名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20200203

2020-02-03 | 大山将棋研究

後手番有吉先生の手を考えます。

第1問

 

攻め方は寄せのセオリーに準じて考えます。

A 57歩  B 24香  C 47桂打

 

第2問

 

馬取りですが、穴熊崩しには?

A 51香  B 38歩  C 47桂

 

第3問

 

しつこく攻めましょう。

A 47同と  B 29と  C 38銀

 

第4問

 

先手玉を逃がさないように。

A 57金  B 27角  C 66角

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1492);中飛車穴熊に左美濃(有吉道夫)

2020-02-03 | 大山将棋研究

昭和47年3月、有吉道夫先生と第21期王将戦第5局です。

大山先生の中飛車で

またも穴熊です。有吉先生の左美濃も続きます。

65歩の急戦を見ていますが

急な戦いにはならないようです。44歩と止めたので大山先生は銀を引いて

47へ。

有吉先生は飛を63へもっていってから角を転回します。

7筋の歩を交換すれば

大山先生は角頭の8筋を攻めます。

ここまでは互角の取引で

大山先生は82歩から と金を作りました。

香を取って駒得です。有吉先生は桂を跳ねて

99香を取りました。大山先生は75桂を打って

有吉先生は桂を取り返して飛を逃げます。これで駒の損得もほぼなく、玉の堅さも同等、形勢は互角です。

有吉先生は馬を使います。57香や56歩をねらいました。

大山先生は69香で受けて、62歩から桂を成ります。これで駒得で有利と言いたいのですが。

有吉先生は飛と成桂を刺し違えて35桂。駒損ですが攻め駒は4枚あります。

36銀には57歩同金56歩。58金でも67金でも57香があります。大山先生は57歩を取らないで48金寄と指すのだったでしょうか。

桂金と取り合いで と金を作られては大損ですが

元が駒得ですし、34銀同金53竜というのも調子のよい攻めです。

しかし34歩を取ってしまったので後手38歩が急所の一手になりました。一度26桂33金は入ったのですが、38金には56馬か51香か、でも取らなくてはいけないような、悩ましい局面です。

55竜と馬を取るのは指したい手ですが、穴熊の金を取られて、再度の38歩。後手は小駒だけでも攻め駒が6枚、切れそうにありません。大山先生は劣勢で、勝てるとしたら桂をもらって34桂打ちの筋が実現したら、というくらいです。

有吉先生はゆっくり、切れないように攻めるだけです。対穴熊なので玉を逃げだされる心配はいりません。

と金を活用してゆっくり寄せていきます。

と金で角を取らずに、銀を打つ詰めろのほうが厳しいです。

清算して、まだ攻め駒は6枚あります。

大山先生は駒損になっても種駒を消して守るのですが

空間のある穴熊は金銀が少ないと再構築しにくいです。

有吉先生は47角の後は24香

香を取って25香打、ゆっくり攻めていきます。(駒柱が立ちました。)

馬取りの38銀に48銀と打つのでは銀1枚損ですが

27桂で穴熊玉を引きずり出します。

王手に角を打てば

銀を送ってここまで。

 

