名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(84);四間飛車に左美濃

2016-03-04 | 大山将棋研究
昭和48年2月、中原先生と第22期王将戦第4局です。


大山先生の四間飛車に中原先生は持久戦のような。多分玉頭位取りを目指したのでしょう。天守閣美濃の流行はもっと後で、居飛車穴熊の流行はもっと後。大山先生の54歩が四間飛車にしては不思議な手です。

中原先生は端角ですが、玉頭位取りでもいいはず。その時に54歩はねらいがないと思います。中央位取りを拒否したという意味はあるのですが、恐れてもいなかったでしょう。
これで中飛車にするのは前にもありました。だから大山先生が誘ったということですが、必然ではないです。

中原先生は中央を厚くし、大山先生もあわせます。

銀桂を繰り出す構想が疑問でした。ツノ銀に構えておくくらい。先に金美濃かもしれません。

さらに25歩には向い飛車で、中原先生の65歩が好手。大山先生の3,4筋が薄いです。

金銀がまとまっていないので、ここで動くのはうまくいかないのですが、このまま駒組みしても77角の利きが強すぎるので仕方ないのでしょう。

中原先生は24歩を相手にせず桂頭を攻めます。

これで中原先生が好調です。玉の堅さに差があり、攻めにも困りません。

銀をぶつけられても大山先生は取ることができません。

これで飛車交換。

居飛車振り飛車が逆になったようです。飛車が先着できて中原先生が優勢。

ここからは大山先生の粘りですが、駒損で粘るのでは先の見込みはないです。間違えてもらうしかない。

もう一度駒損の粘り

中原先生は33竜をそらして角を切って決めに出ます。

こんな歩が決まっては簡単に寄りそうです。

ここで中原先生が51銀成といったのですが、変な手ですよね。43金同竜44香同竜53角で決まるか。でも53同竜同銀成71金打で粘られますか。3枚の攻めなので簡単ではないです。
43金同竜53角で、受けたら44角成か44香を見て、もう一枚攻め駒を増やせば寄りでしょう。

これで受け無しならよいのですが、

金を捨てて馬を取り返すのでは寄っていません。

大山先生は元気になって粘ります。

でもここからは中原先生もたて直して角打ち

飛打ち

竜を切って角打ち。これで71への利きが多くなりました。

やっと香車が動き出して

重く張り付いてみれば受けるスペースがありません。

あとは銀を追いかけて攻め駒を補充します。

端に手を付けて投了です。


これで王将位は4連敗で失い、この年度は名人、王位と合わせて3つあったのが無冠になりました。十段に挑戦してもいるので、調子が悪いというほどでもないのですが、中原先生には勝てません。名人戦で負けたからか、振り飛車穴熊を連採するのですが、中原先生にはうまく対応されてしまいました。中原先生相手の時は無理に動いて少し悪くしてしまい、中原先生は自然に指して勝ってしまうのです。
18期あった名人もこれで帰り咲くことはなく、ここからを晩年としてよいのでしょう。もうすぐ50歳になるところです。でもここからが強いのはほかの棋士と違うところです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原名人
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 6八玉(59)
8 4二飛(82)
9 7八玉(68)
10 6二玉(51)
11 5六歩(57)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5八金(49)
16 4三銀(32)
17 5七銀(48)
18 5四歩(53)
19 9七角(88)
20 5二飛(42)
21 8六角(97)
22 5五歩(54)
23 同 歩(56)
24 同 飛(52)
25 6六歩(67)
26 5二飛(55)
27 6七金(58)
28 6二銀(71)
29 8八玉(78)
30 3一角(22)
31 7八銀(79)
32 3三桂(21)
33 7七角(86)
34 5四銀(43)
35 2五歩(26)
36 2二飛(52)
37 6五歩(66)
38 同 銀(54)
39 4四角(77)
40 3二金(41)
41 7七角(44)
42 2四歩(23)
43 3六歩(37)
44 2五歩(24)
45 3五歩(36)
46 2四飛(22)
47 3八飛(28)
48 4三金(32)
49 6六銀(57)
50 5四銀(65)
51 6八角(77)
52 5七歩打
53 同 角(68)
54 5六歩打
55 4六角(57)
56 4五銀(54)
57 6八角(46)
58 6四角(31)
59 3四歩(35)
60 同 飛(24)
61 同 飛(38)
62 同 銀(45)
63 3五歩打
64 4五銀(34)
65 4一飛打
66 4二金(43)
67 1一飛成(41)
68 1九角成(64)
69 8六角(68)
70 5二金(42)
71 5三歩打
72 同 銀(62)
73 3四歩(35)
74 3九飛打
75 3三歩成(34)
76 同 飛成(39)
77 3七桂打
78 1八馬(19)
79 4五桂(37)
80 同 馬(18)
81 4六香打
82 2七馬(45)
83 4一龍(11)
84 4四歩打
85 3四歩打
86 同 龍(33)
87 5三角成(86)
88 同 金(52)
89 4二銀打
90 5四馬(27)
91 6二歩打
92 同 玉(72)
93 5三銀成(42)
94 同 馬(54)
95 4二銀打
96 4三馬(53)
97 5三金打
98 7二玉(62)
99 5一銀成(42)
100 5三馬(43)
101 6一成銀(51)
102 8二玉(72)
103 5四金打
104 同 馬(53)
105 5二龍(41)
106 7二金打
107 5四龍(52)
108 4三角打
109 5二角打
110 5四角(43)
111 3四角成(52)
112 4三銀打
113 5三飛打
114 3四銀(43)
115 5四飛成(53)
116 4三角打
117 同 龍(54)
118 同 銀(34)
119 5三角打
120 1二飛打
121 7一角打
122 9二玉(82)
123 6二角成(71)
124 8二金打
125 4四香(46)
126 5七歩成(56)
127 同 金(67)
128 5二歩打
129 7二馬(62)
130 同 金(82)
131 7一金打
132 8二金(72)
133 6二角成(53)
134 5四銀(43)
135 5五歩打
136 4五銀(54)
137 6三馬(62)
138 6五歩打
139 9五歩(96)
140 同 歩(94)
141 4五馬(63)
142 6六歩(65)
143 9四歩打
144 投了
まで143手で先手の勝ち







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする