マカロンが好き♪

お菓子とパンと圧力鍋料理とちょびっとの幸せを書き込んでます♪

スィートポテト

2010年02月27日 17時04分23秒 | スィーツレシピ
フィギュアスケートは興奮しましたねぇ~
真央ちゃんも美姫ちゃんも独創的でとても私は好き
それに初めて鈴木明子さんも見たけど、彼女も素晴らしいねぇ~
私だったら、日本人女性全員にメダルをあげたいけど
キム・ヨナ選手もとても素晴らしかった

トップの写真は本日のおやつ、スィートポテト
先日、作った茶巾絞りも美味しかったけど、自分的に突っ込みどころ満載でした。

本日のスィートポテトはまずさつま芋を輪切りにして2~3時間水を変えながら漬けて灰汁をとる。
そして、圧力鍋で5分蒸してから皮を剥がす。
適当な大きさに崩してからフードプロセッサに入れました。

さつま芋    375グラム
グラニュー糖   30グラム
生クリーム    50cc
卵黄        1個分

を入れて、フードプロセッサはまわし過ぎないように、細心の注意で混ぜました。
だいたい10等分くらいして、水を付けた手でなまこ型にまるめて卵黄を塗ってから
天板に並べて、250度に余熱したオーブンに入れて240度で10分。
天板を入れ替えて更に5分。

今、味見してみたらふわっと美味しいスィートポテトが焼き上がりました
さつま芋が美味しいのは圧力鍋を使ったからです








こちらは先週ずっとハマっていた生チョコ
何度も作り続けちゃいました






電子レンジとフードプロセッサーで和菓子ができる (講談社のお料理BOOK)
金塚 晴子
講談社

このアイテムの詳細を見る

チョコレートブラウニー

2010年02月20日 20時01分32秒 | お菓子・ケーキ・スィーツ
冷凍庫をがさごそしてたら、去年買ったチョコレート発見
ありゃ、とりあえず、冷凍庫から出してフープロで細かくして
半分はブラウニー、残りは生チョコに変身です。

ブラウニーは小嶋ルミさんのレシピを参考に作りました。
「参考」と言うのは、レシピは発酵バター、ヘーゼルナッツ、チョコレートのカカオマスの含有量も指定
チョコレートのメーカーも書いてあります
いつかその通りに作りたいと思いつつ、今日は残り物再生メニューなのであるもので作りました



このチョコ、チョコが美味しかったです
チョコが美味しいとどんなお菓子に変身させてもとっても美味しいです
生チョコはチョコの半量の生クリームを混ぜただけです。
とっても簡単



とっておきのチョコレートのお菓子 (Sweet sweets series)
小嶋 ルミ
成美堂出版

このアイテムの詳細を見る

さつま芋の茶巾絞り

2010年02月17日 21時30分00秒 | スィーツレシピ
テーブルにラップできゅっと絞った芋茶巾を乗せてたら、夫が珍しく
「これ何?芋?」
「そうだよ、食べる?」
「いらねっ

 「じゃ、聞くんじゃねーよ

今日の芋きんは圧力鍋で蒸して皮を剥いたさつま芋375グラム
20パーセントのグラニュー糖、お塩3グラムを入れてフードプロセッサでぐるぐる。。。
それをスプーン2杯くらいずつラップに乗せてぎゅっ

お塩を入れ過ぎたのか味がしつこくなったみたいです


野菜・豆・果物のヘルシーお菓子 (ESSEの本)
八田 真樹
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

コーンブレッド

2010年02月14日 23時58分21秒 | お菓子・ケーキ・スィーツ
小嶋ルミさんのレシピでコーンブレッドを焼いてみました
焼き上がりはオーブンからバターと生クリームの良い香り~
オリジナルレシピは発酵バターを使うんです。
作り始めは卵をリュバン状にホイップするって随分経ってから気がつきました。
あれっ

今までいろんな人のレシピで焼いてきたけど、小嶋さんのレシピ美味しいです
アメリカのコーンブレッドの元でも焼いたことあるけど
塩っぱいのは塩っぱいです甘いのは甘すぎます
やっぱり日本人の口には日本人のレシピが合うようです
このレシピはお砂糖とお塩が程よく配合されてます
このコーンブレッドは玉ねぎの炒めたものとハムとコーンが入ってます
次回はプレーンでも焼いてみます

今日は一日、夫婦でダラダラしてました
どーするー買い物行くー
結局行かず
かっこいいチョコケーキを作ろうとしたけど撃沈。。。
まっ良いさっ



ミトン流シンプルテクニックのお菓子 (主婦と生活生活シリーズ)
小嶋 ルミ
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

ういろう

2010年02月07日 20時13分52秒 | お菓子・ケーキ・スィーツ
外郎を作ってみました。
「そとろう」と書いて「ういろう」と読むのよね
ネットでレシピを探せば、小麦粉で作る電子レンジレシピが見つかるけど
実は以前、レンジレシピで失敗
今回は蒸し器を使ってしっかり加熱するタイプを選びました。

こんな時間だけど、今、試食してみましたが。。。
ちょっと小豆が少ないのかな?
あっさりし過ぎです
レシピ通りだったけど。。。

うまく行ったら、チョコういろうとか夢は広がったけど
外郎の道は遠いです




私が作る和菓子 (Home made club)

ベターホーム出版局

このアイテムの詳細を見る

豆腐ドーナツ

2010年02月03日 21時24分40秒 | スィーツレシピ
そもそもおやつにヘルシーを求めるってどーよ
って素朴な疑問もあるけど。。。
いえいえヘルシーなだけではなく食感が楽しい豆腐ドーナツ
もちっふわっ
今日はこちらのレシピを参考に作ってみました。

                         豆腐ドーナツ
この形だと一口サイズで食べやすい
それとこの配合だとゆるくて型抜きはできましぇーん
小麦粉の一部をココアに変えてチョコチップを入れればチョコドーナツだね


絹ごし豆腐      100グラム
Lサイズ卵        1個
小麦粉         70グラム
上新粉         30グラム
上白糖         30グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
バニラオイル      適宜

今日の夕飯はカジキの唐揚げ。唐揚げの前にちゃちゃっと出来ちゃったよー



yum yumドーナツ!―ドーナツ大好き!なひとのための、ショップガイドとレシピの本。

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る