大山先生の穴熊は堅くなくて、粘りが利きません。穴熊の勝率は低いと思うのですが、この後もしばらく指すことがありました。

振り飛車穴熊は金銀3枚が普通なので、居飛車の4枚美濃や銀冠に堅さ負けしているのだろうと思います。中盤での形勢はともかく、勝率は居飛車のほうが高いはず。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1972/03/01
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:有吉道夫8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 5六歩(57)  
   4 5四歩(53)  
   5 5八飛(28)  
   6 6二銀(71)  
   7 6八銀(79)  
   8 3四歩(33)  
   9 6六歩(67)  
  10 4二玉(51)  
  11 4八玉(59)  
  12 5二金(61)  
  13 3八玉(48)  
  14 5三銀(62)  
  15 2八玉(38)  
  16 1四歩(13)  
  17 1八香(19)  
  18 3二銀(31)  
  19 1九玉(28)  
  20 3一玉(42)  
  21 2八銀(39)  
  22 7四歩(73)  
  23 6七銀(68)  
  24 8五歩(84)  
  25 7七角(88)  
  26 6四歩(63)  
  27 3九金(49)  
  28 3三角(22)  
  29 9六歩(97)  
  30 2二玉(31)  
  31 6八飛(58)  
  32 4四歩(43)  
  33 5八銀(67)  
  34 4三金(52)  
  35 4六歩(47)  
  36 9四歩(93)  
  37 4七銀(58)  
  38 6二飛(82)  
  39 5八金(69)  
  40 6三飛(62)  
  41 6九飛(68)  
  42 5一角(33)  
  43 5九角(77)  
  44 8四角(51)  
  45 7七桂(89)  
  46 7五歩(74)  
  47 同 歩(76)  
  48 同 角(84)  
  49 7六歩打    
  50 8四角(75)  
  51 8六歩(87)  
  52 同 歩(85)  
  53 8九飛(69)  
  54 6六角(84)  
  55 8六飛(89)  
  56 8三歩打    
  57 8二歩打    
  58 9三桂(81)  
  59 8一歩成(82)
  60 8四歩(83)  
  61 9一と(81)  
  62 8五桂(93)  
  63 同 桂(77)  
  64 9九角成(66)
  65 7五桂打    
  66 8五歩(84)  
  67 同 飛(86)  
  68 6一飛(63)  
  69 8三飛成(85)
  70 5五歩(54)  
  71 同 歩(56)  
  72 6六馬(99)  
  73 6九香打    
  74 5五馬(66)  
  75 6二歩打    
  76 同 飛(61)  
  77 6三桂成(75)
  78 同 飛(62)  
  79 同 龍(83)  
  80 3五桂打    
  81 3六銀(47)  
  82 5七歩打    
  83 同 金(58)  
  84 5六歩打    
  85 3五銀(36)  
  86 5七歩成(56)
  87 3四銀(35)  
  88 同 金(43)  
  89 5三龍(63)  
  90 3八歩打    
  91 2六桂打    
  92 3三金(34)  
  93 5五龍(53)  
  94 3九歩成(38)
  95 同 銀(28)  
  96 3八歩打    
  97 2八銀(39)  
  98 4七金打    
  99 1六歩(17)  
 100 3九銀打    
 101 1七銀打    
 102 4八と(57)  
 103 7四角打    
 104 2八銀成(39)
 105 同 銀(17)  
 106 3九歩成(38)
 107 4七角(74)  
 108 3八銀打    
 109 同 角(47)  
 110 同 と(48)  
 111 3九銀(28)  
 112 同 と(38)  
 113 2八銀打    
 114 3八銀打    
 115 3九銀(28)  
 116 同 銀成(38)
 117 2八銀打    
 118 3八成銀(39)
 119 4八金打    
 120 同 成銀(38)
 121 同 角(59)  
 122 4七角打    
 123 4九銀打    
 124 2四香打    
 125 9三角成(48)
 126 4三桂打    
 127 8五龍(55)  
 128 6九角成(47)
 129 8一飛打    
 130 2五香打    
 131 3九馬(93)  
 132 4七馬(69)  
 133 3八銀(49)  
 134 4八銀打    
 135 4七銀(38)  
 136 3九銀(48)  
 137 同 銀(28)  
 138 2六香(25)  
 139 同 歩(27)  
 140 2七桂打    
 141 2八玉(19)  
 142 3九桂成(27)
 143 同 玉(28)  
 144 6六角打    
 145 4八銀打    
 146 5七銀打    
 147 同 銀(48)  
 148 同 角成(66)
 149 4八銀打    
 150 2八銀打    
 151 投了        
まで150手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする