曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2020年9月21日〜9月27日

2020-09-28 | 日記
9月27日(日)
「スダチボンバイエ@藍庵(日和佐・徳島)」

朝の汽車で日和佐へ。谷屋の現場は来週のお披露目を控え、最後の詰め。
昼は藍庵で、季節&週末限定メニューであるスダチボンバイエ。ボンバイエって何だろうと思ったら、アントニオ猪木のイノキ・ボンバイエから来ているらしい。


9月26日(土)
「作業用のタワー?@羽田空港第二ターミナル」

例によって学部化定例会議の午前。その後、羽田へ。少し久しぶりの徳島。先週の報道でとても混み合っていることを心配をしていたのだけれど、空港ロビーも機内もバスもガラガラ。週末の夕方のラウンジはいやな予感しかしないので通過。


9月25日(金)
「照明のついた水槽@自宅」

大学で書類関連の作業の後、そのままzoomでのゼミも大学から。夕方は既に暗くて余計に人気の無い様子が目立つ。一部入構が緩和される10月からはどうなるだろう。
メダカの水槽は、使っていなかったBBQ用の鉢の再利用からはじまったのだけれど、結局すべて新たに用意することに。。。元気でなにより。


9月24日(木)
「研究室入口受付@神奈川大学」

台風で自転車で大学に行くのは無理かと思っていたんだけれど、台風がそれた。早めに研究室にいって、定例会議前に、後期の入構緩和対応の設えを仮設定。作業台でつくったカウンタ。非接触の体温計が必要だと思うけれど、国産のは売り切れているし、輸入のものの口コミを読んでいるとどれも買えない。


9月23日(水)
「朝顔@自宅」

ずっと家で作業。アプローチの緑は思いっきり切り込まれ、すっきり。
台風が近づきつつあるので外の様子を、と窓に近寄ると、気の早すぎる朝顔が発芽している。


9月22日(火)
「川俣正@元第一銀行」

午前中は馬車道。川俣さんの展覧会はどこかで時間をみつけていかなければ。とりあえず地上部のみ。帰り道にまたまたオリンピックに寄って、メダカの体制を整え直す。


9月21日(月)
「背面が膨らんでいるので脚を嵩上げ@MacBook Air」

少し片付けながら作業。このところBluetooth接続のキーボードで入力していたので気がつかなかったのだけれど、充電のために本体で入力をするとMac本体がグラグラする。背面中央部が緩やかに膨らんでいて、脚が浮いている。バッテリー?。充放電回数を確認しても200回にも満たないけれど。。
夜は屋上で恵比須丸の贅沢BBQ。

2020年9月14日〜9月20日

2020-09-21 | 日記
9月20日(日)
「図面チェック@自宅」

割と平日的な一日。午後は美波町の古民家改修実施設計の最終段階での打ち合わせ。長時間。パソコン本体でzoom、外付けディスプレイで図面のpdfや情報の検索、iPadで現場の写真や同じ図面のpdfを切り替えながら。途中でもう一面欲しくなって安いWinかiPadを開こうかとも思ったけれど、1枚だけプリントで対応。


9月19日(土)
「新横浜@自宅」

例によって学部化WG。少し落ち着いてきたか。次にやるべきことがあるので、移行期かも知れないけれど、授業がはじまるとこれまでのようには行かないか。。。
新横浜のホテルは、新型コロナ前よりも盛況にみえる。ウミガメマスクは追加製作分が、夏タイプ以外は既に売り切れたらしい。好調。


9月18日(金)
「月桂樹@自宅」

終日家にいて会議など。来週の出張日程を決めて、ツアーチケットで予約。大学からは出張にGoToキャンペーンを使わないように指示があったのだけれど、9月一杯は都民で無いとキャンペーン対象の予約になるみたい。都民といつわって予約はしたものの、10月はツアーチケットで予約ができないということか。。。
燃えるゴミの日なので、早朝、落ち葉とともに月桂樹の枝を少しトリミング。キレイな葉はもったいないので洗って乾燥。


9月17日(木)
「柱勝ち?飾り?@港北警察署」

午前中は大学でいつもの打ち合わせ。その後、港北警察署に行って書き換えた免許証を受け取る。新横浜の街中では、新型コロナ対策は控え目?。


9月16日(水)
「連絡通路が二本あって幅が広い@トレッサ横浜」

環状2号を走っていてトレッサの前で信号待ち。連絡通路が二つある。1カ所しか許可されないはず?。しかも幅が広い。調べてみると、うまいことやっているのがわかる。
iPad、Apple Watchのニュースが話題みたいだけれど、個人的にはフェアレディZプロトのニュースに惑わされる。買わ(え)ないけど。初代に並ぶ存在感。


9月15日(火)
「ネギなど@自宅」

zoom会議が多い一日。ほとんど一日中パソコンの前。
朝、ネギとかの種をまく。


9月14日(月)
「山谷・寿町と釜ヶ崎@研究室(神奈川大学)」

午前中の内に大学でもろもろの作業。定期購読の雑誌がたくさん届いていた。今月のヒットはこれか。新型コロナ禍以降の状況に迫る、興味深い内容。

2020年9月7日〜9月13日

2020-09-14 | 日記
9月13日(日)
「睦寿司@自宅」

zoom会議のない一日。息子の誕生日ということで近所の寿司屋から出前。久しぶり。息子は、これと一ランクしたのとセット。


9月12日(土)
「オンライン飲み会後の机は広い@自宅」

いつもの学部化に向けたzoom会議主体の一日。そろそろ作業の大枠には目処がつきつつあるか。
朝一の机は、前日のオンライン飲み会後、飲食関係を片付けただけの状態なので妙に広い。


