マカロンが好き♪

お菓子とパンと圧力鍋料理とちょびっとの幸せを書き込んでます♪

カメラテスト

2006年07月31日 22時09分22秒 | パン
写真は先日の黒糖パンでつくったサンドイッチです
夫が昨日から出張で食事作る気なし
今夜は残り物をパンに挟んでいただきます

そうそう、夫がデジカメを持って行ってしまったので
有楽町のビックカメラにデシカメを見に行きました。
15000円位でも確かに売っているけど、となりの35000円位のデジカメと比べると
やっぱり、35000円の方が良い。
だって、形や色がおしゃれなんだもん
どーせ買うならかわいいものの方が良いよね。

で、次に向ったのが携帯売り場
私が事前にチェックして欲しかったのは「N902is」
でも、これはまだ出たてで高い
こっちも35000円くらい
携帯35000円ならデジ亀買うよ

と言う訳で次の候補が1個型落ちの「N902i」。
これはMiniSDカードつけて4000円くらいでした。

で撮った写真がこのサンドイッチです
フラッシュがないのでちょっと暗いかなー
一応、400万画素でございます。
夫が帰って来てなんていうか





サンドイッチ大全―新しいサンドイッチの技術・評判を高める調理パンの技術・もっと味を良くするソース集・サンドイッチのための製パン技術

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る

黒糖ねじりパン

2006年07月29日 21時44分28秒 | パン
パンがなくなってきたので焼かなくちゃ
みかさんのリッチパンにしようとレシピ本をパラパラめくっていたら
「黒糖ねじりパン」発見
たまには初めてのパンにも挑戦しないとね。
最近、面倒で大きいパンばかり焼いていたので成形パンは久しぶり
もともと不器用だし
棒状に伸ばした生地を適度にねじったつもりだけど
2次発酵の途中でほどけてしまったよぉ~
なんだかツォップフの方が簡単かもね…
焼き立てをランチに食べようと思っていたのにお腹いっぱいになってしまいました。

熱風250度で予熱、210度で5分、200度で5分。少々焼きむらがぁ~



またまたみかさんと多佳子さんコラボのレシピ本が出たんですねぇ~
今までとどう違うんだろうか
新しいレシピが出ているのかしら
な~んて考えながら、またまた欲しくなってしまう今日この頃です。





たかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ

宝島社

このアイテムの詳細を見る

冬瓜のスープ煮

2006年07月28日 23時26分21秒 | 圧力鍋
最近、暑くて圧力鍋と絶縁状態でした。
でも、今日は冬瓜を買ってきたのでスープ煮にしてみました。
冬瓜もいろいろにしてみたけど
やはりシンプルにコンソメと鶏肉でスープ煮が一番食べやすいです。
冬瓜、鶏肉、コンソメと日本酒と水を少々入れて加圧5分。
そのまま放置して味をしみこませました。
あっでもちょっと薄味だったかな…



最近、夫が出張に行くと行っても
「ブログの更新ができないからダメェ~
ってデジカメを貸してあげなかったのですが
夫からしぶしぶ
「ブログ専用のデジカメを買って良いよっ
とお許しが…

やったーやったー
どんなデシカメが良いかこれからじっくり悩もうと思います。
デジカメじゃなくて携帯を新しくするって言うのも手だけどね






T-FAL IHセンサー2圧力鍋(4.5L) 423431

T-FAL

このアイテムの詳細を見る

土曜のうなぎ

2006年07月27日 22時47分45秒 | その他のお料理
みなさん、うなぎの蒲焼はどうやって温めますか
日本酒を少量振りかけてグリルで温めるって聞いたことがあるんですが…
今日、魚屋さんで蒲焼を注文している時に
「どうやって温めたら美味しいですか?」
って聞いたみた。

そこの若い店員さんは
「電子レンジが一番美味しいです。1分くらいです。温めすぎると固くなるので…」
と言うのです。
グリルも美味しいと思うけど、時々、焦がしてしまって加減が難しいよね。
なので今日はレンジにしてみたけど…
ど~でしょう~
やっぱり加減を見ながらグリルの方が美味しいような


先日の土用の丑の日のこと。。。

「ねぇ~なんで今日も土用のうなぎって書いてあるの
って聞いてきた。
「うちは昨日食べちゃったけど、本当は今日が土用の日だよ
「え~だって、今日は日曜日じゃあん
「その土曜と土用が違うんだって
「そんなこと早く言ってくれなきゃ困るよぉ~」

  夫はいったい何に困るのでしょう




お国自慢 鰻料理百科

小学館

このアイテムの詳細を見る

朝食にシフォン

2006年07月25日 18時08分28秒 | お菓子・ケーキ・スィーツ
最近、お菓子やケーキを食べている夢を見ちゃうんです。
もう2回もそんな夢を見ました。
いつも我慢しているのにその日に限って我慢できなくて
「良いや、食べちゃえっ
って夢です。。。
やばいよっあたし…
かなり妄想はいってます

まだまだ目標体重には遠いけれど…
昨日は久しぶりにシフォンケーキを焼きました。
1/6ずつカットして朝食にいただきます。

バナナシフォン
卵黄        3個
グラニュー糖   10グラム
牛乳       40cc
サラダ油     40cc  
バナナ       1本
薄力粉      70グラム   

卵白        4個
グラニュー糖   40グラム 

上下火170度で予熱、そのまま上下火170度で20分、熱風170度で17分。
いつもより牛乳とサラダ油を10ccずつ減らしてみました。
バナナは直前に潰して混ぜ込んだら薄力粉をすぐに入れると黒くなりません。


ここのところ、毎日スポーツジムに行っていたけれど
なんだかすっごい疲れました。
休養も必要よねぇ
1日だけジムもお休みすることにしました。




おすすめシフォンケーキ―はじめてでも失敗しないコツ

西東社

このアイテムの詳細を見る

Japan Sinks-Again!

