ぱそらぼ (ぱぁと1)

パソコン講座を、まじめに愛するブログです

振り子

2007年04月11日 | 命の生き方
みんな毎日一生懸命生きているけれど、いつもいつも穏やかな気持ちで過ごせるわけではありません。どんな人も「揺るぎない自分」と「どうしようもなく不安な自分」の間を、振り子のように行ったり来たり…。幸せな時間がいつまでも続かないように、辛い時間もいつかは終わります。だから、明日に向かって頑張れるのだと思います。

「高くありたい」と願うことで、それなりに背筋を伸ばすことができると思います。と同時に「どうにもならない」と諦めた瞬間、心は不安に苛まれ、「どうでもいいや」と投げ出した途端、心は荒んでしまうのではないかと思います。

人間は弱くって、「高くありたい」と願い続けることさえ危うかったり。だから常にそうした方向に自分を引っ張ってくれるものの中に浸っていること、常に想いを新たにし続けていること、そんなことが大事かもしれません。失望や自棄や競り合いや苛立ちの中にいると、多分「美しいこと」を忘れてしまいます。

誰もが大きな振幅を描いて揺れています。だから、互いの大きな揺れを引っ張り戻す力でありたい。いつも誰かに支えられているのだから。


単位をmmにする
ワンポイント知識や講座案内を(ぱぁと2)に紹介しています。必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。簡単なご質問も可能です。お気軽にご連絡ください。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
振り子 (sakura)
2007-04-12 00:10:52
「どうにもならない」と諦めた瞬間、心は不安に苛まれる。・・・
いつも、大揺れな振り子を持っている私ですが、
 最近、 時々、「振り子」が、見えない人がいます。
心の揺れがまったく、分からないのです。

いつも、笑顔、いつも、ハイ!・・それでいて、
投げやり・・・
まるで、異星人のようです。
 ある、コーヒーの宣伝を思い出してしまいました。

私のコメントも宇宙人のようですね。解読不明?(笑)
いやいや (らぼ)
2007-04-12 00:22:00
「心」のある文章は、常に「心」で読み取れると思います。反して「言葉」は並んでいても、そこに「心」がとどまっていない文章は哀しいと感じます。

異星人には、キット「心」がそこにないのでしょうね。
あしたに~ (えはな)
2007-04-12 01:17:36
 自分はこうありたいと、それぞれの場面で思うこと
はよくありますが、なかなか思うようにはいかないのが常です。
 それでもあきらめず、いつかは~ と思いつづけていることにしています。そうすることによって
落ちてしまわないように~
幸せ (525)
2007-04-12 15:31:24
 えっ、えっ! 幸せな時がいつまでも続かないんですか?辛いときは早く終わってほしいけど幸せなときはいつまでも続くと信じて生きているのに…

 今、今の幸せがなんだかこわい!

(うーんと若くなった私のコメントです。でも、本当です。)
失礼しました (らぼ)
2007-04-12 19:59:51
525さんの幸せを不用意な言葉で壊してしまって申し訳ありませんでした。
私は「幸せ」は「求める過程」に存在するものだと思っています。求めて手にしてしまうものではなくて、求めている一瞬・一瞬が幸せであり、手に入れた瞬間には、新たな「幸せ」を求めて、又模索が始まるように思います。
但し、ここで言う「幸せ」とは「自分自身の心」の問題で、穏やかなご主人様と可愛いお孫さんと充実した書道教室の日々は、ずっと続く確かなものだと思いますよ。

えはなさんのように、諦めずにいつかは~と思い続けられることが、キット到達する唯一の方法だと私も思います。ただ時に、力づくでもぎ取ることも必要かもしれませんね。
幸せ (525)
2007-04-12 22:57:39
 単純な子供のようなコメントにありがとうございます。
 教室でいつも言ってる言葉ですが、「続けましょう、続けていてこそ力です。おけいこに満足はありません。満足すると終わりですから…」
 こういった言葉も、先生の言われる「求める過程」の「幸せ」に通じるのではないでしょうか。
桜♪満開。 (rococo)
2007-04-14 19:39:52
関東地方&東北の境界?は、桜・満開になりました。
電車の窓~綺麗でした。 
今・健康でいられる...一瞬の幸せ...
明日また不安な日々かも知れないけれど...
有難うございます。  
花吹雪 (らぼ)
2007-04-14 20:05:43
こちら滋賀の桜は、満開を過ぎ、花吹雪です。

年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず

「人同じからず」だからこそ、心熱く、そして心静かに、ありたいと思います。

コメントを投稿