駐在事務所が有った関係で、化学品には関係ありませんが、会に参加させてもらっています。

 

みなさん中国に駐在したことがある方なので、グルメでお酒が強く、話が面白い方ばかりです。

 


これまで、上野御徒町の中国東北料理専門店、大森の餃子専門店、等で懇親会を開いてきました。

 

今回は、会員のK社さんの水天宮の社員寮で、人形町 今半のしゃぶしゃぶのコース料理です。お店で食べたら、1万円はする料理を、ビール付きで4500円の会費でした(但し、ビール以外のお酒を各自1本持ち込み)。

 

Dsc_0084         

【前菜・お造り・焼き物・サラダ】 

 

Dsc_0085

    【上等な昆布でダシを取り】

 

さすが今半の牛肉、最高のお味でした。各人が持ち込んだ、中国のお酒もおいしく、さらに各人のユーモア溢れる近況報告で、お酒が進みました。

 

 Dsc_0086         

【霜降りの牛肉を】 

 

Dsc_0089

  【しゃぶしゃぶして食べます

 

最後のアイスクリームと果物のデザートまでしっかりといただき、ほろ酔い気分で水天宮を後にしました。

 

 

今回もグルメ記事でなく、やっぱり「酔いどれ日記」になってしまいました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 1食 『宮崎地鶏 黒木屋』

2011年11月27日 | グルメ

       写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

 

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第1回は、『宮崎地鶏 黒木屋』をお送りします。

先日、nk君と男2人だけで、早めの忘年会を行いました。場所は、「宮崎地鶏 黒木屋 飯田橋駅前店」。宮崎出身のnk君が以前利用したことがあるお勧めの店です。

彼とは大学の後輩で同じ映画好きと言うこともあり気が合い、これまで何回も飲んでいます。欠点は、毎回楽しくて、お互い飲みすぎてしまう事。

今回の料理は彼のチョイスで、「地頭鶏炭火焼き」「串焼き」「チキン南蛮」「彩り野菜のチャンプル」。ビールで乾杯の後は、彼が前回1升瓶のボトルを入れた「鹿児島本格芋焼酎 黒丸」をお湯割りで。

  Dsc_0085 

      【地頭鶏もも炭火焼き】

 

 Dsc_0087

       【串焼き】

 

鶏料理はどれも、当然ながらブロイラーとは違い、鶏肉本来の味と食感が楽しめました。又、焼酎のお湯割りが少し脂っこい料理に合い、進むこと。

 Dsc_0089 

 【チキン南蛮】

      

 Dsc_0086_4

   【本格芋焼酎 黒丸】

 

今日も二人とも、しっかり出来上がってしまいました。

 

何故か、今後もグルメの記事ではなく、「酔っ払い」の記事になりそうな予感がします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中文 第2章 『Un Deux Toris』

2011年11月24日 | 中文

我在上海的时候每个周末去跳舞学校学街舞。


我的舞跳老师是法国人。那里的学生大部分是外国人。像美国人,法国人,独国人,瑞典人,等等。


所以上课的时老师用英语进讲课。他没不说法语.


他教舞步说,one, two, three.


那时,一位法国学生用法语问教跳舞方法。老师用法语回答。


之后,老师马上教舞步说,un,deux,trios.  大家都笑了。

 

「アン・ドゥ・トロワ」 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1164e4806848d3c22d932c91fd8ce90c の中国語版です 。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part1 『アン・ドゥ・トロワ』

2011年11月24日 | ダンス

隊長が好きな「ダンス」を紹介するシリーズの第1回は、『アン・ドゥ・トロワ』をお送りします。

 

「プロフィール」 にも書いてありますが、中国上海に赴任してしばらく経って、余裕が出てきた2004年の初め頃に、日本で習っていたヒップ・ホップ・ダンスのレッスンを受けたくなってきました。

 

今はそんなことはないのでしょうが、当時は他の日本人駐在員に聞いても、現地の日本語のタウン紙を見ても、ヒップ・ホップ・ダンスを教えてくれるところがわかりませんでした。諦めかけていたところ、英語が出来る中国人から、英語のタウン紙にダンス・スクールの広告が載っていると教えてもらいました。

 