9月11日(金)
「折りたたみペダル@自宅」

レンジの広いzoom会議。夜は、みかんぐみの新人歓迎オンライン飲み会。半年遅れ。オンライン飲みははじめて。まあ、気楽といえば気楽。飲み会なので、全員顔出し。頻繁にやりたいとは思わないけれど、たまにはいい。
ペダルの交換がとても簡単なのに味をしめ、不具合が不安だった折りたたみペダルにしてみた。重いけど邪魔にならない。普段はこれか。


9月10日(木)
「11号館@神奈川大学」

終日大学で打ち合わせなど。学内にいる人数が、少し前よりも少しだけ増えつつある。後期授業に向けた事前zoom会議も研究室から。
11号館はアルミ色スパンドレルになった。ちょっと懐かしい感じ。


9月9日(水)
「めだか@自宅」

朝は大学。まだまだ暑い。研究室にいる学生の数は少ないけれど、部屋に一人でないと気持ちも少し楽になるのが不思議。


9月8日(火)
「鉄平石が飛び飛びに配置される歩道@二ツ池の北側あたり」

zoomの合間に駒岡(鶴見)方面での用事を済ませる。Googleマップの指示通りに行くと、歩道にポツポツと鉄平石仕上げの部分がある。はじめは配管補修のときとかに施工者の趣味でこうしたのかと思ったのだけれど、この仕様の部分がまあまあ多いので行政でまとめた方針か。


9月7日(月)
「突発的な豪雨@

午前中は都内へ。移動で歩いている間は降られなかったので、普段と違うルートを歩くと豪邸街に遭遇。雨が降るときはものすごい勢いで、割とすぐにあがる。

2020年8月31日〜9月6日

2020-09-05 | 日記
9月6日(日)
「コードから先に問題があるみたい@温度計」

雨に遭わないよう、朝の内に馬車道とか大倉山とかへ。普段と気分を変えて国際大通りルートでいくと、隣接するタワマン居住者と思われる人たちがたくさん走っている。結局、夕方までほとんど降らなかった。
途中、ホームセンターで安いメダカの雌を入手。


9月5日(土)
「落ち葉@自宅」

土曜の建築学部化定例は8月一杯では終わらず。他のいろいろなものを含め、会議が減る気配はない。
9月に入ったばかりだけれど、ヤマボウシは落葉が激しくなってきた。


9月4日(金)
「プランタの外に生えていたシソ@自宅」

プチトマトは花は咲いても実にならなくなってきたので、全部片付け。埋めたまま忘れていたアボカドが、シソとの間に埋もれて育っていた。
横浜での新型コロナ感染者数は過去最多。


9月3日(木)
「自転車ペダル交換@自宅」

大学での会議と作業。しばらく前から自転車の左ペダルが一回転毎にカクカクと異音がしていて、気持ちが悪い。どうしたらいいのかよくわからないので、安いペダルにそのまま交換することに。作業時間1分くらい?。もっと早くやっておけばよかったか。いつものことだけど。


9月2日(水)
「フェースシールドとアルコール@研究室(神奈川大学)」

M1が学内で作業できることになり、ちょうど佳境を迎えつつある美波町の古民家改修図面担当チームから近所に下宿している学生2名が代表して、学内で作業開始。フェースシールドとアルコールは大学から支給。まだ数名なのでパーティションはあらためて。
午後は大学院入試。zoomでの面接なのだけれど、受験生も面接する教員も学内にいて、それぞれの研究室から参加。


「ミニ(左下)とボクスター(右上)@神奈川大学」

研究室から見下ろすと、普段見ない車が停まっている。大学院入試で珍しく来ている先生のものか。
夕方自宅に戻ると、ちょうどエコキュートの入れ替え作業が終わり、機能の説明などを受ける。高圧対応で水量も増え、待ち時間も短縮。キッチンでは、かつての設備修繕の不備も解消され、実はもともと電気温水器で対応する必要は無かったみたい。全体に快適になったか。投資は痛いが、まあそろそろ15年だし。。。メダカは最後の稚魚もダメだった。。。


9月1日(火)
「シマトネリコのみになった西日対策@自宅」

終日自宅でzoom。1週間ほど前に落雷によって壊れたエコキュートの修理のため、邪魔になるということで、縦長窓の緑のカーテンを撤去。ついでに西日の方も。シマトネリコが育っている


8月31日(月)
「山本理顕さんの新オフィスビル現場@横浜某所」

午前中、馬車道で打ち合わせ。その後、大学に向かうにあたって、高低差はあるけれど最短距離のルートで。このコースだと実家の近くにある山本さんの新オフィスビルの現場前を通る。このところの作風とは少々異なるような。前の道を2、300メートル西に行くと有馬裕之さんの20年前くらいの住宅があるのだけれど、それと共通した印象があるか。新しい地域性。