自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

職人さん

2017-03-24 15:23:50 | 建設会社

昨日は、特殊工事の作業を25年以上にわたっている人と、新しい商品開発に関する話を約2時間しました。現場の知識が凄い!

現場の施工で困っていること、現場の課題、施工が良い、悪い、品質確保の苦労等に関して全てを把握しています。専門業ですから細かいことまで把握、質問に関してもわかり易く納得した回答が返ってきました

新商品に関しての話は、自分が現場で施工性が悪い部分に関しての改善案に関しての提案です。設計理論はわかっていないわけですが、こうしたら力がこちらに行く、ここには力はかからない等、過去の経験でお話をしてくれました。具体的でわかり易い

では、実際にどのような改良が良いのか? 自分が困ってこと、時間がかかってしまう。信頼性が確保できないこと・・・・現場のプロの職人さんはここまで、わかって現場を熟しているか? ごまかしはききませんね

いや、ここまで現場を熟している職人は少ないであろう。いや、高知にひとりではないだろうか。経験することで、ここまでの自信が満ち溢れてくるものなのか?

現場の問題は現場でしか解決できないと思います。だから、現場で問題になったことは、自分で現場の道具等を改善して工夫して現場を終わらしていました

さらに、数年たった現場を見て各現場での違いを確認して、だから、ここの施工が悪かった。ここはこのようなことを行ったので現在も問題ない。こんな意見も多くありました

過去の現場を見て、自分が施工したことが、良かった、悪かったと検証して、今回の提案です。土木で過去を検証することは一番大切です。これが経験だと思います

経験ほど大きな財産はありません。何か話に吸い込まれていくような感じです。これが実現出来たら、現場は楽になるだろう? そんな思いでお話をききました

普段、何げなく代理人等お話をしていますが、やはり、職人さんとの意見交換も必要なことを実感しました

現場をつくるのは、監督も入れた職人さん。すべての人が関わることで完成する建設現場。土台の職人さんの力を実感した会議でした

製品に関しては、実際の試験をしないと商品化には進みません。新商品に関しての第一歩、やるやらないは別として、良い勉強の時間を頂きました。職人さん、土木で一番大切なポジジョンです。職人さんがいないと現場はできません。この技術の伝承、今後の課題です

少しでも職人さんでなくてもできる工法に変更する。これが、これからの建設業に与えれた課題だと思います。職人に少しでも頼らないで品質向上する。少しでも貢献したいと思います

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