お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

サーモンのワインソース掛け

2014-09-19 12:40:08 | 魚介
いつも配達を頼んでいる生協組織で冷凍鮭の半身を買いましてん~♪

私と娘は魚大好きのネコ親子やから大喜びだけど

皆さんご存じの通り問題はだんなやからね^^;

特に鮭に関してはあからさまに嫌な顔をするんですな(" ̄д ̄)けっ!

よぉし!今日は嫌な顔させへんで!(p゜∀゜q)ガッツ

どうするかは後で考える事にして昨夜から解凍しておいて

臭み抜きに塩をしておきました


朝になって朝食後骨抜きをしながらめちゃ悩みました(ノ_-;)

(ノ_-;)実際このポーズで考えてましてんよ(-_-; ン~

30年前のレシピの切り抜きも見て一時はチーズ焼きにしようかと・・・

でも最近はレシピ本通りに作らなくなっているので

独立独歩の精神で行くぞと!


( ̄. ̄;)エット・・( ̄。 ̄;)アノォ・・( ̄- ̄;)ンー


とにかく単に焼くと身が硬くなるしこれはあかんわと・・・

んじゃ蒸すのがええかなあ・・・ どの方法で蒸す?・・・

フライパンにアルミホイル敷いて1時間玉ねぎまぶしてみよかいなとか・・・

いや!ホイルはすぐ破けるやん!クッキングシートがええなあとか・・・

玉ねぎだけやったら面白ないやん( -з) プイッ もっと何か入れようなぁ

何にするん?ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛

と・・・ これ全て脳内クッキング一人相談編です(。ノε`。)ンププ


結局こんな風になりました・・・・


材料

3人分

鮭 3切れ(うす塩程度で

調味材料として・・・・

1時間玉ねぎ 大さじ1~2杯

りんご 1/8個(お好きならもっと多くても)みじん切りに

塩レモン  小さじ1杯 どろどろ状態のもの

にんにく  1かけ   半分に切っておく

日本酒 大さじ3杯 

ディル(なければバジルでもパセリでも) 適宜 生でも乾燥でも

ーーーーーー一番最後にーーーーーーーーーー

ワイン 味見をしてから量を決めてください 大体カップ半分ほど必要




作り方

1 耐熱容器に上記1時間玉ねぎ以降ディルまでの材料を入れる

           



その上に鮭を並べ蓋をして

   

電子レンジで500wで5分ほど 裏返して3分ほど加熱する

鮭の厚さで時間は変わるので裏返して加熱した時点で

鮭の表面が白くなればそこで止めて数分置いて中まで熱を通す


2 蓋を開けても熱気で火傷しない程度に冷めたら

 鮭の表面にくっついた調味材料をスプーンですくって

 別鍋に移しておく


3 調味材料を鍋に移したものを一度味見をする

  鮭も端っこを味見しておいてワインの量を判断して

  鍋をふつふつと沸かして半量ほどになったら鮭の上に掛ける



♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪・#:*:#・♪

いや!待て!キミコちゃん!ヾ(^o^; )オイ

写真には付け合せが写っとるやないかいな!

( ゜ω゜),:∵ブハッ! 書き忘れてた!!



付け合せはジャガイモとごぼうのお焼きです( `ω´)キリッ

少しジャガイモの方がごぼうより多い目の割合で

どちらも1~2ミリの細切りにしてさっと水に晒して

その水分を取りきらずに味は付けずに小麦粉少々を振り入れます


サラダ油orオリーブ油を熱したフライパンに大さじ2杯ほど入れて

一口程度にまとめて焼きます

中火でジャガイモが透き通ってきたら裏返し

そこにピザチーズを降りかけてつなぎの役にします

裏返したらイイ感じで溶けてくれますし^^


     


これだけじゃ少ないのでパスタを半人前ずつ付け合せました

丁度ソースを吸ってくれていい具合^^



調味材料の時点で少し塩辛いかと思ったけれど意外と平気でした

玉ねぎを炒めた時の油しか使っていないので油っ気はないです

もしソースにとろみが欲しければバターを足すのもいいかも^^

ワインは赤ワインを使ったのでご覧の通りです^^;

色がエグイと思ったら白ワインをどうぞ^^

写真の鮭自体に赤い色がついていないのは

色合いが悪くなるのがいやだったから日本酒にしたのです

もちろん初めて作ったので調味材料の加減は

食べるまで分からなかったけどリンゴが多いのもいいかもです

やはり塩レモンが良い味を出してくれていましたよ(b・ω・d)イェィ♪


でね リンゴじゃなくて今の季節やし イチジクや梨もよさげです^^

ブドウも多分使えると思いますね(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のトレンド ラーメン鍋! | トップ | ハンバーグのホワイトソース掛け »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (シナモン)
2014-09-19 23:13:43
ワインソースなんですね!おいしそう^^
ここ最近めっきり肌寒くなって、食欲の秋に
はいっているシナモンです^▽^

塩レモンって 使ったことが無いけど、料理を
いい感じにしてくれるんですね。






シナモンさん 早!! (キミコ)
2014-09-19 23:49:54
\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ! 早いコメントありがとうでした^^
脳内クッキング通りの物が出来て満足です!
オリジナルレシピですからね<(`^´)>ドヤッ!

洋風料理で最近ワインを使わなかったので使えて嬉しいです
私この半年以上断酒しているので家の中にワインがなかったんです
早速今日はレシピ完成祝として1杯だけ飲みました^^

断酒というほど深刻な物でもなくて単に止めてみたら全然平気だったし
経済的にもちょうどいいわってそんな感じです^^
しかし料理に酒類を使うのでないと困るのですわ^^;

良いお味でした だんなも大満足で食べていましたしね(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!
シナモンさんもぜひどうぞ~♪

塩レモン作ってみたら?沢山あっても困るでしょうから1つ分だけでどうぞ(´▽`d)ネッ♪
脳内クッキング。。。 (将棋を知らない母)
2014-09-21 11:32:53
ぎゃははははーーー
脳内クッキング。。笑いました・・
でも、旦那様対策を考えるなんて、、さすがだわ。
母なら、嫌いなら食べないでねっ私が食べたいもの作るからねって感じかな??(笑)
りんご&ワイン、、、さすがですわーー
おまけに付け合せもちゃんと考えていて。。
お呼ばれしたーーい。
えへっ最近、ご飯メニューに悩むと、キミコさんちにお邪魔して密かに検索してる母です。
ほらっ今もね、、お昼ごはん前でしょ(笑)
残念、、今日は冷凍庫に鮭がありませーーん。
他で、簡単そうで家にあるものを探しま~~ス。
母様(人^∇^) (キミコ)
2014-09-21 12:16:24
おこんにちわー
ちょっと暑いくらいになってほっとしてるキミコです
まだ9月ですもんねえ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww
コメントありがとうさんです^^

脳内クッキング やりはりませんかぁ^^;
食物の取り合わせを考えるのは服の組み合わせを考える感じですが?

嫌いなら食べないでって言いたいけどころりと行かれては困るし( ▲lll)

いやいや~ 多分作りたいものがあれば嬉しいですが^^
長い事書いてますしね 一つ二つはあるかもぉ^^
鮭でなくても鶏肉でも行けますよ^^
白身魚もばっちりでしょう
ちょっとしゃれた料理はお子達喜びはると思いますよ(*^m^*) ムフッ
こんにちは (monarda)
2014-09-21 14:55:52
今日は秋のあの青空は見えません。
でも暑くなく寒くもないいい季節です.

今日のお料理はキミコさんの創作料理ですね。
ワインを使って・・
おしゃれですね。 自分一人のためには作れないかも
喜んで食べてもらえる・・あの美味しそうな顔が、
見たい美味しかったよの一言が・・・お料理とはその
ような意味もあるのでは・・
monardaさん (キミコ)
2014-09-21 17:18:10
こんばんわ
再び夕方が巡ってまいりました^^;
今日は娘が作ってくれるので気が楽です(-。-; ホッ

そうです!「美味しかった」が聞こえるのが生きがいです
美味しい料理は心も満たしてくれます
自分のために自分をご馳走するのも楽しみの内だと思いますmonardaさんを必要とする人のためにも
どうぞ美味しいものを食べてください^^
おいしかったと (杏子)
2014-09-21 20:21:05
いやでも、これならいただきます。

これほど料理に手をかけるキミコさんには、褒賞差し上げたい!
もし、私が大臣ならすでにあげとります。
旦那様の笑顔でほうばる姿を想像して

今日は、魚に挑戦しました。
さわらの切り身をつかって・・・あとでアップしますね。
ごうやにも

杏子さん (キミコ)
2014-09-21 20:38:12
こんばんわー!
<(`^´)> エッヘン 本気でやればこんなもんさ~♪
ってね  ((^┰^))ゞ
お褒めの言葉とコメントどうもありがとうございます^^

あら☆(^▽^*)どんなお料理が出来上がったか楽しみです
まーだかなーーε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事