ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ケポベーグルへレッツゴー(上北沢の新店舗)

2018-06-03 16:23:00 | グルメ

ポベーグルが移転して新店舗を構えたと聞いては、、、行かざるをえない。

むろん新宿から上北沢へ8kmのランニングでした。

6月とはいえ暑かった!

ジャーン

ずいぶん店構えが大きくなって立派になった。

前のお店は店舗ですが何も手を入れていない感じがしましたから。

ベーグル屋さんとして大評判がたって、店員さんも大幅に増やして、店構えも立派になりました。

なんでも、店員募集の要件に「将来自分のお店を持ちたい方、パン職人になりたい方のみ」との縛りがあった。本気でぱん(ベーグル)にかかわりたい方のみの募集です。たんに見てみたい、良いアルバイトじゃないか、、、という方はお呼びじゃない!本気モードのベーグル屋さんです。それで、厨房の中にずいぶん大人数の方が働いているということは、ケポのあり方に共鳴する若者が多いということ!

どれどれどれ、、、中に入ってみましょう。

9:00開店のところ9:30に訪れたので、お客さんは少なかった。

商品のベーグルも心なしか少なめです。

ひととおりは揃っていますが全体に少なめで、焼きあがったベーグルをどんどん増やしている最中だった。

ケポベーグルの特徴は、和ベーグル(天然酵母=オリジナル)とアメリカン・タイプのベーグルを揃えていること。

お店の入り口にあり、種類が多いのが和ベーグル。

日本の和菓子からイメージや味を頂いてきた天然酵母ベーグルです。

どちらかというと、、、モチモチ・ベーグルです。

アメリカン・タイプはオーソドックスなタイプが全部揃っています。

こちらはパリパリ・中しっとりタイプです。

これらが和ベーグルです。

天然酵母の割合が4%、6%、10%と食感が違うらしい。

私は気にして食べたことがないが、、、違うのだろう。

ケポベーグルだったら、全部美味しいもの!

もちもちチーズは私のフェイバリット。

当然、買ってきました。

角砂糖付きのベーグル。

抹茶ベーグルは和風ですねーーー。

よもぎベーグルとカン違いしそうです。

和プレーンにチーズとトマト、バジルをサンドしたもの。

焼きたてが出てきたので、思わず買ってイートインしました。

そうそう、ケポベーグルの店内にイートイン・スペースが設けられたのです。

誰だって、焼きたてを食べたいでしょ!!!

今までは、ケポでゲットして、京王線の線路脇でムシャムシャ食べていましたから、、、イートイン・コーナーができて、狭いとはいえ大進歩です。

冬だと、、、寒かったので近くのスーパーのサミットストアーの入り口で食べていました。

それじゃ他店に失礼だった!

新宿から8km走ってきて、大汗をかいていたが、冷房の効いた店内で食べていると、汗も引き満足満足だった。

アメリカン・タイプはエブリシングです。

シナモンやエブリシングは定番ですよーーー。

暑い時も、寒い時もここでケポベーグルを買ってすぐに食べていました。

前はこの鉄柵に寄りかかるか、右手のサミットストアーに入って食べていた。

電車を見るのは好きだから、、、わびしいという気はなしです。

通過する京王線を見ながらケポを食べれるなんて、一石二鳥じゃないですか。

ここ京王線の上北沢駅は、各駅停車しか止まらないので、のんびりしたエリアです。

各駅停車でも新宿まで20分もあれば出れます。

もしかして家賃や土地が安いところなのかなーーー。

八幡山から京王線の特急が坂を下ってきました。

ホームをすごいスピードで通り抜けて行きました。

どーーーも、このコンデジはデジタル望遠になると、ピント合わせをしてくれないようだ、、、。

ボケ写真だよーーー。

若干、ベーグル1個のお値段が上がった気がします。

ケポベーグルは、白金のマルイチベーグルと双璧です。

マルイチはアメリカン・タイプで大きくてサンドイッチがいい。

どちらもお勧めです!

2018年6月04日 ケポで買ってきたベーグルは

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7746431f17282403c660994c68199e47

2016年2月 ケポベーグルまで走っていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2a44c3e7b8ba2f726dfed74748cd5f91

2015年10月 早稲田生協のベーグル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ca87fd7376f7d11747204e5e193f8747

2013年12月 初めてのケポ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0fd7a1101cd633ea6bf7655b9d896b80

2013年4月 エッサベーグルとマルイチベーグルの食べ比べ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/426e566311daaba45db832808e9867ce

2012年4月 プルクルのベーグルは美味しい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120405 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする