スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

ハッシュドゴーヤー

2010-09-10 | 洋風


<材料> 2~3人分

・ジャガイモ.....2個
・ゴーヤー.....1/4本
・塩、こしょう.....少々
・粉チーズ.....大さじ2

・バター.....20グラム

<作り方>

1.ゴーヤーは薄切りに。
 ジャガイモは千切りにする。

2.ボウルに入れ、塩とこしょうと粉チーズを加え、混ぜ合わせる。

3.フライパンにバターを熱し、ジャガイモとゴーヤーを入れる。

4.押さえつけながら、両面焼く。
--


これも何年か前に記事にしたことがあるんだけど、ジャガイモとゴーヤーの組み合わせ、なかなか美味しいです。
粉チーズを加えると、焼いたときに香ばしくてカリッとなるのが好き。
ゴーヤーが苦手な方は、ジャガイモだけでも美味しいので是非どうぞ。
澱粉でまとまるので、ジャガイモは水にさらさないのがポイントです。
--
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミイサ)
2010-09-10 11:51:28
これいいですね~
こうゆうの好きです。
こっちもまだまだゴーヤーもヘチマも
食べまくってます。
えへ
つい、定番の食べ方ばかりになっちゃうので
最近は意識して色んな食べ方にチャレンジ!
参考になりまする~
Unknown (マイキー)
2010-09-10 16:47:58
ちょっとご無沙汰しちゃいました。

今年の夏、すごく暑かったのに、何故だか
ゴーヤはあまり食べませんでした。
こんなお料理だったら、息子もゴーヤを
食べちゃうかも!
辛いのはOKなんですが、苦いのはあまり
好きじゃないようなので(^^;
てか、私もパクパクいっちゃいそうです。
>ミイサさんへ (まゆみ)
2010-09-11 07:37:48
沖縄はゴーヤーが定番だからね。
これといってアレンジもしないんじゃないの?
うちの田舎でも、丸ナスといったらなす漬け、みたいな感じで
他の料理に使わないし(笑)。
参考になったら嬉しいなー。
>マイキーさんへ (まゆみ)
2010-09-11 07:39:31
おかえりなさーい!
うちの息子と逆だわー。
苦いの平気だけど、辛いのは全くダメなの。
このゴーヤーは、岩手の方が作ってくださったので
沖縄のと違って、苦味が少ないかもー。

コメントを投稿