マカロンが好き♪

お菓子とパンと圧力鍋料理とちょびっとの幸せを書き込んでます♪

ケーキバイキング

2007年05月31日 23時14分37秒 | お店の味
新宿ヒルトンのケーキバイキングに行って来ました
実は私…ケーキバイキングは始めての経験です
と~っても美味しかったです

今月は北海道フェア
ビールケーキチーズケーキ、ホワイトチョコのファウンテンなどなど
1番美味しかったのはワッフルかなー
私、グミって苦手だけどグミも美味しかったです
ホワイトチョコはフレッシュフルーツにつけて食べるけれど
これがぜつみょーなのぉ~
どう絶妙かって言うとフレッシュフルーツは
そのまま食べても酢っぱみも甘みも少ないものを使ってて
チョコによく合います
それに北海道のホワイトチョコは美味しいねー

全部すごーーーーく美味しかったです

バイキングはサンドイッチやビーフン、チキン等もあり
箸休めと呼ぶには充分過ぎるほどでした。
さー、バイキング開始となっていよいよお皿を持って繰り出した私たち…
ここで、お友達が一言。
甘くないものから先にとっておきましょう

さーすが
彼女はバイキングの極意をよく知っているようです
そして、新宿は何年ぶり???の私は彼女の後をついて廻りました。
だって、方向音痴なんだモーン
また、連れてってねー





お菓子大百科 (1)

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

スフレチーズケーキ

2007年05月26日 21時25分33秒 | コストコ
久しぶりにコストコネタです。
今日、夕方からコストコに行ってきました。
特にお目当てってなかったんだけれど、いろいろ補充品があったので…

狙ってたcrocksのメリージェーンはもうすでに売り切れだってさぁ~
でも、コットンのフレアースカートは買ってきちゃった
結構かわいいぃ~

でもね、今日は洗濯に使っていたハインツのビネガーが欠品でした。
だけど、ここのところずっとなかったボンヌママンのジャム、やっと入荷したみたいで
早速ストロベリーを買ってきちゃった

そして、1階のケーキ売り場でケーキ物色
ラッキーなことに今日はスフレチーズケーキ200円引き
やったー
出かける前にお友達と半分ずつ分ける約束してたので
買ってきちゃいました。
そして、今食べてみたら…

 「ん…これ、スフレ
   でもぉ~美味しいよー普通のケーキと思えば美味しいです

そして、今日の一押しは…
お魚コーナーで買ってきた養殖マグロのなかおち

    絶品

中トロも美味しかったよー
夫切望の大トロは冷凍しました。
今日はマグロに予算のほとんど使い果たしてしまいました。

でも、大大大大満足ぅ~



チーズケーキ30

永岡書店

このアイテムの詳細を見る

久しぶりの休日

2007年05月23日 21時18分48秒 | その他のお料理
義父母が少し長めに滞在していて
にぎやかに日々を送っていました。
そして、義父母が帰り会社も休みで今日は久しぶりの休日…
何しよう
あれもしたい、これもしたいといろいろ考えていましたが…

結局、のんきにだら~んと過ごしました。
そんな日も必要

先日覗いた本屋さんで「きょうの料理」を立ち読みしたら
漬物特集
今日はそこに載っていたらっきょうの塩水漬けと
失敗チックなコーヒークッキーを焼きました。
久しぶりの一人ぼっちの休日満喫でした。



梅干し・漬け物・保存食―娘に伝えたいおいしい手作り

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

タルト・オ・アプリコ

2007年05月17日 07時14分11秒 | クッキングスクール
ABCクッキングスクールに行ってきましたぁ~
今日はアーモンドクリームで焼くアプリコットのタルトです
アプリコットタルトと言えば、ベターホームでも焼きました。
それぞれに味わいがあり、どちらが美味しいとは言えないけれど
タルト生地はベターホーム、アーモンドクリームはABCかな

タルトは小型のひとり分くらいの大きさのものをタルトレット
もっと小さく一口サイズをプチフールと呼ぶそうです。
へえへえへぇへぇぇぇぇぇぇ~
タルトレットが一人分サイズのタルトとは
プチフールってケーキ屋さんでよく売ってるけど
小さいケーキのことだと思ってました。

なんかタルトにハマりそうです





タルトの多様性―シンプルだが深い基本フランス菓子

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る

黒部・立山・上高地ルート

2007年05月14日 07時52分30秒 | 旅の思い出
温泉に行けば、真っ先に露天に飛び込んでいた私ですが…
最近はカルキ臭くて、ちょっと敬遠気味です
黒部・立山・上高地に行ってきました。
アルプスの山々のてっぺんに雪が残ってました。
真っ白な山も良いけど、雪が少し残るこの時期の景色も最高です。

