曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2022年9月19日〜9月25日

2022-09-26 | 日記
9月25日(日)
「洗濯物についてきたらしいヤモリの子ども」

母が正式に施設に入るので、両親と会食。みんなPCR検査を受けてから。いちど施設に入ると、その施設の現状のコロナ対策では直接会えなくなる(現状はオンライン面会。状況が良くなればガラス越し)。いくつかの施設を見たけれど、どこもここより厳しいくらい。
その後、二人を車椅子に乗せてみんなで墓参りに行ってから、妹が車で施設へ。墓地の地面がところどころ砂で、車椅子を押すのが大変。いままで気がつかなかった。


9月24日(土)
「自転車タイヤ」

雨。
減ってた後輪のタイヤ交換。後輪は買ってからパンクもしていないので、チューブも一緒に。この間、グリースが入れにくかったドラムブレーキにも、ついでに再注入。


9月23日(金)
「メダカ水槽の移行」

祝日だけれど、大学は授業日。行きは雨雲を避けて行けたのだけれど、帰りは避けられなかった。
先週から少しずつ準備をしてきた水槽の引っ越し。新しい水槽に引っ越し完了。今年生まれたメダカは大半がまだ小さいので、
それをサテライトから元の水槽に移し、しばらくは二つを平行して使うことに。毎年およそ20センチずつ大きくなっている。


9月22日(木)
「課題の敷地を回る前@米田吉盛記念ホール前の広場(神奈川大学みなとみらいキャンパス)」

後期授業スタート。午後の第一課題は、関内外エリアから各自が敷地を選ぶというもの。ここ2年一緒に敷地を回ることができていなかったのだけれど、今年は、学生全員がインカムをつけてマイクで説明をするというかたちで実現。意外と電波の届く範囲が狭いのが難点。課題説明は米田吉盛記念ホールにて。


9月21日(水)
「本の隣に材木@港南台バーズ(駅前)」

中学校体育館改修現場へ。港南台からバスなのだけれど、ちょっと早く着いたので駅前の商業ビルを覗いてみた。なんだか、ホームセンターやファミレスなどロードサイドショップ的なものが縦積みされている。空きの多い駅前商業ビルにホームセンターって結構いいのでは無いだろうか。


9月20日(火)
「ローリエ」

朝、このところずっと気になっていながら後回しにしていたいろいろなことを済ませる。ローリエの葉を干したり、包丁を研いだり、自転車のチェーンを洗ったり。リアのタイヤが減っているのに気づく。
宮沢章夫、65は早過ぎる。


9月日19(月)
「踊る吹き流し@工房現場(神奈川大学)」

祝日で台風が近づいているのだけれど、前期の最終とりまとめゼミ。いろいろと面白かった。雨雲レーダーを見ながら熟考したにもかかわらず、雨雲レーダーの予測も分単位で変化していき、結局、往路は雨が最悪のタイミング。。。

2022年9月12日〜9月18日

2022-09-19 | 日記
9月18日(日)
「晩柑@一回り大きな鉢へ」

台風14号はまだまだ遠いけれど、こちらも雨が降ったり止んだり。
メダカ水槽をさらに大きなものに交換すべく、少しずつ水の移動。今のに移した時には白濁りがしばらく取れなかったので、今回は慎重に。晩柑は体積比的に3倍くらいの鉢に移動。


9月17日(土)
「パン粉」

パソコンを取りに行って、ついでに(逆方向だけれど)オリンピック(ホームセンター)によって買い物。工具類の売り場面積がずいぶん増えた。ありがたい。
夜、京都から取り寄せたという串揚げ。日本酒もセットになっている。クッション材としてのパン粉が大量に入っている。スーパーで売っているよくみるものの二袋分くらいはあるか?何か活用しないと。。


9月16日(金)
「LLL度」

大学で打ち合わせの後、夜は久しぶりに屋上で肉を焼く。解凍時間が不足していて、外周をしっかり焼いたのに、内部は温度計が感知しない低温。。。
パソコンを大学に忘れてきた。。。火曜までの習慣が抜けない。


9月15日(木)
「椅子の展示@武蔵美の美術館」

フィンユールとプルーヴェと武蔵美の椅子展の会期を調べたら、一番先に終わるのがこれ。ものすごい量の椅子を体験できる。知らない椅子も少なくないけれど、一方でありそうでないものも。大橋晃朗さんのものとか。それ以前に、渡辺力とか長大作とかが無いのは何故?と思ったら、前期で展示していたらしい。帰る途中、いろいろ買い物して帰る。


9月14日(水)
「カレー@みかんぐみ事務所前の薬局(馬車道・横浜)」

来週から授業がはじまるので、今日から一週間が今年の夏休み。久しぶりに馬車道。ゴンドラは風のせいか止まっている。
いつもの薬をもらいに内科に行ってから薬局へ。もともと薬膳押しの薬局なのだけれど、薬膳コーナーが更に充実し、スパイスカレーも売るようになっていた。買えば良かったか。。


