ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ベーグルを買ってきた(ケポ)

2018-06-04 18:04:01 | グルメ

上北沢のケポに行ってきましたよーーー。

買ってきましたよーーー。

ケポのイートイン・コーナーで2つ食べたので、持ち帰ったのが5つ。

白いのがレモン大納言。

レモンピールと大納言(あづき)が入って和菓子みたいな食感。

ごまさつま(薩摩)はサツマイモを練りこんでいて、これまた和風の食感、お味です。

こんなベーグルはアメリカやイスラエルじゃ、、、考えもつかないだろう。

仰天ものの邪道ベーグルかも。

お寿司だったら、アボガド巻きなどはハワイ発のお寿司ですからねーーー。

これは溶けたチーズが羽になっています。

チーズベーグルは和ベーグルにしては普通かな。

普通に美味しいということで、定番の美味しさです。

チーズとベーグルが合わない訳がありませんからーーー。

すると、、、これが焼きリンゴ・ベーグルだな。

実はまだ食べていない。

アメリカンタイプの超オーソドックスなエブリシングがこれです。

まん丸でベーグルの地肌がつるんとしているのがアメリカンタイプ。

昔ながらのベーグルです。

何でか知らないが、天然酵母を使ったベーグルは、地肌がぶつぶつしています。

一番顕著なのがプルクルの天然酵母ベーグルです。

プルクルのは焦げているしな―――。

ケポの和ベーグルは焦げ目があるけど、それほど焦げ焦げじゃない。

ほど、ほどです。

天然酵母ベーグルは、最近全国で美味しいお店が増えてきて、どこがどうと優劣がつけられなくなってきました。

その、基準になるのがケポかなーーーて思います。

四国で美味しいベーグルがあって、なにげに「ケポに似ている」と呟いたら、、、私・ケポで・修行・したんです!

ビックらでしょ。

ケポで修業したベーグル職人が全国に散って美味しい文化をその地で発信しています。

そうやって、日本の食文化が前進していくんですねーーー。

プルクルはケポと違った焼き具合ですが、それも美味しいし、、、。

2018年6月03日 新店舗のケポまで新宿からランニングでおじゃま

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e09dd7bfc0af0c6c400dba6369bb1ed2

食べログ 代々木のプルクル

https://tabelog.com/rvwr/000083745/rvwdtl/B116747183/

2012年4月 プルクルを再訪

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/133889149ab02a87445836f40606d2b1

プルクルのパンはブツブツしているけど美味しい、どーしてだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする