INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2012年3月17日ダイヤ改正(9)

2012年03月13日 |   ┣ ダイヤ改正2012
(つづき)
・雑感2

3月17日から「新宮急行」が乗り入れるJR新宮中央駅東口地区内に3つ新設されるバス停のうちの一つ、「下深町(駐車場前)」。


 
まさに駐車場前。


 
こちらは次の「沖田」。
新宮町コミュニティバス「マリンクス」と並んで立つ
この路線図も更新しないといけません…。


   
「新宮中央駅東口・IKEA前」。
奥が既に乗り入れている「マリンクス」の乗り場で、「マリンクス」では単に「JR新宮新宮中央駅」という名称。

現行ルートの「下深町」(3月17日以降は「下深町(跨線橋横)」)と「新宮東小学校」の間で駅東口地区に乗り入れ、上記のバス停に停車することになるのだが、
天神方面行きは、
「下深町(跨線橋横)→沖田→新宮中央駅東口・IKEA前→沖田→下深町(駐車場前)→新宮東小学校」
新宮緑ケ浜方面行きは、
「新宮東小学校→下深町(駐車場前)→沖田→新宮中央駅東口・IKEA前→沖田→下深町(跨線橋横)」
という停車順序であり、同じ複乗区間の途中のバス停でも、「下深町(駐車場前)」と「沖田」では扱いが異なり、複乗区間の特色のひとつである“実質的な運行本数の2倍のバスがやってくるバス停”は、後者のみとなっている。

IKEA開業後は、ほぼ間違いなく道路は渋滞すると思われる。
「天神~IKEAの臨時直行バス」の計画も含め、現状は、渋滞とかあまり考えずに“とりあえず投入しとけ”という感じに見えなくもない。
いずれは、新宮中央駅東口地区に乗り入れない便の登場とか、大蔵折り返し便の復活とか、前にも触れた、直接「上の府」に抜けるルートへの変更とか、手直しが行われる可能性も低くなさそうだ。


(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シューテングスター(77) | トップ | チラシのオモテ(72) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