9月13日(火)
「建築学会コンペ発表前に来客@製図室(神奈川大学)」

提携校の一つ、ルツェルン大学から建築学部に来客。学内を案内した最後に、製図室で学会コンペのオンラインプレゼンの準備をしている学生たちを直撃。その後の審査会は公開されていて、一応、優秀賞を受賞したみたい。
この一ヶ月ずーっと作業を続けてきたプロジェクトも今日で一旦おしまい。もうちょっとで息切れするところだった。


9月日12(月)
「落ち葉」

燃えるゴミの日に庭の落ち葉を適当に拾って捨てるのだけれど、既にそのシーズンに入った模様。この間まで、この日には雑草と伸びた枝を捨てていたんだけれど。
某プロジェクトは佳境。でも先が見えてきた。
この半年くらいとてももたついていたiCloudの同期が、急にスムーズな同期に戻った。何が原因だった?



2022年9月5日〜9月11日

2022-09-13 | 日記
9月11日(日)
「今年のこどもたち」

大学はファイナンシャル・プランナー資格の試験会場になっていた。昼食をと、13時ごろに大学前のコンビニに行くと、何もかも売り切れ。残っているのはヘビー級な弁当数点のみ。


9月10日(土)
「中秋の名月」

早くも中秋の名月。実家のアプローチのススキが巨大化していたのを思い出した。


9月9日(金)
「グレーな新横浜駅@神奈川大学」

午前中、なんだか怪しい天気。新横浜の様子だけがPhotoshopでモノトーンに加工したみたいになっている。結局、雨は昼頃に小一時間降ったのみ。夜は某プロジェクトの最終ミーティング。


9月8日(木)
「鉢の台@近所のメンテ中マンション

天気予報を信じてレインシューズで出かけたもののレインウェアを忘れて焦る。結局、雨は降らなかった。
江戸川区は区立の駄菓子屋をつくるらしい。


9月7日(水)
「片付け佳境@研究室

いろいろ佳境なのだけれど、いつも何かしら佳境。そんななか、研究室では後期のスタートに向けて、割と本気な片付け。


9月6日(火)
「この夏1番の夏らしい空@デッキ(神奈川大学)」

涼しくなってきた。夏が終わろうとしている。今年の夏はとあるプロジェクトへの対応に追われる、ふしぎな夏だった。対応に追われる状況はまだ終わっていないけれど。


9月日5(月)
「針子」

メダカの水槽は底面フィルターを外掛けフィルター(のポンプ)に繋いでいるのだけれど、どうやら底面フィルターを経てポンプを通り過ぎて外掛けフィルターまでやってくる針子がいる。すごい荒波だと思うけれど。ともあれ、卵から孵化させる必要なし。



2022年8月29日〜9月4日

2022-09-07 | 日記
9月4日(日)
「増え続けるマツモ」

朝、サクッと水槽メンテしてから大学へ。研究室にはコンペの締切直前で学生も多い。
水槽の水草は,季節毎に調子のいいのが変わる。最近はアマゾンフロッグピットが急速に勢力を弱め、勢力を拡大しつつあるマツモは切っても切っても伸びる。もともとは、生体の入ったビニール袋にオマケ(?)で入っていた5センチくらいのものから。


9月3日(土)
「サルスベリ@神奈川大学」

大学にはサルスベリが何本かあるけれど、みんな赤い。どれもサルスベリとしては結構大きいので、創業期の誰かが好きだったのだろう。一番大きいのが、コンビニの前にあるこの木。


9月2日(金)
「ホップの実は?@3号館(神奈川大学)」

大学院入試二日目。オンラインだと思い込んで研究室にいて、ギリギリに気がついた。今年は中国からの留学生は3人。一人は学部から、一人は現在の研究生、一人は外部から。
台風11号クイックターンしている。


9月1日(木)
「ソースカツ丼@学食(神奈川大学)」

朝は豪雨。昼からは快晴。変な天気。
夏休み中の学食は紙のどんぶりに入った数種類のみ。この間、とある会議でソースカツ丼がある地域が話題だったけれど、福井にもあるらしい。食べたのは回鍋肉。


8月31日(水)
「夜のテラス酒」

この時期、屋上は快適なのだけれど、案外雨が多い。足場も無くなり、かつての屋上晩酌。


8月30日(火)
「晩柑」

あさから夜まで12時間以上大学で作業。夏休み期間らしい雰囲気はまったくない。
晩柑は芽が出てからの成長が早い。


8月29日(月)
「ナシ@研究室(神奈川大学)」

慌ただしい一日。夕方、いただいた梨を学生が用意してくれていた。リフレッシュ。