2006年07月24日 17時43分27秒 | お店の味
日本沈没を見てきました。
タイトルは映画館においてあった"MAINICHI WEEKLY"に書いてあった記事のタイトルです。
日本は沈没して浮上して再び沈没
いえいえ、そう言うことではないと思います。
この物語が映画になるのが2度目ってことですよね
感想は…
「前作とは違う
これ以上は見たい方のためにコメントは控えさせていただきます。
長い時間だけれども飽きない面白い映画でした。

ところで、有楽町のニュートーキョーのビルの3階にある
「有楽座」と言う映画館の後ろの方で見たのですが
後ろの席が前方よりだいぶ高くなっていて見やすい映画館でした

写真は帰って来てから夜遅くに食べたディナーです。
デニーズのおそばと天丼セット
私のぐーたら病はいつまで続くのでしょう

今晩はご飯作らなくちゃ




TOKYO美食パラダイス

実業之日本社

このアイテムの詳細を見る

冷やし中華

2006年07月23日 15時03分39秒 | その他のお料理
ここのところ病でした。
病名は「何もやりたくない病」
友達が良く効く薬を処方してくれました。
とてもとてもよく効くお薬です。
でも、今は使わないでもう少し後に使うことにします。
少しずつブログも再開しようと思います。
みなさん、お待たせしました。

写真は市販の冷やし中華です。
本当は麺を手打ちしたいところでしたが…
今日はスーパーのお買い得品で…


うわさのうわさ
パート仲間が言うには、
オーラの泉には台本があると言うのです。
江原さんは力を使い果たしてしまって今は何も見えないと言うのです。
本当なのでしょうかぁ~
私の崇拝する江原さんが…

でもって、何よりも衝撃的だったのが
江原さんと美輪さんができてるってうわさ

 えぇぇぇぇぇ~
  本当ですかぁぁぁぁ~


パスタと麺

オレンジページ

このアイテムの詳細を見る

キャンプ用のパン

2006年07月14日 17時55分01秒 | パン
キャンプに持って行くためのパンを焼きました。

いつもの湯種パン(左後)
ホシノで焼いた餅きび入りレジャンデールのグラハムパン(左前)
ひまわりの種で代用したキュルビスケァンブロード(右前)

レジャンデールのグラハムパン
配合
ホシノの生種          25グラム
レジャンデール        210グラム
グラハム粉           40グラム
砂糖              13グラム
塩                4グラム 
スキムミルク           5グラム 
マーガリン           15グラム
餅きび             25グラム  
水              119グラム

焼成
250度で予熱して190度で30分。

ホシノは1ヶ月弱経っていたのですが
なんとか時間をかけて発酵させて焼き上げました。
味はどうなんでしょうか

キュルビスケァンブロード
配合
インスタントドライイースト    3グラム
リスドール          200グラム
ライ麦粉            50グラム
塩                5グラム
モルトパウダー       耳かき1杯
水              165グラム
ひまわり種           25グラム

焼成
300度に予熱して250度で10分240度で20分。

トッピングはかぼちゃの種と白胡麻。
中に入れたひまわりは240度で2~3分空焼きしてます。
香ばしい香りがしています。
仕込み水が多かったようでようやく丸めて焼きました。
次回からは10~20グラム減らしても良さそう。

モルトパウダーのせいで色は良いです。
あ~でも油脂なしパンは劣化が早いかな~
明後日食べるのに不味くなってないと良いけど…
 






伝統と新しさ 本場ドイツパン入門―健康な毎日のためのパン作り

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る

テロリスト

2006年07月13日 22時09分38秒 | その他のお料理
先日、キャンプの打ち合わせに行ったときに2日目のランチは何にするか
って話になった。。。
「そうめん
「流しそうめぇ~ん
「良いね良いねぇ~
「それと天ぷら」
「外で天ぷらをすると掃除の心配がないし
ダッチオーブンだと温度が安定していて作りやすい
って話しになった

でもさっ、イカって爆発するよね
確かに…油が飛び散って何度やけどしたことか…
他にもたことか、今日のししとうもはねる。
天ぷらの途中で爆発するなんてまるでテロリスト
美味しいんだけどね。

せっかくスポーツジムから疲れて帰ってから揚げ物にしたのに
夫は今日も残業で食事要らないそうです。



カラー版 英語でつくる和食―寿し、天ぷら、豆腐料理…日本の代表料理からマナーまで

ナツメ社

このアイテムの詳細を見る

湯種パンの行方

2006年07月12日 21時47分54秒 | パン
昨日の湯種パンは12枚にスライスして
10枚分はサラミハムとモッツァレアチーズを挟んで冷凍に
これはキャンプに行く時のランチにするつもりです。
残りは普通に冷凍して明日の朝食に



お仕事日記
パートは女性ばかり40名くらいのなかに男性が2~3名。
もちろん、さえないおっさんです。(あっ失礼)
まるで女子高のよう
私は女子高には行ったことないけどね
しゃべりだすと止まらないし、男性に対する恥じらいも薄れてくる。

そんな中で同じ趣味の人発見
彼女は食べるの大好き辛いの大好き
しかも、パン作りも始めたばかりなんだって
いろいろ話を聞いてるとパン作りをされている方は結構いらっしゃる。
ホシノ酵母を使ってたという人も。。。

なんだか楽しくなってきました。
もうすぐ給料日です。

何に使うか…実は決めてるんだ








人気のサンドイッチパン料理

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る