黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

夢見平遊歩道を歩く

2010-10-14 19:34:50 | 
下見を兼ねて笹ヶ峰から夢見平歩道を通って地蔵桂まで
トレッキングに行ってきた。
杉野沢から標高を上げていくと道路脇は段々と色づきが・・・
でも何かいまひとつ
すでに色づく前に茶色になっているものも結構あった。
夏の暑さのせいか・・・

気を取り直して笹ヶ峰キャンプ場の駐車場に車を停める。
キャンプ場経由で乙見湖ダム。
数組のトレッキンググループあり。

ダムを越えて夢見平歩道の入口からパチリ
色の鮮やかさはちょっと少ない


とはいえ、ブナの大木の中の小怪はなかなか気持ち良い。


ミズナラの葉っぱはこんな感じに茶色になってる。


ヤマモミジは徐々に赤く・・・


夢見平から見る三田原山はやや雲に隠れて、景色はいまひとつ
そこからショウブ池経由で六美展望台へ。
ブナの林は良い感じ。

そこから製材所跡に向かう途中のブナの樹皮には
たくさんのクマの爪痕


ハルニレの大木の入口にはサルが一頭。(写真中央の枝の上)
群れじゃなかった。


そういえば遊歩道上のぬかるみにはイノシシっぽい
足跡もあったし、サルのフンもあったし、動物臭さもあった。
ま、野生動物の住処にお邪魔しているので当たり前のこと。
そんな注意看板もあったなあ。

長野県境の氷沢近くにカツラの大木があるので行ってみた。
「地蔵桂」とご丁寧に看板があるので間違えることはなし。
(そこへ行く道沿いのミズナラにはクマ棚が結構あり)
地蔵桂に近づくにつれて甘い香りが漂うので今の時期
なんかうれしい


とまあ、約半日下見がてらのトレッキング。
森林セラピーロードになってから初めて行ったけれど
道も整って、看板が目立って、わかりやすくなったかな。

それが良いのかどうかは?だけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