上高地はどこにカメラを向けても美しい景色ばかり
デジカメやら携帯やら…
たくさん写真を撮ってきました。

上高地はまだ暖かかったけれど
黒部ダムは寒かったぁー
トロリーバスを降りて、階段登って展望台に出たとき思わず
「わぁ~
すっごく壮大で感動でした。
休憩所には数年前に中島みゆきがNHKの紅白で黒部から中継した時の
写真が飾ってありました。


写真は行きに軽井沢の浅野屋さんで食べたビーフシチューに付いてきたパンとサラダ
お店の方にはバームクーヘンとラスクがたくさん売ってました。







休日のお昼は、手づくりパンで

文化出版局

このアイテムの詳細を見る

パート・プリゼ

2007年05月09日 07時13分34秒 | クッキングスクール
ABCクッキングスクールのお菓子教室に行ってきました
昨日のお題は「パート・プリゼ」
粉とバターとお塩と冷水のシンプルなパイ生地です
白い方が表面にグラニュー糖、茶色い方はシナモンシュガーを付けて焼いてます。

これは以前レシピ本を見ながらフードプロセッサで格闘に次ぐ格闘したパイ生地です
一度習ってやってみるとなるほどぉ~
フープロでやる場合はどこまで廻すの
先生は私の質問にしっかり答えてくれました。
「黄色くなるまでです
「これは練りパイなんです
「バターをマヨネーズ状に柔らかくして混ぜる方法もあります
と聞いても、食べてみるまで私は半信半疑…

焼きあがって食べてみて納得
そっかぁ~
確かに食感はさくさくでパイみたい
だけど、私はこの生地はクッキー生地だと思ってました。

すると先生…
「クッキーはお砂糖や卵など副材料が入るので食感が少し変わってくるのです

なるほどぉぉぉぉぉ~
ガッテンだガッテンだガッテンだぁ~い




アメリカをたべるパイ

雄鶏社

このアイテムの詳細を見る

チーズパン

2007年05月07日 07時15分29秒 | パン
先日、夫が買ってきたお土産チーズはサラダに入れたり
夫がそのままビールのおつまみにしたり…
今日は栗原はるみさんの「甘くないおやつパン」に巻き込んでみました。

遅く起きて来た夫が私が朝食で食べ残したドーナツを食べてから
このパンを焼き上げたら、一言…
「異常だっ
これは、夫の口癖
でも、私はこの言葉を聞くたびにムカつく

チーズ入り惣菜パンなどはリーンなパンに入れることが多いですが
この日は卵、牛乳入り
ふんわりとしたパンに焼き上がりました。

もっちろん、私はほっかほっか温かいところを
がぶりと頂きましたよ






私の好きなおやつとパン―Harumi’s oyatsu

扶桑社

このアイテムの詳細を見る

お土産

2007年05月05日 06時02分35秒 | 番外編
夫が海外出張に出かけるとき
「何も買ってこなくて良いよぉー
が口癖だったけれど…
これは、今回、夫が買ってきたお土産です
そうそう、こう言うのよぉ~
私が喜ぶお土産は

前回、バリ島に行った時
「ミネラルたっぷり天然塩が安く売っているらしいから買ってきてね」
と頼んだらちょ~高そうな30グラム位で500円くらいのお土産用のお塩を買ってきた
そのくらいの値段なら日本でも充分に買えるのにィ~

で、今回は…
ジャム2本、左側が乾燥パスタ、ロシアスープの素、チーズ
スープの素は写真に赤いスープが載っているのでもしやボルシチ
でも、封を開けてみると中はクリームスープの素みたい…
夫の頼りない情報を素に作ってみたけれど
「全然違うぅ~」
だそうで
ビーツは自分で入れるのかなぁ~
普通に野菜スープと思えは美味しいスープになりました。





家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい!

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

全粒粉クッキー

2007年05月02日 08時41分59秒 | お菓子・ケーキ・スィーツ
これも夫の留守中に焼いたクッキーです
前列のクッキーの間に挟んであるのはマスカルポーネとオレンジママレードを混ぜたもの
ラップに包んで冷蔵庫に入れておいたら少ししんなりしてきて丁度良くなりました。
後ろの瓶に入ってるは中ザラ糖をまぶして焼いたものです
中ザラ糖でカリカリィ~
個人的に少々固めのクッキーが好きなのでちょっと長めにオーブンに入れておいたけど
ちょっと硬くなりすぎてしまいました。



私はよくスポーツジムに行くのですが
最近気になるのは、お風呂場でサウナから出てきて
気持ちよく水風呂の水をかき出してジャバジャバ自分の体にかけてる人
しかも、立ったまま
大抵おばちゃん
でも、先日の人はひどかった
みんなが睨みつけてるのに気づかず

やっぱりさー、暑い時に水をかけるって気持ちいいと思うけど
水しぶきをかけられたくない人もいるんだけどねー




さくさくクッキー

文化出版局

このアイテムの詳細を見る