きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

罪を憎んで人を憎まず

2022-02-14 | 日記

こんな時間に目が覚めて眠れない。

法務局にも寄らないとならないし、明日の雪どうなるんだろう?

自分のことだから何かやらかすと思ったけど、ほんの一瞬の出来事、後悔さながらです。バカなことをした。。。( ; ; )

大げさかもしれませんが、人生こういう後悔って誰もがあるのでしょうか、それともこういう後悔の仕方をするのは自分だけなのでしょうか。あ、しまった!時間が戻せるものならやり直したいと思うことが。

交通事故もそうでしょうし、大きな事件を起こした犯人もきっと後で後悔すると思うのです。前にも書きましたが、ある離婚をしたお母さんが、その時目の前に包丁がたまたまあったら旦那をさしていたかもしれないと言っていたことがありました。私はそれは真実だと思うんです。人って、瞬間にそういう魔がさす事ってあると思うんですよね。交通事故だって好きで起こしている人はいないと思うし。

罪を憎んで人を憎まずという言葉はそう言う意味かもしれません。

人は結果失敗すると理由を探し善悪を求めてしまいますが(私もです)。。。。これは犯罪では無いからバカな奴と思われるだけだけど、交通事故も同じような気がする。本当に悪質なのもあるけれど、うっかりして事故につながることも多いのではなかろうか。そう思うと自分みたいな人間が運転をしていていいのかな、とも思ってしまう。つい気が緩んだり、うっかりすることが多いから。

この前も、スーパーのハシゴをしてて、違うスーパーのカゴをそのままうっかり持ってきてしまって会計の際に、お客様のカゴですか?と言われて最初は意味が分からなかった。

こんなアホな人間は他にいるのだろうか、つくづく自分がこんな自分であることが情けない。恥をかくのは慣れっこだが、これで余計な出費が掛かることが許せない。一体何のためにチマチマ節約しているのか分からないでは無いか、無性に悔しい。カメラを持つことにふさわしい人間では無いような気がする。

kekeはそれでも趣味はある方がいいと言うけれども。。。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俗にいう・・・ (maru36)
2022-02-14 09:46:49
ヒヤリハットですね。
ヒヤリとしたり、ハっとする機会が 300回の内
29度が 軽度の事故 29度の軽度の事故のうち 1件が重度の事故 となる
そんな感じじゃなかったかな??
ようは、ヒヤリハットの回数を どこまで減らせる事が出来るか
そんな感じだったような気がします。。。
>maruさん (sake)
2022-02-14 12:29:14
ヒヤリハットと言うんですね。そう言えば教習所で聞いたような気がします。
最初は腫物を触るように大切にしていたのが、だんだん慣れてきてしまって、気も緩んでいたところもあったのかな。でも、まさかそんなことになるなんて。><

すごいショックだったです。
でもその分、どこかで運が回ってくるかもしれないと思うことにします。早く現実的にこれからどうするか考えないと。

本当に車も同じだと思いました。慣れてしまうとついつい心に緩みが出ますよね。
相手がいないだけ、良かったとしなきゃ。
しかし、凹んで食事ものどを通りません。。。。(涙)
こんにちは♪ (みみ)
2022-02-14 15:45:43
カメラを落としたこと?
落としたといっても紛失じゃなくて落下??

形あるものは壊れる
人もそう。
だから気にしない気にしない。
私 そういう生き方です。

もっともその時はショックだけど引きずらないのが一番。
そう思いませんか?
>みみさん (sake)
2022-02-14 16:24:25
ほんと、しみじみ形あるものは壊れるだと思いました。。。例え昨日落とさなくても、どこかにぶつけたり、アクシデントは起こりうることですね。
注意することで、確率を下げることはできるけれど。。

有名なカメラマンでも、海外でカメラを盗難されたりということはあるようです。それが嫌なら最初から持たないという選択をするしかありません。

ほんと、人もそうなんですよね。
ペットもみんないつかお別れが来るんだなぁって。あるブロガーさんが免許を返納して車ともさよならしたということが書かれていました。
私もいつか車ともお別れする日が来るんだなと思います。

ちょっと大げさだけど、みんなそれを乗り越えて、自分の人生を歩んでいくんですよね。
お別れも望む望まぬに限らずいろんな形があるだけのことですね。

コメントを投稿