お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

夏野菜の中華炒め

2014-08-04 21:43:28 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
はぁいヤァ\( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)ノヤァ

お暑い毎日ですが一杯汗かいて頑張ってはりますか?

大雨で被害に遭われた地域の方に心よりお見舞いを申し上げます○┓ペコ


これいつ作ったんだっけσ(゜、。)????

確か金曜日??/( .ー .)\ はて?

今週はがまん週間なんですぅ(T▽T)尸~~SOS!!



もう金欠病もここまでくれば表彰ものって位で

まさに逆さに振ってもほこりも落ちないってやつです!

出来る限り冷蔵庫の物で頑張らなくちゃなのです(ノ~ ̄、)ぐすん


まずは鶏胸肉・・・これは私のベスト食材ですわぁア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ

これでこの前にも記事にしたバンバンジーを作りました


これだけ作ってジムに行ったんだっけな(-∠-)(__)うむ

娘が丁度休みの日なので他に1品作っておけよと(-∠-c9m

言い置いて出かけた  テッテケテーー≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ


帰ってみたらΣ(´ェ`lll)。o○[あ~らら..]



バンバンジーがあるんやったらもうそれでええやん」無視ing( ̄ 3  ̄)

ええやん!って☆\(`_´")バシッ  お前だけええんやろけど

こっちはお腹すいたわ!!\( `ロ´)/\( `ロ´)/\( `ロ´)/

と私あまり怒る人間じゃないけど 物言いに頭にきて

作りましたわ!!'`゛ヵ'`゛ヵ'`゛ヵ((ヽ(+`・ω・´)ノ'`゛ヵ'`゛ヵ'`゛ヵ


お腹空いてるし! 飢え死にするのとおかずが出来るのと

どっちが早い?の真剣勝負!!ズン( ̄| ズン( ̄ー| ズン( ̄ー+ ̄|☆キラッ


まさしくアリモンクッキング始め!!


材料

ズッキーニ 細いの  1本

赤パプリカ 大きいの 3/4個

ピーマン       2個

エリンギ       2本

ニンジン      1/4本

キャベツ      4枚

ハム        4枚

作り方

パプリカを縦に切ってこれが標準として

他の野菜もこの太さ大きさに切って

ズッキーニは横に切ってから縦切りに

ニンジンは斜め薄切りにしてから縦切りに

キャベツは繊維を横切るように切って縦切り

ハムもテキトーに~♪


中華鍋に油を入れて(半分より下で)120℃程度の低温で

ニンジン、パプリカ、ピーマン、ズッキーニ キャベツの順に

鍋に入れて油通しをする

油通し・・・私も未だきちんとわかってないので検索しました→こちら

とにかく油から上げるタイミングは、表面が軽く色付いて、薄い膜ができたような感じになればOK


油通しをすると遠回りのようだけれど結局早いですもんね

揚げ油を別容器に移して油通しした材料にハムをプラスして

酒 醤油 牡蠣油で調味!

一番の味方はバンバンジーのつけ汁! これで味が決まり!( `ω´)キリッ

最後にごま油を一垂らし!!



どうよ!この鮮やかな色とテリ!!


出来上がった頃に娘がのこのこと部屋から出てきて

知らん顔して召し上がる!

ァヵン(σ`д゜)ベェ うまいだろう!!


バンバンジーはこんな風・・・・


          

緑の野菜は豆苗の2番目に生えた物を収穫(。◝‿◜。)ニヒヒ百円得した!

それをレンジで1分チンしただけ!

バンバンジーのたれで豆苗の臭さも解消です~♪


美味しかった!としか言いようもなし!(-∀-)=3けふっ ゴチソウサマ






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の食卓! | トップ | 山芋とオクラのあんかけwith... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (monarda)
2014-08-05 22:35:18
キミコさん
会話~が、おもしろい 関西の方ってほんとうに楽しく
会話が、できるんですね。 お料理も特急会話も・・
アリモンクッキング 私にも出来そうなので作りますよ。
何が、抜けても何が、増えても良さそうですね。

昼間は何も手につかず大雨をただ茫然と眺めている
だけの毎日です。 もういい加減にして欲しいです。
monardaさん (キミコ)
2014-08-06 00:05:15
こんばんわー!
そんな日なのにコメントどうもありがとうございます○┓ペコ
雨の日は気分も沈みますからね^^;
ずっと沈みっぱなしは精神衛生上良くないし(イωト)シュン

私の日記上の会話で少し気分が上がってもらえたら嬉しいですが^^
中華って何を組み合わせてもそれなりに出来る所が好きです
今回ズッキーニの美味しさを再認識した次第です^^
良きにつけ悪しきにつけ中国人のたくましさは料理にも表れている気がしますね

明日は雨が上がって晴れ間が見えますようにm (゜- ゜ ) カミサマHELP!
えへへ~ (杏子)
2014-08-06 09:11:26
アリモンクッキング?

何じゃと思うたら、あ~そうかぁ~

わたしも、それでいろいろやって
おかげで、貯まっていた野菜たちの活用の場が生まれて生き生き!

油通し、知りませなんだ!!
すぐやる課、もちろん!!

トマトソース、ひき肉混ぜたのも作っておきました。
はい
杏子さん (キミコ)
2014-08-06 10:22:10
はぁい!おはようさんです^^
こちら相変わらず蒸し暑いです(^ ^;Δ フキフキ

アリモンクッキングには中華が一番!(・∀-)b⌒☆
下ごしらえできていれば魔法のように料理が出来上がるのが
すごく好きな所です(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ

油通し 全然脂っこくないんですよ^^
さらりと喉を通ります ぜひマスターしておいしく夏を乗り切ってください~♪

トマトソースも進化中のようですね^^
トマトソースもなんにでも使えて便利です(うωん)(ウωン)
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2014-08-07 15:33:34
がまん週間でアリモンクッキング それでこのごちそうが
出来たらもう私なんて ヤッホーですよ。
常日頃から冷凍庫内の管理が出来ている証拠です。
うちなんて アリモンっていったら 作り置きのキュウリの
佃煮とチリメン山椒しかありませんので。 
くりまんじゅうさん (キミコ)
2014-08-07 19:04:21
こんばんわー!
さっき帰ってきました~♪
ヤッホーですか?(^ー^* )フフ♪
野菜さえあれば何とかなると思いました
家にある肉類を食べつくそうという作戦です

我が家の冷蔵庫小さい物ばかりなんですよ^^;
二階に大きな冷蔵庫を上げるのが大変なんです
二階は天窓が丁度冷蔵庫の上にあるもので
そのせいなのか寿命が非常に短いんです
一階には大きな冷蔵庫を置いてあるのですが・・・

なので庫内に物が入りません
庫内の管理がいやでもできますね(×_×;)

コメントを投稿

その他野菜 キノコ 果実類 海藻」カテゴリの最新記事