ダンス・スクールは、上海地下鉄2号線「南京西路駅」から歩いて7~8分の石門一路と威海路交差点の近くの廃校になった中学校の校舎の中にありました。近くには、上海四季酒店(For Seasons Hotel Shanghai)は有るけれど、古い街並みが続く一帯です。

 

 (今年の5月に駐在時代の部下の中国人女性の結婚式に参列するために、上海に行った時に、ダンス・スクールが有った場所のすぐそばの上海中凱豪生酒店(Howard Johnson Business Center Hotel Shanghai)に泊まりました。あたりは、再開発の為に、古い街並みが壊されていました。もちろん、あのダンス・スクールも消えていました。)

 

ヒップ・ホップ・ダンスの他には、ベリーダンスやズンバ等のクラスが有って、レッスンでインストラクターが話す言葉は全て英語。以前は中学校の教室だった場所でのダンスレッスン。インストラクターは、「マイケル」と言う、フランス人で、黒人で、身長190センチのおネエー系の男の老師(先生)。

 

生徒のほとんどは、アメリカ人、フランス人、ドイツ人、スウェーデン人、等の外国人で、外資系の会社に勤務していて英語が話せる中国人が少数でした。

 

ある日の事、ダンスのリズム取りを、いつもの様に、One・Two・Three・Fourと行っていた時に、一人のフランス人生徒がフランス語でマイケルに質問し、マイケルはフランス語で答えました。リズム取りに戻った時に、マイケルの口から出たのは、“Un・Deux・Trois・Quartre”とフランス語でした。これには、生徒一同が大笑いしました。

 

帰国する前の年の2007年になると、米国資本のフィットネス・クラブが上海の街に何箇所かオープンしました。その内の1箇所の会員になって、ヒップ・ホップ・ダンスやエアロビクスのクラスに参加していました。会員のほとんどが中国人で、インストラクターも中国人。レッスンでのカウント取りは、当然 “イー・アル・サン・スー”だった。。。。

 

『アン・ドゥ・トロワ』中国語版はこちらです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a2f69e5d605a8f72a21d7d7517993c4e

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 Film3 『きれいなおかあさん』

2011年11月23日 | 映画

隊長が、これまでに鑑賞した「映画」を紹介するシリーズの第3作品目は、『きれいなおかあさん』をお送りします。

 

20120708_b05f11_2

 

きれいなおかあさん』(原題:漂亮媽媽)は、1999年制作の中国映画。日本公開は、2002年6月。

 

監督は、スン・ジョウ (孫周)。

 

先日の記事 、シャンハイ  にもかきましたが、主演は、コン・リー (鞏 俐)です。

 

本作で、コン・リーは、中国・金鶏奨最優秀主演女優賞と百花奨最優秀主演女優賞を受賞し、フランスの文化勲章を授与されました。

 

共演者:ガオ・シン(高炘)、シー・ジンミン(施京明)、グアン・ユエ(管越)、ほか。

 

この映画はTSUTAYAでレンタルしたDVDで観ました。

 

観たいと思う様になったのは、 『シャンハイ』での女優 コン・リーが、『きれいなおかあさん』でどの様な演技をしたのか観たいと思ったのと、以前使用していた北京大学出版社発行の中国語の教科書「準高級 漢語口語」にこの映画が紹介されていて、教科書にも載るような有名な映画を観ないわけにはいかないと思ったからです。

 
ストーリーは、難聴で言葉がうまく話せない息子(ガオ・シン)を持ったシングルマザー(コン・リー)が様々な仕事をしながら、子供を小学校に入学させるために奮闘する物語です。
 
 
彼女が経験する路上の無許可本屋、新聞配達、お手伝いさん、等の仕事は中国のあちこちで見聞きした光景です。
 
 
シャンハイ』での妖艶な演技と、この映画での彼女はまるで別人の様でした。あたかもこの映画での国民的女優になった彼女が、『シャンハイ』では、180度異なるキャラクターになりきったと思いました。
 
 
サユリ』での彼女の記憶があまりないので、次は『サユリ』をレンタルして観てみたいです。
 
 
尚、コン・リーさんが出演する映画の記事一覧は、こちらをご参照下さい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする