曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2021年9月20日〜2021年9月26日

2021-09-27 | 日記
9月26日(日)
「少しアクアリウムっぽくした水槽」

ずっと曇りで午後は少し小雨。雨雲を避けて少し買い物に出かける。
水槽は水草と流木とエビをたしてアクアリウムっぽく。当初はそういう関心は全くなかったのだけれど。。。


9月25日(土)
「室内に戻したパインズ」

夏の間、外に出しておいたパイナップルたち。ずいぶん大きくなって納まらなくなったので、少し調べて、外で越冬できるというクワズイモを外に出す。


9月24日(金)
「新メダカグッズ」

大学で打ち合わせ。担当する授業は無いけれど、大学としては後期の初日。ところどころで、たくさんの学生たちが集まっている。。。
家に戻ると、新しいタイプのメダカグッズが届いていた。


9月23日(木)
「奥の建物の解体が続く@元東整形外科(港北小学校前)」

夜の方が長くなる、秋分の日。
東整形外科の解体は、その奥の建物に移行した。数日前に家にまで震動が伝わってきていて、フーチングでも壊しているのかと思っていたけれど、敷鉄板スロープ設置前の転圧だったか。


9月22日(水)
「体長の短いメダカ」

朝のニュースでは全国的に天気が悪いと言っていたが、良い天気。
屋上で放置型で育てていた中に、体長のすごく短いメダカがいる。


9月21日(火)
「中秋の名月」

天気も時間も穏やかな一日。中秋の名月は雲のヴェール越しに。近くに木星と土星が見えるはずと言うことだったけれど、見えない。


9月20日(月)
「西戸部住宅@馬車道と西横浜の間」

朝一で、みかんぐみの事務所に行って、ついでに西横浜のハナマサで肉を買って帰る。
途中、西戸部を通る。始めて来るエリア。紅葉坂を登り切ったか、というところであらわれたのが写真の風景。公務員宿舎らしい。誰の設計だろう。

2021年9月13日〜2021年9月19日

2021-09-20 | 日記
9月19日(日)
「金星(?)富士山、新横浜」

台風も過ぎ良い天気。夜は屋上で。夕陽が綺麗。新横浜のホテルはこれまでで一番の明るさかも。


9月18日(土)
「一家集合の水槽」

時折、すさまじい雨が降る。午後は、リニューアルオープンした神戸のKIITOのオープニングイベント。オンラインで視聴のみ。元々の予定では、8月末に市長を案内することになっていたのだけれど。
一時期は4つに分けていたメダカを、子どもも大きくなってきたので一つにまとめる。掃除とかが面倒だし。水槽とフィルターがまた増えた。

9月17日(金)
「ほぼ解体された東整形外科」

12時から連続する打ち合わせ。途中、一件参加しなくて良いということになりちょっと助かった。
台風14号の進路が日に日に南に下がってくる。数日前は日本海を行くはずだったのが、今日の予報は瀬戸内海。


9月16日(木)
「ポケット?」

大学へ。学生が大掃除をするというので、いくつかお願いなど。
10年くらい前に買ったパタゴニアのデニム。縫製がほつれたかと思ったら、どうやら意図的。ポケット?。サイズも使い勝手も微妙な感じ。いままで気がつかなかった。


9月15日(水)
「ミズヒキソウin卯甲の器」

ミズヒキソウであることはハッキリした新参組の樹木。勝手に生えてきたので、一部通行の支障になるので切った。10年前に新港村で展示してあるのをみて卯甲で入手した器にあう。


9月14日(火)
「鯛の鯛」

長崎からの魚のなかから鯛でアクアパッツァ。鯛の鯛がキレイにとれたと思って掃除していたら折れた。


9月13日(月)
「倍ダブチ」

子どもの誕生日。夕食のリクエストはマクドナルド。。。。こういうリクエストになるのも、コロナの影響か。マクドナルドを夕飯で食べるのは何十年ぶりだろう。
倉俣さんデザインの寿司屋が香港の美術館で再現されたというニュース。そういえばそういう話があったか。

2021年9月6日〜2021年9月12日

2021-09-13 | 日記
9月12日(日)
「ツンブリと島白」

授業準備など。今月末と思い込んでいたとある報告書の締切が来年4月であることが判明し、その準備をする予定だったので少しゆっくり。
夜は長崎からの魚の中からツンブリを焼く。届いた初日に同じサイズのツンブリを刺身にしたのだけれど、身が柔らかすぎてイマイチだったので焼くことに。大三島の白と。


9月11日(土)
「ミズヒキソウ」

湿っぽい一日。時々、小雨が降る。庭のミズヒキソウっぽいのは、やはりミズヒキソウだった。花が大きくなってきた。最大で2ミリもないけれど。奥の入れ物で育てていた2匹のメダカは、落ち葉での水質悪化からか死んでしまっていた。
NYの911から20年。


9月10日(金)
「タイルの補修後@神奈川大学」

少しだけ夏っぽい一日。久しぶりに大学。
IRはやらないと横浜新市長が市議会で宣言したらしい。


9月9日(木)
「雨でより一層落ちるヤマボウシの葉」

再び雨。大学に届いた荷物をピックアップしたかったのだけれど、一日を争うわけでもないので、一日延期。
ヤマボウシの葉が既に半分は落ちたか。どうしてだろう。15年経っているし、そろそろまとめて造園屋さんに見てもらうか。


9月8日(水)
「子どものメダカにも卵」

いろいろとある中で、新しいメンバーのオンライン会議一件。ときどき新しいものが加わらないと。
子どものメダカにも卵が。卵のサイズは大人のものと変わらない。雄がいないから孫世代には繋がらない。


9月7日(火)
「新横浜」

過ごしやすい天気。
緊急事態宣言は9月末まで延長されるらしい。後期授業開始時に被っている。前期の間はまん延防止だったので、何か異なるルールが出てくるかも。新横浜の人出は抑えられているようにみえる。プリンスホテルだけだけど。


9月6日(月)
「鱗が極小と極大のペア」

朝一で馬車道へ。月初めの月曜だからか、警官が多い。
某プロジェクトの打ち合わせでは別分野の方の提案が面白い。こういうシンクロの仕方がたのしい。
夜は、先週、長崎からたくさん届いた魚の中から、ナベタとネリゴをフライに。ナベタは道の駅日和佐で100円だったイラと同じもの。フライにすると普通においしい。嫌われるのは鱗のせいか。

2021年8月30日〜2021年9月5日

2021-09-06 | 日記
9月5日(日)
「スポイトの加工」

久しぶりに雨の降らない一日。いろいろあったのち、夜は屋上で夕食。遠くで花火の音。パラリンピックの閉会式?外苑からのは聞こえないだろうけれど。
メダカの餌やりなどで使うスポイトは転がって落ちやすい。耳のところをカットしてみた。


9月4日(土)
「トマト」

雨が続く。なんだかニュースというか事件も暗いものが多い。
最近、小さなトマトがたくさんできつつあるんだけれど、早い段階で消えている。下に落ちているわけでもないので、鳥が食べてる?


9月3日(金)
「タンドリーチキンのスパイス」

某プロジェクトの構造打ち合わせをオンラインで。事前の準備があれば、オンラインでまったく問題ない。
夜、翌日に備えてタンドリーチキンを仕込む。ずっと使っていなかったカトマンズで買ったスパイス。一回で一袋使うのかと思って二袋買ったのだけれど、1キロの鶏肉にティースプーン2杯らしい。。。一生分?。既に賞味期限は切れているだろう。


9月2日(木)
「さらに屋根に何かが@神奈川大学図書館」

午後から大学院入試対応で大学へ。面接も打ち合わせもオンラインで行い、審査表を実物で提出するためだけの出校。
寒いのでレインウェアの上着を着たまま。
途中、気分転換で地理院地図をイジっていたら、いつの間にかものすごい情報量で、使いやすくなっている。土地の事情が多面的によく分かる。


9月1日(水)
「25度」

涼しいを通り越して寒いくらい。急に手が乾燥してくるし。コロナ対応モードは冬の方が大変。
久しぶりに、オンライン会議が次々と続く一日。9月になったから?
大学のモデルナワクチンにも異物混入ロットがあったらしい。


8月31日(火)
「葉の色が違うモミジ」

急に涼しくなってきた。モミジがやってきて3年ちょっと。大きくなってきた。一つの枝だけ、葉の色が違う。紅葉?


8月30日(月)
「雷@北の空」

定例的なオンラインの一日。修論ゼミは、そろそろ対面で、という希望があって、この日からそうしようと少し前に決めていたのだけれど、昨今の状況から今は変えるべきタイミングでは無いと断念。
夜、屋上にいたら、北の空が雷で閃く。